恋愛も仕事も頑張るあなたへ

最終更新:2023/7/23

風の時代の生き方とは?変化する時代で幸せに生きるための秘訣

ここ数年、SNSなどを中心に、「風の時代」という言葉を頻繁に目にするようになりました。

「時代」と称しているので、なんとなく大きな転換期が訪れるようなイメージがあるかもしれませんが、風の時代が具体的に何を意味するのかについては「よく分からない」と感じている人が多いかもしれません。

そのような人に向けて、できるだけ簡単に、風の時代とは一体何なのか、風の時代を幸せに生き抜くための秘訣も交えながら解説していきます。

スピリチュアルな生き方に興味のある人は、ぜひ参考にしてくださいね。

おかげさまで電話占い絆は3冠達成

風の時代とは何か

グレートコンジャンクションと風の時代の始まり

2020年12月22日、水瓶座でおよそ20年に一度の「グレートコンジャンクション」が起こりました。グレートコンジャンクションとは、木星と土星が同じ位置でピッタリ重なる天文現象を指します。

例えば、太陽と月がピッタリ重なる天文現象を「新月」と呼びますが、新月と同じことが木星と土星の間で起こる、と考えればイメージしやすいかもしれません。

西洋占星術の世界において、木星は「幸運と拡大の星」。そして、土星は「制限と試練の星」と呼ばれています。

西洋占星術の詳細については、以下の記事も参考にしてください。

「西洋占星術」についてより深く知りたい人におすすめの記事

西洋占星術とは?ホロスコープをはじめとする基礎知識や「何がわかるのか」を簡単に解説
この記事では、西洋占星術の気になる仕組みや、どういったことを占えるのかについて解説していきます。占いに興味がある方は、ぜひ参考にしてくださいね。

象徴的なテーマを背負った二つの星が、長い年月をかけて再び出会うことから、グレートコンジャンクションは「時代の節目」といった意味合いで語られることが多いようです。

12星座には4つのエレメントが存在する

風の時代とは何かを知るには、占星術でおなじみの12星座について、まずは学習しておく必要があります。

それは、12星座が大きく4つのグループに分類されるということ。そして、それぞれのグループには「火」「地」「風」「水」で表される四大元素(エレメント)の概念が存在するということです。

12星座のエレメント
火のエレメントをもつ星座 牡羊座・獅子座・射手座
地のエレメントをもつ星座 牡牛座・乙女座・山羊座
風のエレメントをもつ星座 双子座・天秤座・水瓶座
水のエレメントをもつ星座 蟹座・蠍座・魚座

1802年以降のグレートコンジャンクションは、「地のエレメント」を持つ牡牛座・乙女座・山羊座で起こりました。これがいわゆる「地の時代」です。

つまり、2020年に水瓶座で起こった木星と土星の大接近は、約220年ぶりにグレートコンジャンクションのサイクルが「地のエレメント」から「風のエレメント」へと移行したことを意味する節目のタイミングでもありました。

西洋占星術の世界では、このエレメントの移り変わりを「ミューテーション」と呼びます。

風の時代はいつから?始まりは2020年12月、本格始動は2023年3月

風の時代の幕開け

2020年12月22日のグレートコンジャンクションを境に、「風の時代」は幕を開けました。

西洋占星術の世界では、長きにわたって続いてきた「地の時代」が、ミューテーションによって「風の時代」に移り変わったことによって、本格的な「パラダイムシフト」が始まると予想されています。

パラダイムシフトとは、それまで当たり前とされていた社会全体の価値観が大きく変化することを意味します。

風の時代には、風のエレメントを持つ双子座・天秤座・水瓶座がその力を十分に発揮し、社会全体を新たなステージへと押し上げることになるでしょう。

正確には、「破壊と再生」を意味する冥王星が、水瓶座へと移動する2023年3月24日より「冥王星水瓶座時代」となり、そこから「風の時代」は本格始動するといわれています。

