五月後半に急に無気力になる!?新五月病の原因とおすすめの過ごし方
執筆者:電話占い絆編集部
更新日:2022年5月16日
五月に入って急にやる気がしない、だるいと感じている方も多いのではないでしょうか。その症状は新五月病かもしれません。
この記事では五月病の原因と、心身の不調を解消するおすすめの過ごし方を解説します。
五月を楽しく過ごすためにも、自分と向き合う時間を作ってみてくださいね。
5月後半はメンタル不調に注意!
五月病という病気があります。元は新生活の疲れが五月上旬に出やすい、という定義でしたが最近は五月後半に心身の不調を訴える人が増えています。
ここ数年はコロナ禍の影響もあり、またSNSでネガティブなニュースが目に入りやすいなど心が落ち込む要因はたくさん。
もし今あなたが不調を感じているとしたら、それは新五月病かもしれません。
まずはどのような症状が出るか、その原因を知ることで、「理由が分からないけど体調が悪く、不安が加速する」状態を脱しましょう。
5月後半は天気の乱れもあり心身が乱れやすい
春がきたと言っても、日本には梅雨があります。
五月は特に気圧が安定しづらく天気も不安定。
気圧は普段は意識していなくても、人間の体調やメンタルに大きく作用するんです。
毎日気温が目まぐるしく変わると体が疲れ、その疲れが精神に影響します。
人間にとって頻繁な環境の変化はストレスになりやすいのですが、まさに五月は天気がコロコロ変わるため毎日ストレスを感じる状態です。
特に女性の方は気圧の影響を受けやすい方も多いため、やる気が出ない、倦怠感、イライラするなどの精神的・身体的不調を感じる人も多いでしょう。
新五月病という症状も
四月には新生活が始まり、張り切って新しいことに取り組んでいた人も多いはず。
その後訪れるGWでしっかり休養やリフレッシュをしたつもりが、五月後半に急に無気力状態に陥る人が増えています。
この症状は新五月病と呼ばれており、心身の不調を感じる人も多いんです。
四月は新生活の始まりもあり、ある意味張り切っている状態ですよね。
体や精神は疲れているのに、気力が漲っているので気づかない人が多いんです。
その後GWには、旅行などで他の県に出かけたりしてリフレッシュができます。
しかし実はこのGWの旅行も落とし穴で、疲れているところに旅行という行事を入れることで自分を追い込むことがあるんです。
旅行は楽しいものですが、環境変化があるため実は疲れにつながりやすく、体に疲労が蓄積します。
また、GW中家にいてダラダラ過ごしたという方も、GW明けに休みと現実とのギャップでストレスを感じやすくなるでしょう。
このように五月は不調を感じる原因が散りばめられており、多くの日本人が疲れを感じます。
メンタルを良好に保つ!5月の過ごし方
五月に体調やメンタルが落ちることは決しておかしなことではありません。
ですが、毎日楽しく過ごしていきたいですよね。
そんな方におすすめの五月の過ごし方をいくつか紹介するので、心身ともに疲れを感じている方もいない方も、ご自分の生活に取り入れて癒しを感じてみてはいかがでしょうか?
無理せず心地よさを優先する
五月の過ごし方のポイントは、とにかく無理しないことです。
すでに1ヶ月頑張ってきて疲れている自分の心身を鞭打つ必要はありません。
無理の基準はあなたは心地よいと感じるかどうか。
友達に誘われたら一呼吸置いて時間を作り、「本当に楽しめるか、心地よいか」自分に問いかけて決めましょう。
このように心地よさを基準に行動を決めることで、自分を休ませてあげられます。
自分と向き合う時間を作る
忙しくて自分に向き合えていない方は、リラックスタイムと作りましょう。
ゆっくり湯船に浸かったり、瞑想をするなど方法はなんでも良いです。
自分の心を置き去りにすると、潜在意識が「私のことを構って!」と暴れ出し、身体症状を訴えるようになります。
これを防止するためにも、一日の終わりに10分でも自分のために時間を使いましょう。
日記をつけて頭の整理をしてみる
思考がゴチャゴチャしてしまう方は、日記をつけてみましょう。手帳に一行でも構いませんし、感情を書き出すだけでもOK。
書く行為は瞑想に似ており、精神に安定をもたらして頭を整理できます。
思考が堂々巡りになってしまう方は、日記をつけてみてください。
軽い運動をしてみる
GW中にダラダラ過ごした方は、軽い運動を取り入れると良いでしょう。
散歩やストレッチだけでも、ストレスを解消する効果があります。
無理する必要はありませんが、体を動かすことで精神面にも良い影響があるのでぜひ試してみてくださいね。
お部屋に花を飾る
玄関やリビングなど、目につく場所にお花を飾りましょう。
家に花があるだけで心が和み、精神的な満足感が増します。
一輪だけでも良いので、お花を買ってきて飾ってみてください。
温かいお茶を飲む
五月は気温が変動しやすく、寒い日と暑い日が交互に続くことがあります。意外と体が冷えやすく、そのせいで心身に不調が出る場合も。
防止するために温かいお茶を飲みましょう。
体を温めるとリラックスしてメンタルが向上、また内臓を温めることで体調も良くなります。
まとめ
今回は五月に起こりやすい心身の不調の原因と対策を紹介しました。これから梅雨入りを迎える前に、なるべく体も心も整えましょう。
ポイントは無理せず、自分を大切にする意識を持つことです。
記事の内容を参考にして、不安定になりやすい五月を乗り切りましょう!
電話占い絆~kizuna~もご活用ください!
電話占い絆~kizuna~には、物事をプラスに開運へと導く鑑定を得意とされる先生が沢山いらっしゃいます。
- ご自身の本音(魂の代弁)を先生に委ねてみるには…
- 「チャネリング」「霊感」「霊視」を得意な占術としている先生がオススメです。
- ご自身の進む道が正解かどうかの確認をするには…
- 「タロット」「ダウジング」を得意な占術としている先生がオススメです。
- 時期や全体のバイオリズムを見られたい方は…
- 「占星術」「気学」「四柱推命」等の統計学占術を得意としている先生がオススメです。
更に、電話占い絆~kizuna~では、サイトをご利用いただく皆様に感謝の気持ちを込めて、また占い師の先生探しの応援といたしまして、3,000円分の無料鑑定PTを進呈いたします!(^-^)/
この機会に是非、リーズナブルでお手軽な本格占いをお試しください!
電話占い絆~kizuna~の公式サイトへ