電話占い絆電話占い絆

2019年の冬至の日はどう過ごす?太陽のエネルギーが強まっていく最初の日を活用しよう

執筆者:電話占い絆編集部

更新日:2019年12月11日

2019年12月22日は冬至の日です。
冬至の日は一年間で一番昼間の時間が短く、夜が長い日。
言い換えると、冬至の日からだんだん昼間の時間が長くなる、つまり地球に届く太陽のエネルギーが復活する日なんです。

太陽は人間の活動に欠かせないもので、日照時間が短いと気持ちが落ち込んだりと精神的にも影響するもの。

そこで今回のコラムは冬至の日の過ごし方についてお話ししていきたいと思います。

冬至の日にかぼちゃを食べるのはなぜ?

冬至の日に食べるかぼちゃをのイメージ

冬至の日にかぼちゃを食べると、風邪をひきにくくなる、また金運がアップすると言われています。
冬至の日はかぼちゃを食べる習慣がありますが、なぜ昔の人はこの日にかぼちゃを選んだのでしょうか。

かつて自給自足を行なっていた日本の人々にとって、冬は野菜の収穫が少なくなる時期。
栄養が偏るのを防ぐために日持ちがして、ビタミンなどの栄養価が多い野菜としてかぼちゃが選ばれていたようです。

またかぼちゃは鮮やかな黄色をしていること、丸い形であることから風水的にも金運アップに効果があると言われています。

かつての日本は中国の文化の影響を強く受けていて、風水が取り入れられていました。
そのためかぼちゃを食べて財運を上げようとしていたようです。

冬至の日にゆず湯に入る理由は?

冬至の日のゆず湯に入れるゆずのイメージ

無病息災を祈ってゆず湯に入る習慣があります。
ゆずの木は寿命が長いだけでなく生命力が高く、なかなか枯れないことからゆずのパワーを受け取れるようにと寒い冬の日にお風呂に入れるようになったそうです。

また冬至(とうじ)を湯治とかけ、ゆずを融通という言葉と掛け合わせて、お風呂に入って融通よく健康になろうという語呂合わせ的な意味もあります。

実際にお風呂に入って血行促進するだけでも健康的に効果がありますし、ゆずを入れることでビタミンCなどが体に取り入れられるので風邪予防は医学的にも立証されているのです。
古来中国からゆずは民間医療の際に薬として使用されており、その文化が日本にも伝わっていたようですね。

かぼちゃ以外に冬至の日に運気回復できる食べ物がある!

冬至の日に運気回復できるにんmじんのイメージ

冬至の日に食べると運気が回復する食べ物はかぼちゃ以外にもあります。
古来より「ん」がつく食べ物は運がつく食べ物とされていて、縁起が良いものです。

例えばうどん、人参、レンコンなどを食べると出世や金運UPに繋がるそうですよ。
かぼちゃも別の呼び方では「なんきん」なので、バッチリ「ん」が入っている野菜なんですね。

中でも「ん」が2つつく食べ物は特に開運効果が高いとされています。
・なんきん(かぼちゃ)
・にんじん
・レンコン
・ぎんなん
・かんてん
・きんかん
・うんどん(うどん)

この7つの食材を冬至の日に食べると、運気アップや健康運アップに効果があるでしょう。
冬至の日はこれらパワー食材を食事に取り入れてみてください!

冬至の日は地球に届く太陽光パワーが強まる最初の日!おすすめの過ごし方

冬至の日はパワーが強まる最初の日!おすすめの過ごし方のイメージ

冬至の日は地球に届く太陽がエネルギーを強める最初の日、つまり始まりの日だと考えてください。
この日におすすめの過ごし方を紹介するので、どのように過ごしたら良いか分からない人は真似してみてくださいね。

目標や願い事を決める

新月の願い事のように、太陽のエネルギーが回復していくこの日に目標や願い事を書き出すことで、年末から春先にかけて目標が達成できる可能性が高まります。
年末ということもあるので2019年最初に立てた目標を見直して、2020年に向けてなりたい自分を書き出してみてください。

願い事をメモする時には、「こうなりたい」と願望の形で書くのではなく「こうなる」「こうなっている」など、現在進行形で書きましょう。

またより具体的なイメージを持つために、なるべく詳しく書くのがおすすめ。

「痩せる」とかくよりも「夏までに6キロ痩せて好きな水着を着ることができた」の方が具体的ですよね。

冬至の日にはゆったりと理想の自分をイメージしてみてください。

ポジティブな気持ちで過ごす

せっかく開運エネルギーの強い日なので、1日ポジティブな気持ちで過ごしましょう。
ハプニングは仕方ありませんが、自分で気持ちを下げるようなことはしないように気をつけて。

例えば人の悪口を言ったり、粗探しをしたりするのを今日1日はやめてみましょう。
出来るだけ人を許し、優しくするように心がければ気持ちが明るくなります。
せっかく1年に1度の開運日であることを意識して過ごしましょう。

外出して太陽を浴びてみる

地球に降り注ぐ太陽エネルギーが増す第一日目なので、外出して太陽を浴びましょう。
体に太陽が輝き始める初日のエネルギーを蓄積させ、今まで不足していたパワーを取り戻せます。

少し寒いかもしれませんが、朝は窓を開けて太陽の光を部屋いっぱいに取り込んで。
そして散歩に出かければ、あなたの住んでいるお家もあなた自身もエネルギーで満ち溢れます。

冬至の開運日を利用して新年を迎えよう

太陽エネルギーを浴びて開運する女性のイメージ

冬至の日を正しく過ごすことで、良い新年を迎えましょう。
新年が明けてから目標を立てる人も多いですが、張り切りすぎて年始に体調を崩す人が多いのも事実。

忙しい年末の手前である冬至の日に目標を立て、心身のバランスを整えておくことで年始も絶好調で過ごせます。
冬至の日の過ごし方を考えて、素晴らしい2020年を迎える準備をしてくださいね!

▼関連記事▼

https://kizuna3.com/fortune_news/4616-2 https://kizuna3.com/fortune_news/fortune_news-7733 https://kizuna3.com/fortune_news/fortune_news-9653

電話占い絆~kizuna~もご活用ください!

電話占い絆のイメージ

電話占い絆~kizuna~には、物事をプラスに開運へと導く鑑定を得意とされる先生が沢山いらっしゃいます。

ご自身の本音(魂の代弁)を先生に委ねてみるには…
「チャネリング」「霊感」「霊視」を得意な占術としている先生がオススメです。
ご自身の進む道が正解かどうかの確認をするには…
「タロット」「ダウジング」を得意な占術としている先生がオススメです。
時期や全体のバイオリズムを見られたい方は…
「占星術」「気学」「四柱推命」等の統計学占術を得意としている先生がオススメです。

更に、電話占い絆~kizuna~では、サイトをご利用いただく皆様に感謝の気持ちを込めて、また占い師の先生探しの応援といたしまして、3,000円分の無料鑑定PTを進呈いたします!(^-^)/

この機会に是非、リーズナブルでお手軽な本格占いをお試しください!

電話占い絆~kizuna~の公式サイトへ

真心の電話占いだから誰にも言えない悩みも気軽に相談できる。今なら会員登録でもれなく無料ポイント3,000円分プレゼント!
新規会員登録は無料です。詳細はこちら >