電話占い絆電話占い絆

【東京ローズ】第二次世界大戦に翻弄されたアイバ・戸栗・ダキノの数奇な運命

執筆した占い師:多聞先生

更新日:2023年7月11日

皆様、こんにちは。多聞でございます。

今回は、第二次世界大戦中、日本軍のプロパガンダ(宣伝)に利用された女性アナウンサー、『東京ローズ』の生涯にスポットを当てます。

今から約80年前の話ですので、その名前をご存じない方も当然いらっしゃると思います。

東京ローズはラジオ放送『ゼロ・アワー』のアナウンサーとして、連合国軍に向けたプロパガンダ放送を行っていました。

戦争が終わると、戦犯の疑いで巣鴨の刑務所に1年も収監され、アメリカに帰国してからは、更に国家反逆罪で刑務所に入らなければなりませんでした。

今回は、東京ローズが辿った数奇な運命を、スピリチュアル的にお伝えしたいと思います。

『東京ローズ』の生い立ちと数奇な運命の幕開け

アメリカ軍から『東京ローズ』という愛称で呼ばれた女性の本名は、アイバ・戸栗・ダキノ(アイバ・戸栗・郁子)です。

アイバ・戸栗・ダキノ(Iva Toguri D’Aquino、1916~2006)
アイバ・戸栗・ダキノ
参考画像:Use War and Conflict Number 1308 when ordering a reproduction or requesting information about this image.

彼女は、日系2世のアメリカ人です。旧姓は、戸栗郁子(とぐり・いくこ)と言います。父は山梨県生まれの戸栗遵(とぐり・じゅん)、母はふみです。

父の戸栗遵は、山梨県出身で、1899年にアメリカに渡り、ロサンゼルスで輸入雑貨商を営んでいました。彼はシカゴ日系人会の初代会長だったそうです。

アイバは、1916年7月4日、アメリカ・ロサンゼルスで生まれました。発音的にはアイヴァ(Iva)の方が近いと思いますが、日本国内ではアイバと紹介される事が多いので、今回はそちらの表記で統一します。(イヴァと発音することもあります。)

アイバという名前は、『神から祝福を受けた者』という意味です。

日本で「幸」(さち)のつく名前の人が、必ずしも幸運にめぐまれないように、アイバも皮肉な人生を歩むことになります。

アイバの好奇心旺盛な少女時代

アイバが生まれた1916年は、日本の干支で言うと辰年(たつどし)にあたります。

一般的に辰年生まれは、明るい性格で頭が良く、好奇心が旺盛で行動力があり、情熱的かつ繊細な感受性を持ち、曲がったことが大嫌いという特徴があります。

アイバの少女時代にも、辰年生まれの長所が顕著に現れていました。その一例として、ガールスカウトの経験が挙げられます。その他にも、様々な訓練や奉仕活動に参加していました。

アイバの運命を変えた出来事

1939年9月、欧州で第2次世界大戦が始まりました。しかし、アメリカでは伝統的にモンロー主義(第5代大統領のジェームズ・モンローが唱えた孤立主義)が台頭していたので、当初はこの戦争に参加しない方針だったのです。

ジェームズ・モンロー(James Monroe、1758~1831)
ジェームズ・モンロー
参考画像:Title: James Monroe Abstract/medium: 1 photomechanical print : halftone.

アイバは1940年にカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)を卒業後、大学院へと進みました。

1941年(昭和16年)7月、日本にいる叔母が重い病気にかかったという知らせを受け、彼女はお見舞いのために来日することになります。

アメリカを出国する際、彼女は身分証明書だけを持ち、仮パスポートを使って日本へと向かいました。

この決断が、後の自分の運命を左右することになるなど、アイバは夢にも思わなかったでしょう。

彼女が日本の地を踏みしめた時、この国はすでに軍国主義一色に塗りつぶされていました。

日米開戦によって更に混迷の一途を辿る世界情勢

1940年頃、日本と中国は、1937年の盧溝橋事件から始まった戦争が日増しに激化し、ついに日本軍は南京を占領しました。

中華民国政府の中心人物である蒋介石は、政府を重慶に移し、アメリカ・イギリス・ソ連に支援を要請しました。

蔣 介石(Chiang Chung-Cheng、1887~1975年)
蔣 介石
参考画像:總統蔣中正著便裝肖像(贈送賓客常用玉照)

1940年9月23日、日本は、石油資源などの確保のため、南部仏領インドシナに軍隊を進めました。

この時、日本軍には「銀輪部隊」(ぎんりんぶたい)といって、自転車で移動する機械化部隊がありました。自転車で移動する部隊など、現代の戦争では考えられない光景です。もっとも、この時はフランスとの平和条約に基づく進駐であったので、戦闘はありませんでした。

しかし、タイ国におけるイギリス軍との戦闘では、舗装された道がなく自転車を担ぎながらの進軍となり、ぬかるみの多い道が自転車部隊の行く手を阻みました。

タイヤはすり減り、金属の輪のみとなり、ガチャガチャと騒音を立てながら進軍したので、イギリス軍は、「たくさんの戦車が向かってくる」と勘違いし、恐れたという逸話があります。

昭和17年2月15日、シンガポールを占領し、イギリス軍に勝利したことで、日本は沸き返りました。

日独伊三国同盟による弊害

1940年9月27日、日本はドイツ、イタリアとの間で軍事協定を結びました。いわゆる「日独伊三国同盟」です。

ドイツ総統府でアドルフ・ヒトラーとの会談に臨む日本政府
ドイツ総統府でアドルフ・ヒトラーとの会談に臨む日本政府
参考画像:Japanese Foreign Minister Yōsuke Matsuoka (1880–1946, left) visits Adolf Hitler.