次にやってくる「水の時代」は2219年。つまり、それまでの間、風の時代は約200年続くことになります。

「火・地・風・水」それぞれの時代のカギを握るキーワード

風の時代がグレートコンジャンクションに端を発しているということ、「地」から「風」へのミューテーションが、大きな時代の移り変わりを意味していることはお分かりいただけたかと思います。

ただ、その部分の説明だけ聞かされても、「風の時代になったら私たちの生活に一体どういう影響があるの?」と疑問に感じるかもしれません。

風の時代が本格的に始動し、パラダイムシフトが起きることによって、人々の生活にどのような変化が起こるのかについては、これより詳しく解説していきますが、その前に、「火・地・風・水」のエレメントには、それぞれの時代のカギを握るメタ的なキーワードが存在することを知っておきましょう。

各エレメントのキーワード
火のエレメント 「情熱」「直感」「向上心」
地のエレメント 「安定」「物質」「規則」
風のエレメント 「情報」「伝達」「自由」
水のエレメント 「癒し」「愛情」「安心感」

このキーワードをおさえておくことで、風の時代に求められる生き方についても何となく察しがつくかもしれません。

風の時代に生きやすい人の特徴について知りたい人におすすめの記事

【12星座ランキング】風の時代に生きやすい人の特徴は?星座ごとに有利・不利などを解説
「風の時代」はSNSでトレンドワードとなり、今や世間一般に広く認知されるようになりました。この記事では、風の時代に生きやすい人の特徴や、生まれ持った星座に有利・不利はあるのかについて解説します。

「地の時代」と「風の時代」の違いは?

風の時代のイメージ

風の時代を幸せに生き抜くための秘訣をお伝えする前に、「地の時代」と「風の時代」には一体どのような違いがあるのかについて、できるだけわかりやすく解説します。

それぞれの時代の特色を比較することで、風の時代を生き抜くためのヒントが得られるでしょう。

「目に見えるモノ」が重視された地の時代

「地の時代」が象徴するものは「目に見える物質的な豊かさがもたらす安定」です。そういった意味で、19世紀から20世紀後半にかけての世界情勢は、まさに地の時代を象徴していたといえるでしょう。

例を挙げると、イギリスで産業革命が起こり、社会の近代化が急激に進みました。

「世界最初の鉄道」として知られる、ストックトン・アンド・ダーリントン鉄道の開業(1825年)
ストックトン・アンド・ダーリントン鉄道

参考画像:StocktonDarlingtonOpening

地の時代にふさわしく、目に見えるモノが力を持つ時代でした。

その傾向は、日本においても例外ではなく、特に高度成長経済期からバブル崩壊までの数十年間は、「唯物論」(物質が万物の根底にあるという考え方)的な思想が社会に色濃く反映されていました。

地の時代とは、生産性の向上やインフラの整備などによって、「物質的な豊かさ」を追い求める世界を意味しました。

しかし、そんな地の時代が生み出した弊害もあります。

リーマン・ショック、東日本大震災、新型コロナウイルスによるパンデミック…。社会を震撼させるような出来事が起こるたび、政府の対応が後手後手に回ることに不満を抱いている人は多いかもしれません。

それは、かつての好景気に酔いしれて、古い価値観を捨てきれないまま歳を重ねた大人たちが招いた弊害という側面もあるでしょう。「日本だけが風の時代に取り残されている」と感じる人も、少なからずいるようです。

同時に、スピリチュアル的な観点で語るなら、それは物質世界の弊害…「目に見えるモノ」を重視する世界に限界がきたというメッセージかもしれません。

「目に見えないモノ」が重視されていく風の時代

「地の時代」とは対照的に、「風の時代」が象徴するものは、「目に見えない精神的な豊かさがもたらす自由」です。

2020年のグレートコンジャンクションに合わせるように、新型コロナウイルスが世界的に猛威をふるったことは、図らずも、風の時代によるパラダイムシフトを強く印象付ける結果につながりました。

コロナ禍によって友人などと会えない期間が長くなり、心の繋がりの大切さを痛感した人は多いのではないでしょうか?

