コミュニケーションが苦手な人が陥りがちなNG行動5つと対策法!

コミュニケーションが苦手な人が陥りがちなNG行動5つと対策法!

「コミュニケーション能力が低い」「仕事でコミュニケーションが取れない」と悩む気持ち分かります。

性格的な問題だからいまさらしょうがない…。と諦める前に試してほしい5つのポイントがあるんです。

ポイントを押さえるだけで、きっとコミュニケーション能力がグっと上がるはず!

コミュニケーション=話が面白い、話の中心にいつもいると思い込んでいませんか?

実はコミュニケーションの大部分は言葉を使わない非言語が占めているんです。

●コミュニケーションが苦手
●コミュニケーション能力を上げる方法が知りたい

という方に役に立つ情報をお届けしますね。

毎日の積み重ねで、コミュニケーションは変わります。

コミュニケーション能力を諦めてしまう前に、この記事が役に立つはずです。

実は視覚情報が大半を占めている

コミュニケーションが苦手な人が陥りがちなNG行動5つと対策法!

出典:pixabay

メラビアンの法則という言葉を聞いたことがありますか?

相手に「コミュニケーション能力が高い」と思わせる要素の比率は、視覚情報が55%、聴覚情報が38%、言語情報が7%
であるとした定説です。

実際に会話をするよりも、相槌を打つといった視覚的な情報の方が相手に好印象を与えやすいという結果があります。

一度は聞いたことがあるかもしれませんが、視覚情報から相手とコミュニケーションを取るって「どうやるの?」と疑問に感じますよね。

さらに、元々コミュニケーション能力が高くない人からすると難易度はグっと高め。

次からコミュニケーション下手な人がついつい会話でやりがちなパターンを紹介します。

合わせて対処法も解説するので少しずつ対策していきましょう。

話すことだけがコミュニケーションじゃない

コミュニケーションが苦手な人が陥りがちなNG行動5つと対策法!

出典:pixabay

コミュニケーションが高い=どんな話題でも話が通じる、初対面の人とでもすぐに仲良くなれる、いつも話の中心にいる人というイメージがあるかもしれません。

でも、話すことだけでなく非言語こそが重要なんです。

自分は話ベタだな…。と感じている方は、話の仕方や話題よりも相手の話を聞いている時の態度やリアクションを見直した方が実は近道というケースがありますよ。

話していない時のリアクションってなに?と思う気持ち分かります。

次からコミュニケーションが苦手な方が陥りがちなNG行動を5つ紹介していきます。

自分のコミュニケーションの低さは意外と気が付きにくいもの。

人に指摘してもらう機会が少ないですし気が引けますよね。

チェック項目に目を通して改善点を見つけましょう。

話題は大きな括りで攻める

コミュニケーションが苦手な人がやってしまいがちなことが、話題が限定的すぎる点。

「昨日のドラマ見ました?」「○○のアニメ作品が20年ぶりに再開して」などは、興味がある人にしか響かない会話ですよね。

もしくは自分が話したい内容とも言えます。

そうではなく「今日は天気がいいですね」「最近、調子はどうですか?」などふわっとした会話から入るのがおすすめです。

話の腰を折らない

会話のキャッチボールは必ずしも、相手が話始める→あなたが話始めるではありません。

時には黙って相手の話を聞くことも大事ですよ。

特に相談された、アドバイスを求められた時はその傾向が強くなります。

自分も話さなきゃ!と変なタイミングで話の腰を折るよりも、まずは相手の話をきちんと聞くことがポイント。

オウム返しをうまく使う

「昨日いいことがあったんだよね」に対して「そっか、いいことがあったんだね」と聞き返すことがオウム返しです。

会話の初めから相手が「いいことがあった話を聞いてほしい」と感じることができますよね?

そのキーワードを上手く拾ってオウム返しすると、さらに効果は抜群ですよ。

慣れないうちは相手の言ったことを不自然にならない程度に繰り返すことから始めましょう。

聞き続ける

相手の話が理解できなくても聞き続けることも大切です。

会話をしていて相手の内容がうまく理解できないことないですか?

「それってどういう意味?」「つまり○○ってこと?」と口を挟みたくなる気持ち分かります。

実は大事なのは、それでも聞き続けること。

話がたとえまとまっていなくても、相手には「聞いてもらえた」という満足感が残ります。

話がとんでしまったり関係のない話になっても、とりあえず聞くというスタンスは大切ですよ。

リアクションを取る

人と会話する時に、リアクションや相槌なしに聞いていることないですか?

相手からの反応がないと会話はしにくいもの。

表情を一切、動かさないと相手から「まるで面接のようだ」と思われてしまうことも…。

リアクションを取るポイントは、相手の話すスピードが早くなってきた時が目安。

人は楽しいことや嬉しいことがあると話すスピードが少し早くなるという結果があります。

会話のリズムに変化を感じたら相槌を打つタイミングです。

まとめ

コミュニケーションが苦手な人が陥りがちなNG行動5つと対策法!

出典:pixabay

コミュニケーションが苦手な人に気を付けてほしいポイントを解説しました。

自分が面白い話をするよりも相手の話を聞くことを意識した方がうまくいくケースがほとんど。

相槌を打つ時も楽しい話なら早く、嫌なニュースや腹立たしいことなら、ゆっくりというように変化を加えることも大切。

単調なリズムだと相手に「もしかして私の話って面白くない?」と気を使わせてしまいますよ。