この同盟により、アメリカ、イギリスに圧力をかけようとしたのですが、逆に相手の態度を硬化させる結果に繋がり、日本の外交にとっては大きな障害となってしまいました。

1941年7月になると、アメリカは日本企業の資産凍結を行い、日本に対する圧力を強めていったのです。さらに同年8月、石油の輸出禁止にまで踏み切りました。

日本の世論は、アメリカとの開戦論に強く傾いていきましたが、日本軍には石油の備蓄も少なく、戦争を継続する力がなかったといわれています。

米国に帰れなくなったアイバの憂鬱

戦争がはじまるかもしれない。」直感的にそう悟ったアイバは、すぐに米国に戻ろうとしました。

1941年9月、彼女はパスポートを取得するために、在日米国副領事に出頭し、申請を行いました。しかし、アイバは米国市民権の証明書を持っていなかったので、パスポートの申請を拒否されてしまったのです。

彼女は、この時ほど憤りと孤独感を覚えたことはありませんでした。アメリカでは確かに人種差別がありましたが、アイバは大学も卒業し、大学院にまで進んでいたにも関わらず、このような憂き目に遭わされるとは思っていなかったのです。

アイバはアメリカで医師になるつもりでしたが、その夢はこの時点で断たれてしまいます。それどころか、彼女は在日副領事からアメリカ国民としての扱いを拒否されてしまったのです。

当時の日本は、どこもかしこも「鬼畜米英」や「撃滅米英」、「欲しがりません、勝つまでは」などという大政翼賛会のスローガンで溢れていました。

アメリカ人としてのアイデンティティを有するアイバが途方に暮れたことは、想像に難くありません。

真珠湾攻撃で反日感情が激化、日米開戦へ

そうこうしているうちに、遂に1941年12月8日未明(ハワイ時間12月7日)、日本海軍によるハワイの真珠湾攻撃が始まってしまいました。

この時、日本の宣戦布告が遅れたことで、アメリカ国民から大きな非難を受けました。

ルーズベルト大統領は、これを日本による「だましうち」と非難し、「リメンバー・パールハーバー」(真珠湾を忘れるな)の合言葉のもと、アメリカ国民を結束させ、それまでの戦争不参加の政策方針を180度変えて、日本との戦争に本格突入しました。

フランクリン・ルーズベルト(Franklin Delano Roosevelt、1933~1945年)
フランクリン・ルーズベルト
参考画像:Portrait of President Franklin D. Roosevelt taken on June 20, 1936. by FDR Presidential Library & Museum is licensed under CC BY 2.0

この突然の日米開戦により、アイバはますます帰国できなくなりました。

アメリカ本土では、日系人に対する強制収容が始まり、両親はアリゾナ州の強制収容所に入れられることになりました。アイバの母親は、収容所に行く途中で病死しています。

アイバは、日本の特別高等警察(秘密警察)から監視を受け、何度も日本国籍へ帰化するように圧力を受けました。

しかし、彼女は負けませんでした。アメリカで生まれ、アメリカの教育を受け、アメリカの自由を愛する自分に誇りを持っていたのです。

アイバは日本人の血を受け継いではいましたが、心は根っからのアメリカ人だったので、日本への帰化を断り続けました。

彼女は敵性外国人と見做され、日本人が受けられる配給カードやその他の特権を拒否されてしまいました。

日本での生活と『東京ローズ』としての活動

アメリカに帰国できなくなったアイバは、日本で生活費を稼がなければなりませんでした。しかし、彼女は敵性外国人と見做されていましたので、一般企業に就職することは当然できません。

そんな中、オランダ人宣教師の紹介により、アイバは偶然にも同盟通信社で翻訳の仕事に就く事ができました。在日米国副領事から見放されても信仰を捨てなかったおかげで、結果的に仕事を見つけることができたのです。

驚いたことに、同盟通信社(共同通信社と時事通信社の前身)には、アイバと同じ境遇にあるアメリカ生まれの女性たちが30名以上働いていました。

太平洋戦争開始に伴い、外国のラジオ放送から情報を得たり、敵国から通信傍受した内容を日本語に翻訳するため、同盟通信社では英語の分かる女性職員を必要としていたのです。

当時の状況について、同盟通信社・外信部長の木下秀夫が、「文藝春秋」(71年12月号)に「陸軍中佐を女にする」と題して、次のようなエッセイを寄せています。

(東京空襲に備え愛宕山受信所の移転のために)川越傍受所の開設は、当時の逓信省と同盟の共同作業で行われ、逓信省からは十数人の無電技官、同盟からは外信部の翻訳係数人に、戦争中に踏みとどまった二世のお嬢さんがた30数人が、ここに勤務することとなった。(中略)

仕事はもちろん24時間態勢で行われたが、時差の関係で重要ニュースはほとんど全部真夜中に飛び込んできた。トルーマン大統領の原爆投下声明も、ポツダム宣言も、日本の降伏受諾が先方に届いた確認も、その第一報はすべてここでキャッチされた

「文藝春秋」(71年12月号)より

木下秀夫のエッセイ内で述べられているように、同盟通信社の主な仕事は外国の短波放送を傍受することでした。

後にアイバの夫となるフィリップ・ダキノも同盟通信社で仕事をしていました。不遇な環境で二人は知り合い、同棲生活を送るようになりました。

日本放送協会へ転職、チャールズ・カズンズ少佐との出会い

1942年(昭和17年)、愛宕山通信所の移転に伴い、アイバは日本放送協会の海外極米州部業務班に移りました。そして、タイピストの仕事をすることになりました。

アイバは日本放送協会で、オーストラリア人のチャールズ・カズンズ少佐と出会いました。

チャールズ・カズンズ少佐(Charles Cousens、1903~1964年)
チャールズ・カズンズ少佐
参考画像:A photo of Captain Charles Cousens who was later promoted to Major Charles Cousens, at the beginning his service in World War II.

