2022年7月の京都祇園祭のスケジュールとは?祭りの由来や歴史・見どころをご紹介!
執筆者:電話占い絆編集部
更新日:2022年6月22日
7月には夏祭りが多く開催されますが、その中で最も有名なのは京都祇園祭でしょう。
京都観光に行きたい方、また地元の方も、祇園祭の見どころや意味、由来などを理解していくとさらに祭りを楽しめます。
この記事では、京都祇園祭を楽しむための情報をまとめて紹介していますので、ぜひご一読いただき、お祭りを満喫してくださいね。
7月丸ごとお祭り!京都祇園祭とは
京都祇園祭の開催スケジュールは例年7月1〜31日、つまり1ヶ月すべてがお祭りの期間です。
2022年の開催スケジュールや、京都祇園祭の由来や歴史、成田(千葉県)で行われる成田祇園祭についても解説していきます。
2022年京都祇園祭の開催スケジュール
2022年の京都祇園祭の開催スケジュールは、例年通り7月1〜31日まで。
ここ数年は緊急事態宣言まん延防止等重点措置の影響でスケジュールに変更がありましたが、2022年は従来通りに開催されることに決まりました。
1〜31日までお祭りが行われますが、その中でも17日の前祭(サキマツリ)と24日の後祭(アトマツリ)で行われる山鉾巡行は見どころの1つです。
スケジュールを簡単にまとめておきます。
7月1日 | 吉符入(きっぷいり) |
---|---|
7月10日〜14日 | 山建て・鉾建て |
7月17日 | 山鉾巡行(前祭) |
7月18日〜21日 | 山建て・鉾建て |
7月24日 | 山鉾巡行(後祭) |
7月31日 | 疫神社夏越祭 |
山鉾巡行の際には花傘巡行も同時に行われるので、見どころがたくさんあります!
基本的に前祭の方が賑やかで、後祭は落ち着いた雰囲気なので、観光で行かれる方は自分が好きな雰囲気を選んで遊びに行くのも良いでしょう。
京都祇園祭の由来と歴史
京都祇園祭の由来は、平安時代に起きた疫病の大流行が元となっています。当時の京都では疫病が大流行していました。
現在の八坂神社である”祇園社”は広大な庭園の”神泉苑”に、当時の国の数である66にちなみ66本の鉾を作成して、疫病退散のための祈願が行われました。
応仁の乱までこの行事は続いていましたが、乱世のため一時山鉾巡行は中断。しかし、1,500年に国が落ち着いてきたこともあり、再度山鉾巡行が行われるようになりました。
この頃には、中国のほかペルシャなどからも文化が取り入れられており、山鉾の装飾もさらに豪華になっていったと言われています。
成田祇園祭とは?
成田祇園祭とは、成田山新勝寺のご本尊である”不動明王”の本地仏である”大日如来”に五穀豊穣と万民豊楽、所願成就を祈願するものです。
300年前より行われているお祭りで、山鉾などはありませんが、千葉県ではかなり有名かつ大規模な夏祭り。
山車・屋台・総踊りなどの行事が行われ、街に出て豪華な山車を鑑賞できるなど京都祇園祭と通じるところもあります。
2022年は7月10〜12日までの3日間で行われるので、京都へ出かけられない方は千葉の成田山へ遊びに行くのもおすすめです。
京都祇園祭の見どころ
京都祇園祭に遊びにいきたい方のために、見どころをまとめておきます。
お祭りの夜を満喫するためにも情報は大切です。
それでは1つずつ説明していきます。
屋台・露店
京都祇園祭の期間には、多くの屋台や露店がでます。営業時間はお店によって違いますが、お昼前から夜遅くまで営業していることが多いです。
お祭りならではのイカやき、たこ焼き、ベビーカステラの他に、周辺の地域で協力していろいろな食べ物を楽しめます。
お祭りの夜といえば屋台なので、ぜひ遊びに行って屋台グルメを味わいましょう!
宵山
祇園祭の山鉾巡行の3日前から行われる前夜祭”宵山”も見どころの1つです。
前祭(さきまつり)では、たくさんの露店が出て賑やかなお祭りムードを楽しめます。
後祭(あとまつり)では、提灯などが飾られて街全体が幻想的な雰囲気になるので、散策を楽しむのに良い絵しょう。
祇園囃子が演奏され、山鉾を鑑賞できるのでぜひ遊びに行ってみてくださいね。
山鉾巡行
京都祇園祭といえば、山鉾巡行です。山鉾巡行は先ほども説明した通り、非常に豪華な山鉾を町中で曳く様子を楽しめます。
神様が街をお回りになる行事なので、運気アップにも効果的。
また、山鉾を組み立てる様子を楽しめる山建て・鉾建てもおすすめです!実はあの巨大な山鉾には、釘などは一本も使われていません。
縄で組み立てる職人技を楽しめるので、山鉾巡行の前に見に行ってみてくださいね。
花笠巡行
花笠巡行は、7月24日から行われます。花傘は山鉾の古い形態を再現したもので、四つの花街に所属する舞妓さん・芸妓さんをはじめとする美女たち、そして祇園囃子の曳山などが集まって巡行する行事です。
非常に華やかな様子で、京都らしい情景なのでぜひ鑑賞してみましょう!
まとめ
古い歴史を持つ京都祇園祭は、京都に住む人なら誰もが知っているお祭りです。
全国から鑑賞者が集まるお祭りでもあるので、行ってみたい方はこの記事でまとめたスケジュールや見どころを参考に予定を組んでみてくださいね。
電話占い絆~kizuna~もご活用ください!
電話占い絆~kizuna~には、物事をプラスに開運へと導く鑑定を得意とされる先生が沢山いらっしゃいます。
- ご自身の本音(魂の代弁)を先生に委ねてみるには…
- 「チャネリング」「霊感」「霊視」を得意な占術としている先生がオススメです。
- ご自身の進む道が正解かどうかの確認をするには…
- 「タロット」「ダウジング」を得意な占術としている先生がオススメです。
- 時期や全体のバイオリズムを見られたい方は…
- 「占星術」「気学」「四柱推命」等の統計学占術を得意としている先生がオススメです。
更に、電話占い絆~kizuna~では、サイトをご利用いただく皆様に感謝の気持ちを込めて、また占い師の先生探しの応援といたしまして、3,000円分の無料鑑定PTを進呈いたします!(^-^)/
この機会に是非、リーズナブルでお手軽な本格占いをお試しください!
電話占い絆~kizuna~の公式サイトへ