電話占い絆電話占い絆

7月28日は土用の丑の日!うなぎのスピリチュアルパワーと効能を調査

執筆者:電話占い絆編集部

更新日:2021年7月8日

雨が降り続いて湿気が高い上に、気温も上がる今の季節、すっかり夏バテしていませんか?日本人は古くから夏にうなぎを食べて、夏に向けてのスタミナをつける習慣があります。

7月28日は土用の丑の日、みなさんご存知のようにうなぎを食べる日ですよね。

今回は土用の丑の日にうなぎを食べるようになったのは何故なのか、そしてうなぎがもたらす健康効果!さらにスピリチュアル的な意味までしっかり説明しちゃいます。

うなぎは体に良いだけじゃなく、なんと運気まであげてくれるスーパーフード。食生活に取り入れて、夏も元気に過ごしましょう!

7月28日は土用の丑の日

2021年7月28日水曜日は土用の丑の日です。うなぎを食べるのは知ってるけど、実は丑の日って何?とか、何故うなぎを食べるの?と不思議に思っている人もいるでしょう。

まずは土用の丑の日の概要やうなぎを食べるようになった由来を紹介しますね。

そもそも丑の日とは?

土用とは、立春・立夏・立秋・立冬の前の18日間のことを言います。そして丑の日は、昔の暦の数え方。

つまり土用の丑の日とは「立春・立夏・立秋・立冬の前の18日間のうちで、暦上丑の日」を意味します。

暦上の立春などは毎年変わるので、土用の日も毎年違うわけですね。

うなぎを食べるようになったのはなぜ?

日本では丑の日にうなぎを食べるようになったのは何故なのか?これはなんと700年代に遡ると言われています。

大友家持が万葉集に寄せた和歌に「石麻呂に吾れもの申す夏痩せに、よしといふものぞむなぎとり召せ(夏バテして痩せてしまったら、うなぎを食べると良いよ)」と言う内容のものがあるんです。

昔は冷房もありませんから、夏バテはもちろん体調が悪くなってしまう人もたくさんいました。そこで夏にはスタミナがつくうなぎを食べて乗り切ろうという習慣があったようです。

ちなみに土用の丑の日=うなぎを食べる日と言う習慣を民衆に広めたのは、江戸時代の蘭学者平賀源内だそうですよ。

平賀源内がとあるうなぎやさんから「夏には売り上げが下がってしまうんです。どうしたらいいですかね?」と聞いたところ、平賀源内は「土用の丑の日はうなぎの日、食べれば夏バテしないと書きなさい」と指示しました。

その通りにしたところ、うなぎやさんが繁盛して、それ以来他のお店も真似をするようになったんですって。

うなぎ以外にも「う」がつく食べ物を食べる習慣がる

ちなみに土用の丑の日には「う」がつく食べ物を食べると縁起が良いと言われています。

うどん・梅干し・馬肉・牛・うさぎなど。どれもスタミナがつくもの、暑い夏にサラッと食べられるものですよね。

うなぎが苦手な人は「う」をキーワードにしてご飯を選んでみてはいかがでしょうか?

うなぎがもたらす身体的な効能とは?

うなぎは実際夏バテに効果抜群なのですが、それ以上に嬉しい効果もあります!特に女性が心を惹かれるような栄養を持っているので、少し説明しておきますね。

美肌・アンチエイジングに効果的

新陳代謝をあげてくれるビタミンA・美容ビタミンと言われるビタミンB2、抗酸化作用があるビタミン Eが含まれているから美容にも良いんです。

女性のおなやみの代表的なものである老化・肌荒れにも効果的!土用の丑の日だけではなく、食事に積極的に取り入れたい食材ですよね。

疲労回復・健康の増進

さらに夏バテに効果的な栄養素もたっぷり!ビタミンB1によって体の疲れを回復させる、ビタミンAで免疫力を向上させ、抵抗力を上げて風邪をひかなくなるそう。

さらに骨を丈夫にするカルシウムやビタミンDが含まれていて、成長期のお子様にはぜひ食べさせたいですよね。

そして生活習慣病が気になる方向けのDHA・EPAも含まれているんです。

うなぎってまさに万能食材ですよね。

うなぎにまつわるスピリチュアルなエピソード

うなぎは実はスピリチュアルな世界でも縁起の良い生き物です。

一部地域ではうなぎは神の使いとして信仰対象である

山形県では竜神様のお使いとよび、信仰対象になっている地域もあるそうです。うなぎの姿はまさに龍のようですよね。

その地域では菩薩様が天から人を救うために降りてくる時、うなぎに乗って来たと言う言い伝えもあります。

ちなみにその地域ではうなぎを食べてはいけないと言う風習もあるそうですよ。

うなぎは風水的には金運・勝負運・仕事運を高める

うなぎは風水的には金運・勝負・仕事運を高める力を持っています。うなぎのぼりという言葉があると思いますが、これはうなぎが縁起の良い生き物だから。

昇龍と同じように、やはりうなぎは神様のお使いとして信仰されて来たんです。

うなぎを食べて体の中からエネルギーを蓄え、金運もアップさせましょう。

まとめ

今回は7月28日の土用の丑の日についてご説明しました。なんとなくうなぎを食べる日だと認識していた方も、うなぎの万能さに驚いたんじゃないでしょうか?

うなぎは栄養素が抜群で夏バテ防止できるだけじゃなく、金運もアップしてくれる効果もあります。

ぜひ土用の丑の日は鰻重を食べて、スタミナも運気もつけましょう!

電話占い絆~kizuna~もご活用ください!

電話占い絆のイメージ

電話占い絆~kizuna~には、物事をプラスに開運へと導く鑑定を得意とされる先生が沢山いらっしゃいます。

ご自身の本音(魂の代弁)を先生に委ねてみるには…
「チャネリング」「霊感」「霊視」を得意な占術としている先生がオススメです。
ご自身の進む道が正解かどうかの確認をするには…
「タロット」「ダウジング」を得意な占術としている先生がオススメです。
時期や全体のバイオリズムを見られたい方は…
「占星術」「気学」「四柱推命」等の統計学占術を得意としている先生がオススメです。

更に、電話占い絆~kizuna~では、サイトをご利用いただく皆様に感謝の気持ちを込めて、また占い師の先生探しの応援といたしまして、3,000円分の無料鑑定PTを進呈いたします!(^-^)/

この機会に是非、リーズナブルでお手軽な本格占いをお試しください!

電話占い絆~kizuna~の公式サイトへ

真心の電話占いだから誰にも言えない悩みも気軽に相談できる。今なら会員登録でもれなく無料ポイント3,000円分プレゼント!
新規会員登録は無料です。詳細はこちら >