カズンズ少佐は、日本軍がシンガポール侵攻を行った際に捕虜となった人物です。

オーストラリアでABC放送のアナウンサーをしていたことから、東京に移送され日本放送協会で働いていたのです。カズンズ少佐は、アイバにアナウンサーになるよう勧めました。

この番組は、できるだけ退屈なものでいいんだよ。」とカズンズ少佐は言いました。

彼のアドバイスは、「日本軍に自分の魂を売り渡す必要はない」と暗にほのめかすものでした。彼女はこの言葉に心を動かされ、アナウンサーになることを決心したのです。

ラジオ番組『ゼロ・アワー』でアナウンサーとして活躍

1943年(昭和18年)11月より、アイバは対外宣伝ラジオ番組『ゼロ・アワー』で、アナウンサーとして活躍するようになりました。アイバの他に、アナウンサーは4~20名いたとされていますが、全員が『孤児のアン』と名乗っていました。

『ゼロ・アワー』の放送は、週6日、定期的にアメリカの音楽を流し、その合間に日本軍が捏造したニュースを挟みながら、1時間半にわたって放送されました。

その放送の中で実際にアイバが話をしたのは、15分~20分程度でした。

例えば、硫黄島の掃討作戦で従軍していたアメリカ艦隊の乗組員は、次のような放送を聞きました。

「ジス イズ ゼロ アワー フロム トウキョウ。親愛なるアメリカ軍の皆様、今日はいい日ですね。硫黄島攻略は、はかどっていますか? でも今日は何人の水兵さんが命を落としたことでしょうね。島には、まだたくさんの日本兵があなたたちを殺そうと待ち構えていますよ。」

ラジオ番組『ゼロ・アワー』の放送より

硫黄島の戦いは激戦として知られています。精神的に疲弊していたアメリカ軍の将兵にとっては、まさに絶望的な内容だったでしょう。

しかし、ラジオから聞こえてくる女性アナウンサーのハスキーな声には、なぜか深刻さがなく、不思議なことに笑いを誘うような親しみのある声として認識されていました。

戦地に赴く者にとって、「死」に対する恐怖心は常につきまとうものですが、ジャズの軽快なメロディーの合間に、緊迫感の無い明るい声で、このようなことを言われてしまうと、滑稽さから笑みが込み上げてくるのかもしれません。

『東京ローズ』と呼ばれるようになったアイバ

最終的に、硫黄島ではアメリカの将兵約7千名が死亡し、約2万2千名が負傷しました。日本の将兵の死者は約2万名に上りました。当時の記録映画を見ると、激しい戦闘であったことがよくわかります。

硫黄島の摺鉢山に星条旗を掲げるアメリカ軍
硫黄島の摺鉢山に星条旗を掲げるアメリカ軍
参考画像:Flag Raising on Iwo Jima.

『ゼロ・アワー』に出演した女性アナウンサーは一人ではありませんでしたが、当時の短波放送は音の感度が悪かったので、アメリカ軍将兵の耳には声を区別することができず、一人のアナウンサーが放送を全て担当していると思われていました。

アメリカ軍兵士は、『ゼロ・アワー』のアナウンサーにある種の親しみを込め、『東京ローズ』と呼ぶようになりました。

終戦後、『東京ローズ』は、アイバ・戸栗・ダキノということになってしまいましたが、実際には、彼女がアナウンサーになる前から『ゼロ・アワー』に出演するアナウンサーは『東京ローズ』の愛称で知られていました。

終戦間際の1945年(昭和20年)7月、アイバは同棲関係にあった日系ポルトガル人の同盟通信社員、フィリップ・ダキノと結婚しました。彼女の名前にダキノが付いているのは、フィリップと結婚したからです。

軍国主義化した日本での生活において、疎外感に苦しみながらもお互いに支え合うことで、唯一自由な生活空間を作ることができたのではないでしょうか。

第二次世界大戦が終結。そして新たな悲劇へ

1945年8月、多くの人々が犠牲となった第二次世界大戦はようやく終わりを迎えました。しかし、終戦はアイバにとって、新たな悲劇の始まりでもあったのです。

帰国した大勢のアメリカ兵の間で、「東京ローズは、いったい誰だったんだ」という声がいっせいに上がり始めました。

その疑問に応えるために、アメリカから多くの記者が日本に派遣され、調査を開始しました。

そして、コスモポリタン誌の記者、ハリー・ブランディッジと、インターナショナル・ニュース・サービスの記者、クラーク・リーが、ついにアイバ・戸栗・ダキノを発見したのです。

二人の記者は、彼女と2000ドル(当時の日本円で600万円ぐらいの価値)で独占取材契約を結びました。彼らはアイバ・戸栗・ダキノと夫を帝国ホテルに隠しました。

この時、アイバはアメリカの国民から自分が注目されているということを知り、驚きと喜びを感じていました。そして、事実を誇張した証言を行ってしまったのです。

私が、本物の東京ローズよ

前述した通り、『ゼロ・アワー』のアナウンサーは彼女一人ではありませんでした。しかし、カメラの前で、自分が『東京ローズ』であると公言してしまったのです。

戦犯として刑務所に収監されるアイバ

『東京ローズ』の正体を聞きつけた記者たちは、アイバのもとに殺到したといいます。独占取材は打ち破られ、たくさんの記者から取材を受けてしまい、その結果、2000ドルの支払いはキャンセルされてしまいました。