風の時代とは、情報や知識、あるいは自身の想いを伝達することによって「精神的な豊かさ」を追い求める世界を表します。

そういった意味で、風の時代には「多様性」というキーワードがこれまで以上に重要な意味を持つことになり、目に見えないモノに価値を見いだす時代へと変化をとげていくことでしょう。

風の時代がもたらした「新たな生き方」の事例4選

風の時代がもたらした「新たな生き方」のイメージ

風の時代に突入し、すでに私たちの生活には大きな変化の兆しが現れつつあります。

多様性を重視しながら、より自由な社会を目指して、パラダイムシフトは着実に進行しているのです。

ここからは、風の時代が人々の生き方にどのような影響を与えているのか、いくつかの事例を挙げながら解説していきます。

風の時代の新たな生き方①:仕事

「年功序列」や「終身雇用」といった考え方は、時代の変化と共に薄れつつあります。

ひとつの仕事や働き方に固執する必要がなくなり、テレワークを導入する会社も増えてきました。フリーランスや個人事業主を選択する人も近年増加傾向にあるといいます。

大手人材紹介会社が2021年に行った調査によると、国内のフリーランス人口は1670万人に達し、1年間に57%も増加しました。

風の時代においては、雇用形態や勤務規則に縛られない生き方がより尊重され、ビジネスパートナーとの対等な関係性を築きやすくなります。

そして、これまで周りから注目されることがなかった自身の知識やスキルを活かすチャンスがどんどん増えていくのも風の時代の特徴です。

また、近年めざましい発展をとげたIT業界は、形のない「情報」から最大限の価値を引き出すという点において、風の時代にうまくマッチしたビジネスモデルだといえるでしょう。

風の時代の新たな生き方②:恋愛・結婚

レインボーフラッグ

自由を求める風の時代においては、「恋愛スタイルの多様性」を受け入れる社会へ、徐々にシフトチェンジしていくでしょう。

例えば、「事実婚」を選択するカップルが近年、急増しているのも、その表れです。
「名字を変えなくてもすむ」「そもそも結婚にこだわってない」など、事実婚を選択する理由はざまざまです。

現在、日本の民法において、婚姻届を提出した夫婦は、必ず同姓にしなければならないと定められていますが、事実婚はそもそも法律で定められた夫婦関係ではないので、名字を変更する必要がありません。

夫婦別姓については、国内でさまざまな議論がありますが、風の時代の潮流を考えれば、名字に縛られない家族形態は今後も増えていくでしょう。

また、恋愛は必ずしも男女間に限定されないという考え方が、「LGBTQ」というキーワードを通じて、世間一般的に広く認知されるようになってきました。

「夫は働き、妻は育児や家事をする」といったステレオタイプの家族観を含め、男女の固定観念にとらわれない生き方が、風の時代に加速していくことになるでしょう。

風の時代の新たな生き方③:人間関係

「地の時代」における人間関係は、血縁や土地柄を重視する傾向にありました。

ですが、インターネット技術が発達し、SNSの利用者数が全世界で46億人を突破した今となっては、人との交流は実際に顔を合わせずとも、簡単に行うことが可能となっています。

手元のスマートフォンを操作するだけで、すぐに同じ趣味や感性をもつ仲間と出会うことができ、国境や人種に縛られることもありません。

これもまた、風の時代の流れに合わせて、社会がより最適な形に変化しようとしている証です。

情報や知性にスポットが当たる風の時代に求められる生き方は、肉体に縛られない自由なコミュニケーションにこそあるのです。

風の時代の新たな生き方④:住まい

アドレスホッパーのイメージ

会社に通勤することが当たり前となっていた時代には、どうしても仕事とプライベートのオン・オフが思うようにできず、仕事中心の生活にならざるをえないことを嘆いている人が数多く見受けられました。