その後、アイバはGHQに呼び出され、記録映画が撮られました。

GHQとは、連合国最高司令官総司令部のことです。当時は進駐軍、または、占領軍と呼ばれていました。

一躍有名人となったアイバですが、自分が『東京ローズ』であると名乗り出た事によって、高い代償を支払う羽目になりました。

彼女に対し、米国内で「反逆者」という意見が出始め、ついにGHQは、彼女を戦犯として巣鴨プリズン(刑務所)に収監したのです。

巣鴨プリズン拘置時のアイバ・戸栗・ダキノ
巣鴨プリズン拘置時のアイバ・戸栗・ダキノ
参考画像:Iva Ikuko Toguri D’Aquino; originally a mug shot, taken at Sugamo Prison on March 7, 1946.

その後の取り調べで、アメリカが懸念する秘密情報の流出は確認されず、『ゼロ・アワー』はアメリカ将兵の戦意を喪失させるような内容の放送ではなかったと判断されました。

そして、アイバは1年後に巣鴨プリズンから釈放されました。

反逆罪で有罪判決。そして、市民権のはく奪へ

ここまでは、なんとか破滅的な結果を回避できたアイバでしたが、さらなる不運に見舞われます。

アイバが「アメリカ本土に戻りたい」という意向を示したところ、アメリカ本土で彼女に対する反感が一気に高まりました。

特に、ゴシップ記事のコラムニストとして有名なウォルター・ウィンチェルによる攻撃はすさまじく、彼の意見に賛同する多くの人々によって、アイバを反逆罪で裁判にかけるための運動が盛んになりました。

ウォルター・ウィンチェル(Walter Winchell、1897~1972年)
巣鴨プリズン拘置時のアイバ・戸栗・ダキノ
参考画像:Publicity photo of Walter Winchell from his short-lived ABC Television variety program.

そのため、彼女は1948年に日本でFBIによって再逮捕となり、裁判を受けるためにアメリカに帰国させられました。

1948年9月、サンフランシスコの連邦検事は、サンフランシスコ連邦裁判所で大陪審を招集し、彼女を起訴しました。裁判は1949年7月5日に始まり、3か月続きました。

1949年、彼女の裁判は、総費用50万ドル(約7億円)というアメリカ史上最大の裁判となりました。

15件の反逆罪のうち、1件が有罪と認定され、その結果、アイバには懲役10年と罰金1万ドル、そして、アメリカの市民権はく奪という厳しい判決が言い渡されました。

『東京ローズ』と同じ刑務所ですごした『枢軸サリー』

アイバが収監されたウェストバージニア州の刑務所に、偶然にも同じような境遇で逮捕された『枢軸サリー』がいました。

枢軸サリー(Axis Sally、1900~1988年)
枢軸サリー
参考画像:Cropped mugshot of Mildred Gillars (née Sisk), a/k/a “Axis Sally”.

『枢軸サリー』の本名は、ミルドレッド・エリザベス・シスク(Mildred Elizabeth Sisk)で、アメリカのメイン州ポートランド出身です。

ミルドレッドは、女優を目指してオハイオ・ウェスリアン大学で演劇に没頭しました。しかし、残念ながら女優としては芽が出ませんでした。

夢破れた彼女はドイツのベルリンへと向かい、外国語学校で英語教師を務めました。そのことがきっかけとなり、ドイツのベルリン放送に採用され、ナチス政権が崩壊するまで、アナウンサーとして宣伝活動に従事しました。彼女の官能的な声は、連合軍の中でも有名だったそうです。

彼女の有名な放送として、D-Day(戦略上、極めて重要な作戦開始日時)と呼ばれるノルマンディー上陸作戦の前に放送されたラジオドラマがあります。

これは、イギリス海峡の戦闘で息子が戦死する夢を見たアメリカ人の母親を描いたものです。もともと女優志望だったということもあり、彼女の演技は真に迫ったものでした。

「The D of D-Day stands for doom・・・disaster・・・death・・・defeat・・・Dunkerque or Dieppe.」
(D-DayのD、それは運命、災難、死、敗北、ダンケルク、そしてディエップ)

『枢軸サリー』のラジオドラマより

その他にも、前線の兵士に向け、祖国の恋人が不貞を働くかもしれないと語り掛け、兵士の心を動揺させることに成功したとされています。

また、捕虜となった傷病兵のインタビューを通じ、ナチスの庇護下での「快適な日常」を宣伝していました。

終戦後、『枢軸サリー』は逮捕され、1948年にアメリカに送還されました。そして、彼女は反逆罪で起訴されました。彼女の裁判はたったの6週間で結審し、懲役10年~30年という重い判決を受けました。

その後、1959年に仮釈放が可能となりましたが、更に2年を経てから釈放されました。その後は、オハイオ州コロンバスのカトリック校で幼稚園児に音楽を教えながら、1973年にもう一度オハイオ・ウェスリアン大学に復学しました。

1988年6月25日に老衰のため死去。享年87歳でした。

晩年にようやく名誉を回復したアイバ・戸栗・ダキノ

アイバは自分の運命を受け入れ、刑務所で模範囚となりました。その結果、刑期が短縮され、6年2か月でようやく釈放されました。

『東京ローズ』が断罪された当時のアメリカは、人種差別が合憲とされていた時代でした。しかも、裁判の陪審員は全員白人であり、差別意識が高かったと言えます。

1970年代になって、日系アメリカ人市民同盟や在郷軍人たちによる支援活動が実り、ようやくアイバ・戸栗・ダキノの有罪判決が疑問視されるようになりました。

1976年、裁判の証人だった日本放送協会の元上司二人が「証言は事実ではなく、FBIに強制的に証言させられた」と告白した記事を、アメリカ人の日本特派員がスクープしました。

それでも彼女の市民権は「はく奪されたまま」であり、苦労を強いられました。3度にわたって嘆願書を提出した結果、1977年にフォード大統領の特赦を得ることに成功し、30年余りの時を経て、アイバはアメリカの市民権を取り戻したのです。

その後はシカゴに転居し、父が創業した輸入雑貨店「戸栗商店」(J. Toguri Mercantile Co.)で晩年まで働きました。

2006年1月、アイバは困難な時も米国籍を捨てようとしなかった『愛国市民』として、退役軍人会から表彰を受けました。

その年の9月26日、アイバは脳卒中のため、90歳の生涯を終えました

晩年にようやく名誉が回復されたことによって、彼女は心安らかに天に召されたのではないでしょうか。

▼多聞先生の前回の記事はこちら▼

東洋のマタ・ハリ、川島芳子の故国再興に夢をかけた生涯

▼多聞先生のインタビューはこちら▼

「多聞先生」ってどんな人?電話占い絆所属の占い師に直接インタビュー!

このコラム記事を書いたのは、「電話占い絆~kizuna~」占い鑑定士の多聞先生です。

多聞先生たもん

鑑定歴 20年以上
得意な占術 霊感、霊視、前世占い、タロット占い、易占
実績 余命が1年と診断された女性を占ったことがあります。病名は癌ということで、彼女も諦めてはいるものの「どうして私がこのような運命なのか」という心残りの思いが消えない、悲しい思いで胸が張り裂けそうだというご相談を受けました。
抗ガン治療も続けておられましたが、診断をもらった以上、どんな効果があるのかご自分でも確信が持てず、憂鬱な毎日をすごされておられました。
タロット占いでのカードは、「ソードの9」というカードでした。現在は苦しみの日々ですが、居場所を変えれば良くなるというメッセージでもありますので、病院を変えてセカンド・オピニオンを聞いてみたらどうかとお勧めしました。
2か月後、お電話を再び頂き、新しい病院で、経過も良く希望が持てるようになったということでした。この時は、私ももらい泣きをしてしまいました。
得意な相談内容 恋愛、出会い、相性、浮気、結婚、不倫、離婚、復縁、三角関係、仕事、転職、適職、対人関係、運勢

多聞先生よりご挨拶

コラムを最後までご覧頂き有難うございます。

「戦時中、プロパガンダ(宣伝)に利用された『東京ローズ』の不運な生涯」は如何でしたでしょうか?

東京ローズとされた彼女は、戦後はアメリカ政府から反逆罪で告発されました。有罪判決を受け服役もしました。彼女に罪はありませんでしたが、当時の反日感情や人種差別から、悲劇の運命となりました。

彼女の他にも東京ローズは常時、数名いたのですが、名乗り出る人がいなかったようです。

その後の調査で、甘い声の質を持った日系カナダ人のジェーン須山という女性がいました。彼女が、本当の「東京ローズ」ではなかったか、という噂もありましたが、カナダ人であったので、アメリカのFBIには逮捕権がありませんでした。

しかし、彼女は1949年7月18日、横浜でアメリカ兵の運転する車に轢かれて死亡してしまいました。

あまりにも突然な彼女の死は、偶然にしては出来すぎていた事故であったため、アメリカの情報調整局(OCOI)による暗殺ではなかったのかという疑問を残した事件でした。

アイバは、暗殺こそされませんでしたが、彼女の名誉が回復されるまで、30年あまりの長い期間がかかりました。

しかし、彼女はそれに耐える気丈な性格を持っていました。彼女の強い忍耐力は誰にも真似ができないものだと思います。

人生には、そうした苦難が付きまとい、なかなか幸せに至ることが少ない世の中ですが、そのような状況でも、少しでも未来に明るい希望を持っていただけるように絆は努めてまいります。

是非、絆にお電話をおかけ下さいませ。

多聞先生に今すぐ相談する

お客様から頂いた口コミ

女性40代

多聞先生、この度も鑑定ありがとうございます。
私は前世にたよりすぎているかも、と思っていましたが、先生のおかげで大丈夫なのだと安心できました、ほんとうにありがとうございました。
以前みていただいた彼女の姿、はっきりと眼裏に思いうかびます。
ほんとうに、心も姿も美しい人ですね。
先生、かの人の人生が私にもたらしてくれたモノ、大きいです。
無理に忘れようとは、もう思いません。
どうも有り難うございました。

多聞先生の口コミをもっと見る
真心の電話占いだから誰にも言えない悩みも気軽に相談できる。今なら会員登録でもれなく無料ポイント3,000円分プレゼント!
電話占い絆~kizuna~電話占い絆~kizuna~

占い師からの応援メッセージ

  • ロレーヌ さんのプロフィール写真

    ロレーヌ 先生

    2025年7月1日 13:40

    「マジックアワーと冒険」ロレーヌです🌹

    毎朝毎晩パノラマの空を眺めていると、こんなマジックアワー(魔法の時間)の宇宙にであえます。自分は動いていないのに冒険しているような気持ちになります!ダイナミックで同じという空の景色は私が仮に何年同じ場所に立っていても無いでしょう。それは冒険気分です!

    さて、今年も後半になりました。どんな冒険をしますか。ロレーヌは、相変わらず海か渓谷の旅ですが、新しい資格を取る!習い事を始める!転職する!一人旅をしてみたい!全部人生の冒険ですね!