ところが、コロナ禍をきっかけに通勤の必要性は見直され、WHOが緊急事態宣言の終結を発表した後も、テレワークを継続している企業は6割を超えるといわれています。

会社に通勤する必要がなくなれば、住まいも自由に選べるようになります。近年では、定住する家を持たずに、さまざまな場所に生活の拠点を置く「アドレスホッパー」という生き方が注目を集めているようです。

アドレスホッパーは、旅をするような感覚で移動しながら、好きな場所で生活を営めるのが最大のメリットです。「平日は海の見えるコテージ、週末は都会の夜景が見渡せるホテル」といった夢も叶えられます。

住まいに対する考え方も、風の時代の到来によって大きく変わろうとしています。

風の時代を幸せに生き抜くための3つの秘訣

新時代の風に乗った女性のイメージ

風の時代が私たちの生活にどのような影響を与えているのか、その一端が垣間見える事例についてご紹介してきました。

恋愛・仕事・人間関係・住まいなど、あらゆる分野において新時代の風が吹き始めていることが、お分かりいただけたかと思います。

とはいえ、風の時代を幸せに生き抜くためには、自分自身も変化していく必要があります。

唐突に「さあ、これから風の時代です」と言われても、風の時代に生きるのがどういうことなのか分からず、不安に感じている人も多いことでしょう。

そこで、風の時代を幸せに生き抜くための「3つの秘訣」について、最後にお伝えします。

秘訣①:自分を発信することを恐れない

情報発信する女性のイメージ

「地の時代」における高度経済成長期には、厳しい競争に打ち勝って、一流企業に勤めることが、幸せへの最短ルートと考えられてきました。

型にはめたような優等生を大量生産し、レールから外れた者には容赦なく社会的弱者のレッテルが貼られる。このような風潮によって、埋もれてしまった個性も数えきれないほどあるでしょう。

これから本格的に始動していく風の時代には、「多様性」が重要なカギを握ることになりますが、それは同時に「個」にスポットが当たるということでもあります。

「ポリティカル・コレクトネス」という言葉を最近よく目にするようになりましたが、セクシャルマイノリティへの理解を深めたり、男女共同参画社会の実現に向けた機運が高まっているのも、その一環です。

誰もがSNSなどを活用して、自ら情報発信できるようになったのも、風の時代によるところが大きいでしょう。

これからは、地の時代には異端視されていたような価値観も、すんなりと認められていく時代です。だれもが「創造」できる時代になったのです。

自分を発信することを恐れずに、積極的にチャレンジすることで、新時代の風に乗ることができるはずです。

秘訣②:モノを所有することにこだわらない

シェアリングエコノミーのイメージ

地の時代とは、モノを所有すること、あるいは独占することに価値を見いだす時代でした。それは、言い換えれば資本主義的な考え方です。それとは対照的に、モノを私的に所有することを禁止したのが共産主義ということになります。

近年、それらとは一線を画す新たな考え方として「シェアリングエコノミー」という概念が注目を集めています。

参考:シェアリングエコノミー活用ハンドブック|デジタル庁

シェアリングエコノミーとは、自分一人で所有するためにモノを買うのではなく、同じモノや空間を必要としている人たちが、自分が必要なタイミングにそれらを貸し借りすることで、ウィンウィンの関係を築けるようなしくみを指します。

例えば、自分が乗車していない時間に車を貸し出す「カーシェアリング」や、一つの住宅を複数人でシェアして生活する「シェアハウス」なども、シェアリングエコノミーの一種です。

これらのシェアリングエコノミーでは、モノや空間をシェアしている人たちがお互いに対等な関係性です。人と人とのフレキシブルな交流によって、経済が回る仕組みを想像することは、風の時代における理想的な生き方の一つといえます。

あえてモノを所有することにこだわらない。思い込みの枠をはずして「想像」する力を養っていくことで、これまでにない幸運の風が舞い込むようになります。

自分だけが幸せなら良いと考えるよりも、自分の幸せを皆と分かち合う喜びに気付く方が大切であるということを、風の時代は教えてくれます。

秘訣③:固定観念に縛られない

モノへの執着のイメージ

モノを所有することをステータスとみなす地の時代は終わりを迎えました。

ですが、私たちが知らず知らずのうちに囚われていたのは形のあるモノだけとは限りません。例えば、「高級車に乗りたい」「ハイブランドバッグを持ちたい」と考えるのは、モノに執着しているからでしょうか?