    どんな冒険をしましょうか。海賊気分で地図でも広げて見たいものです。考えただけでワクワクする!!
    人生の醍醐味です。

    🌹毎回開運情報をメッセージしています。コラムも合わせてお読み下さいね

    写真はマジックアワー(魔法の時間)の宇宙です

    先生の応援メッセージを全て見る
  • 月乃羽美 さんのプロフィール写真

    月乃羽美 先生

    2025年7月1日 11:22

    こんにちは👋😃7月に入りましたね。
    6月に一年ぶりに出雲大社に参りました。そこで結婚式を挙げてる方々が3組いらっしゃいました。神社など参拝行かれた時に結婚式を挙げてる方に遭遇すると幸せエネルギーをお裾分けしていただけるので、とてもラッキーな兆候だと言われています。お嫁さんのお写真を撮り添付したかったのですが、やはり許可を頂かないといけませんので、キラキラ美しいお嫁さんがいらっしゃっる近くを撮りました。近くを撮ったお写真でも幸せエネルギーはしっかり入ってますので、幸せエネルギーを受け取ってくださいね😃皆様に素敵なご縁、夫婦円満、人間関係円満など素晴らしいご縁に恵まれますように❗
    先生の応援メッセージを全て見る
  • 紫伽 さんのプロフィール写真

    紫伽 先生

    2025年6月30日 17:30

    6月もたくさんのご縁をいただき、心から感謝申し上げます。
    皆さまと一緒に過ごす時間が、私にとっても大きな学びと喜びでした。

    7月は、節目の月として新しい流れが動き始める時期。
    占いの視点から見ると、「変化の波」が訪れる方も多いかもしれません。
    だからこそ、迷いや不安が出たときは、ぜひ遠慮なくご相談くださいね。
    心を軽くして、次の一歩を踏み出すお手伝いをいたします。

    あなたの「今」に寄り添いながら、前向きな変化をサポートできれば幸いです。

    皆さまの毎日が、光と希望で満たされますように。

    先生の応援メッセージを全て見る
  • ましろ さんのプロフィール写真

    ましろ 先生

    2025年6月30日 11:35

    上半期、おつかれさまでした🌱
    今日6/30は「夏越の祓」。
    半年分のモヤモヤや疲れ、気づかぬうちに溜まっていたものを
    すこし手放して、軽くなってもいい日です。

    たとえば…
    深呼吸して、静かに目を閉じるだけでもOK。
    心の中で「ありがとう」とつぶやくだけでもOK。

    これまでの私に、ひとこと感謝を伝えて
    明日からの未来のわたしと、ちょっとだけ手を繋いでみませんか?✨

    心のリセット、ここからまた、ゆるっと整えていきましょう🌿

    𓂃𓈒𓂂

    🍀
    → 今年の後半、やってみたいこと、出してみたい想いがあれば、そっと教えてくださいね🌙

    ましろ

    先生の応援メッセージを全て見る
  • 今川 十和子 さんのプロフィール写真

    今川 十和子 先生

    2025年6月30日 09:00

    いつもたくさんのご縁を
    ありがとうございます。

    6月最終日を迎え
    明日から一年の後半に入ります。

    年頭にさまざまな目標や想いと共に
    今年をスタートさせたことと
    思いますが、とりあえず
    「今年」を一度リセットし
    新たな気持ちで
    次の半年を迎えてみては
    いかがでしょうか。

    わたくしも身を清め
    あなた様のお悩みに
    向き合って参りたいと
    思っております。

    7月6日より一週間ほど
    霊力を蓄えるお時間を頂き
    巡礼の旅に出て参りますが
    どうかお許し下さいませ。
    パワーアップして戻って参りますね。

    これからも
    あなた様のお悩みに
    心を寄せて参りたいと
    思いますので
    どうぞ宜しくお願いいたします。

    今川十和子

    先生の応援メッセージを全て見る
  • 堂園 りま さんのプロフィール写真

    堂園 りま 先生

    2025年6月29日 01:54

    【絆】発見に小躍りしました!

    京都・比叡山延暦寺にて
    T-BOLAN 森友嵐士氏(ボーカル)奉納

    先生の応援メッセージを全て見る
  • Feliz さんのプロフィール写真

    Feliz 先生

    2025年6月28日 17:17

    🌿夏のはじまり、こころの調整を🌞

    こんにちは、Felizです。
    だんだんと夏の気配が近づいてきましたね。
    季節の変わり目は、知らないうちに心も体もがんばっているもの。
    なんだか気持ちが不安定だったり、理由もなくモヤモヤしたり…。
    そんなときこそ、自分を「整える」ことを意識してみるといいかもしれません🌿

    私自身、最近は“がんばる”よりも“整える”ことを大切にしています。
    自然のリズムに耳を澄ませるように過ごしていると、気持ちがスーッと軽くなる瞬間があるんです。

    もし今、心のどこかに引っかかっていることがあるなら、
    それは状況が変わり、新しい流れに向かうサインかもしれません。
    タロットを通して、必要なメッセージを受け取ってみませんか?

    今週も、あなたの心がスッキリとした青空のようでありますように🕊
    もし「話してみようかな」と感じたら、いつでもお電話くださいね。
    あなたの今に寄り添うメッセージを、心を込めてお届けします🌿

    先生の応援メッセージを全て見る
  • ロレーヌ さんのプロフィール写真

    ロレーヌ 先生

    2025年6月28日 08:24

    「情報とフィルター」ロレーヌです🌹
    26日は、寅の日天恩日と後2つ重なり最強日と沢山SNS等で情報が流れていました。そして、29日には金運最強日と情報が沢山出ています。

    けれどこんな最強日は注意が必要なんです。
    最強だけでしょうか。

    現在は昭和と違いCMやテレビ番組、ニュース等、制作会社やテレビ局などのフィルターを通して無いので、精査されたりする事も無く情報過多ですね。うのみにして泳がされ無いようにしなくてはなりません。
    朝の情報番組で、山羊座一位だ!!なんて感覚で楽しく見るぐらいが良いのかもしれません。宝くじ買うぞ!株買うぞ!と言うのを見たので、メッセージしようと思いました。普通に買うのはご自身の自由なんですが、情報を見て過剰になるのは一旦冷静になって考えて見て下さいね。

    🌹毎回開運情報をメッセージしています。「開運とは?開運のロードマップ」のコラムもあわせてお読み下さい。

    写真は商業施設の中の田んぼ。水鏡が陰陽のようでお気に入りの一枚になりました。

    先生の応援メッセージを全て見る
  • 章乃 さんのプロフィール写真

    章乃 先生

    2025年6月26日 09:33

    昨日、神社で御神楽を
    奉納してまいりました🌸

    皆さまお一人お一人の幸せを
    心を込めてお祈りしてきました。

    新しい季節、きっと素敵な変化が訪れます。
    何かお悩みがございましたら、
    いつでもお気軽にお声がけくださいね✨

    先生の応援メッセージを全て見る
  • 初音 さんのプロフィール写真

    初音 先生

    2025年6月25日 18:29

    こんにちは
    いつも有難う御座います(^^)
    街を歩いているとクチナシの香りが
    マスクをしていても良き香りがパーっと
    漂い気持ちが癒やされます

    さて、本日、19時32分にカニ座で
    新月になります
    そして、今日から旧暦の6月が開始します

    暑さ増してまいりましたが、
    免疫力を下げないよう
    睡眠💤、軽い運動など、
    無理せずに
    続けていけるといいですね
    私は、水をしばらく沸騰させて、
    白湯にしてレモン🍋をしぼって
    毎朝飲みます。
    本日も
    善きこと
    美しきことが
    降り注ぎますように 祈り

    先生の応援メッセージを全て見る
  • ましろ さんのプロフィール写真

    ましろ 先生

    2025年6月23日 13:58

    🧘‍♀️「体と心のバランス、大切にしましょう」🪷

    体調がすぐれへんと、心も自然と沈んでしまいますよね。そんなときに無理に頑張り続けるのは、とてもつらいことです。だからこそ、自分の体の声をしっかり聞いて、しんどい時はゆっくり休むことが大事なんです。

    休むことは決して悪いことやない。むしろ、自分の心と体を大切にする愛情のひとつです。ゆったりお風呂に浸かったり、好きなハーブティーを飲んだり、小さな工夫で気持ちをほぐす時間を作ってみてください🌿

    何か話したいことがあれば、いつでもお電話ください。占いを通じて、今のあなたに必要なメッセージをお伝えします。無理せず、自分らしくいることを応援してます🍀

    ましろ

    先生の応援メッセージを全て見る
  • 堂園 りま さんのプロフィール写真

    堂園 りま 先生

    2025年6月22日 13:43

    洗濯物の乾きが早く、暑さと風に驚いてます。
    人気スポット画像をお届けいたします!
    風水を施したといわれる建物の中
    【太陽】と【水】を表現しているそうです。
    ◇堂園りま◇
    先生の応援メッセージを全て見る
  • カレン愛深 さんのプロフィール写真

    カレン愛深 先生

    2025年6月22日 09:10

    皆さん、Hej !(デンマーク語で、こんにちは!)カレン愛深です。
    最近、日本に世界に、色々と物申したいことが多すぎて、感情を何とかコントロールしております。(笑)
    さて、本日は都議選とのこと。自身は都民ではありませんが、都民の皆様は、是非、投票へ!!!!!
    日本は慢性的に(?)選挙の際の投票率が低いと思うのですが。投票率が低いおかげで政治家も、市民が、国民が、何を言っても耳をまともに貸そうとしないのかもしれません。投票に行かない国民のいうことをきいても意味ない、いうとをきく必要はない、なんて。
    私たち声を政治に、政治家に反映させるためにも、行きましょう、選挙へ!
    幸い7月には参院選が待ち構えています。”国民皆さん”が参加できます。選挙が近づくと”ばらまいている ”(そう思われても仕方ない?)政治家、政党を”野放し”にしておくのか、移民政策や少年法改正など、日ごろ市民が議論を戦わせていることにしっかり耳を傾けてくれる政治家、政党に任せるのか。皆さんにかかっています。

    先生の応援メッセージを全て見る
  • ロレーヌ さんのプロフィール写真

    ロレーヌ 先生

    2025年6月21日 07:40

    「予言と未来」ロレーヌです🌹

    [私が見た未来]の漫画が話題ですね。いわゆる予知夢による表現が雪だるまみたいに情報が膨らみ7月5日に南海トラフが来るとかで、日本への飛行機も減便されているとか。
    そう言えば、私も子供の頃に[ノストラダムスの大予言]に怯えた事がありました。
    いつの世も繰り返し、不安の高まりと共にこのような現象が起きるのですね。作者の方は(防災意識の高まりになれば)とコメントされているとか。素晴らしいですね。この方は何の断定もされていなくどんどん尾ひれがついています。
    未来はまだまだ皆さんに用意されています。不安より感謝の祈りに変えましょう。我々人間が今感謝の祈りを捧げるのは「自然」にです。私達の立っている地球へです。1人1人の小さな祈りが大きなエネルギーになり何かが変わります。又それは循環し皆様ご自身の開運に繋がりますよ。開運って何。。。もしそこから考えてみようと言う方は、是非コラムを読んで下さいね。今も次の開運コラムを執筆中です。そうそう、そろそろ『デカ盛り』や『大食い』エンタメやめませんか。食品はまだまだ値上がりしますし、食品を貴重品並みに大事にする時代がきますよ。