この疑問を突き詰めていくと、究極的にはそのモノ自体にさほどこだわりはなく、むしろ、そういったモノを所有する自分が周囲からどのように見られているかという部分が重要であったりするものです。

高級車に乗ることによって、自分が優れた人間であることを世の中に知らしめたい。ハイブランドバッグを持つことで、周りから羨望の眼差しを向けられたい…。このような承認欲求こそが、モノへの執着へとつながっているのです。

ですが、それらの欲求は風の時代において、単なる重荷となるだけです。見栄やプライドといった固定概念から自分を「解放」することで、心が風のように軽くなるでしょう。

モノを所有しない、ありのままの自分自身がすでに、価値ある存在であると気付くことで、風の時代に生きる本当の喜びを知ることができるのです。

まとめ

風の時代の生き方のイメージ

2020年12月22日のグレートコンジャンクションを期に、地の時代は終わりを迎えました。

風の時代が幕を開けたことによって、本格的なパラダイムシフトが始まろうとしています。そして、冥王星が水瓶座へと移動する2023年から、風の時代は本格的に始動していきます。

モノを所有することにこだわらず、自分自身を世界に向けて発信していきながら、固定観念に縛られない生き方を心掛けることで、多くの人が地の時代に抱えていた生きづらさを吹き飛ばすことができるはずです。

これから訪れる大きな社会変革を恐れることなく、新時代の風に乗りましょう。

恋愛相談に強い真心の電話占い
Comments

読者の感想

  • 龍世さん(2023年9月18日02時47分)

    私は、めまぐるしい時代の変化に戸惑うことの多い日々を過ごしています。

    漠然とした、私的な考えで申し訳ないのですが

    地の時代(過去)の良い部分は生かしつつ

    自己も、周囲も、日本という場所も大切にしていけると良いのでは?

    と感じます。

    宮沢賢治作「雨ニモマケズ」において表現される人物像は

    厳しく自分を律しているように捉えられがちですが

    人としてどう生きていきたいか自らで考え、それに従いながら

    優しい風のように、自由に周囲を温かく包み込みたい

    という理想を表現しているのではないだろうか、と私は思います。

    風の時代を生きるそれぞれの生命が

    幸せである事を祈っています。

  • 今は学生だか、正直日本と世界を同時に心配してる。だから…さん(2024年1月5日01時26分)

    自民党や、ジャニーズ 宝塚 企業団体 組織 有名人など、全て日本にとって当たり前の存在だったものが一気に崩れ落ちていく。またこれも【盛者必衰】世代交代なのかもしれない。だけど、これだけは言える。まだ自分は、学生だか将来起業して日本と世界に自分の存在を世界に見出して世界を変える。そのロールモデルは【イーロン・マスク】だ今まで、地球に偉人や有名人 科学者など 数多く存在してきたが、彼ほどの魅力また今までの偉人と並ぶもしくはそれを越す人物を今我々はこの目で見てるのに感謝した方が良い。スティーブ・ジョブズと例えられる存在にもなってきたが。正直未来に取ったらイーロン・マスクの方が貢献度にしても色々な面でもイーロン・マスクの方が上だろう。だから将来起業して世界を変えてやる。宇宙産業に新規参入する。もちろん他の事業もする。🚀🌎その日まで。

この記事のハッシュタグ:

タイトルとURLをコピーしました