    🌹毎回開運情報をメッセージしています。コラムもあわせてお読み下さいね。

    写真は美しい地球の田園風景に溶け込んだ紫陽花です。

    先生の応援メッセージを全て見る
  • はなぎし澪 さんのプロフィール写真

    はなぎし澪 先生

    2025年6月20日 17:43

    【Aloha】✨✨✨🌊✨✨✨
    上の方のお導きで
    このページをご覧くださっている皆さま✨
    こんにちは(o^^o)🌺

    いつもお電話やご感想をいただき
    本当にありがとうございます💓✨

    ご覧くださった今がタイミングの、
    メッセージをお送りいたします💌✨

    kini kini Message♡
    (キニキニはハワイ語で
    "おはじきで遊ぶ"という意味が
    あります。
    楽しく発信したいと思います^_^)

    🛟ラッキーアクション🛟

    🌞今年は、例年より早くから盛夏到来と
    なりそうとの予報が出ました。

    海開きは7月中頃のようですが、
    海水に足を浸すのがラッキーアクションと
    出ました🌊✨✨✨

    グランディングと浄化の効果は
    バッチリですよ👍✨

    🍬ラッキーアイテム🍬

    🌞塩分タブレットと飲み物🥤

    塩分タブレットなどを持参して
    体調を整えていきましょう🥤

    脱水状態には、お気をつけください。
    自律神経の乱れが気になる方がおられます。

    🌞お扇子🪭

    風流で品よくセンスの良いものをぜひ
    カバンに忍ばせておきましょう。

    🩵星座別ラッキーカラー🩵🩷💛💜💚

    ♈️おひつじ座 黄色 ♉️おうし座 青緑色
    ♊️ふたご座 黄緑色 ♋️かに座 青色
    ♌️しし座 黄色 ♍️おとめ座 薄ピンク色
    ♎️てんびん座 グレー 
    ♏️さそり座 ネイビー
    ♐️いて座 濃いめの紺色 
    ♑️やぎ座 明るい黄緑色
    ♒️みずがめ座 紫色 ♓️うお座 白色

    行動がコツコツと運を貯めて、
    開運してくれるので、
    楽しんでくださると幸いです(*´꒳`*)

    これからも陰ながら応援しております。 
    良い未来となりますように╰(*´︶`*)╯♡

    いつも味方です。
    Alohaの心を大切にしています🫶

    それではまた!
    はなぎし澪*\(^o^)/*

    先生の応援メッセージを全て見る
  • ましろ さんのプロフィール写真

    ましろ 先生

    2025年6月20日 13:38

    🧸「敏感な心には優しいケアを」☁️

    周りの空気や感情を深く感じ取ってしまうあなたの繊細な心、ほんまに素敵やと思います。でもそのせいで、疲れてしまうことも…ありますよね。自分が思っている以上に、心は頑張っているんやなぁと感じる日もあるはず。

    そんな時は、どうか自分を責めんといてほしいんです。少しだけペースをゆるめて、自分に優しくしてあげてください。好きな音楽を聴いたり、アロマの香りに包まれたり、小さな癒しの時間があなたの心に大きな安らぎをもたらしてくれます🌿✨

    私もいつでもあなたの気持ちを受け止めます。話すことで心が軽くなることも多いから、気兼ねなくお電話くださいね。占いも取り入れて、あなたの心に寄り添うサポートをします🍀

    先生の応援メッセージを全て見る
  • 紫伽 さんのプロフィール写真

    紫伽 先生

    2025年6月19日 17:05

    いつもご縁をいただき、本当にありがとうございます。

    6月21日は「夏至」。
    太陽が蟹座に入り、心や感情、そして“本当の居場所”に光が当たり始めるタイミングです。

    この節目におすすめなのは…

    ・ここまで頑張った自分に「ありがとう」を伝えること
    ・もう手放していい思考や関係に気づくこと
    ・心が落ち着く人や場所を大切にすること
    ・「どう在りたいか」という願いに耳を澄ますこと

    感情が動く瞬間には、必ずヒントがあります。
    あなたが“自分らしく”いられる選択を、そっと応援しています!

    紫伽(しゅが)

    先生の応援メッセージを全て見る
  • ましろ さんのプロフィール写真

    ましろ 先生

    2025年6月19日 14:45

    🌿今日は静かな時間が流れています。
    こんな日は、自分の心と向き合うチャンスかも。
    でももし、ちょっと話したいな…って気持ちが湧いたら、
    どうぞ気軽にご連絡くださいね🕯

    ご予約枠以外でも、タイミングが合えばメッセージからのご相談にも対応できることがあります◎
    あなたの“今、話したい”を大切にできたら嬉しいです🌷

    →お気軽にご相談ください♡

    先生の応援メッセージを全て見る
  • マナ さんのプロフィール写真

    マナ 先生

    2025年6月19日 11:31

    絆でご相談を承るようになってそろそろ2週間になります。
    新しいご縁への感謝とともに、このご縁をながく紡いでいけるよう
    【もっと自分にできることはないか】
    【お渡しできるものはないか】
    と自身に問う毎日です。

    さて、『幸せを運ぶ馬・ダーナラホース(ダーラヘスト)』の画像を添えさせていただきました。
    みなさまに良いことがありますように…。

    先生の応援メッセージを全て見る
  • 全ての応援メッセージをみる
新規会員登録は無料です。詳細はこちら >