電話占い絆電話占い絆

本当の意味で「気遣い」ができる人とは?

執筆した占い師:詩龍先生

更新日:2023年9月23日

皆様こんにちは詩龍です。

まだまだ残暑が続いていますが早いもので季節は秋になりました。あっと言う間に時間は過ぎて行きますね。

今回はご相談の中でも多い人間関係についてまた違う観点でお話します。

気遣いにも良し悪しが?

職場 家庭などあらゆるシーンで他人と関わらざる得なく そこで色々な感情が交差します。

私はかなり気を遣っています」良く聞くセリフです。

「気を遣う」→「いろいろなことに注意を払う」「配慮する」という意味の言葉です。

気を遣う事は必要ですが 遣い過ぎる場合は相手に良く思われたい 攻撃されたくないという心理があります。

今年の時流で「相手の傾向ばかりに集中しているとまとまる物もまとまらなくなる」という流れがあります。

このような意識が過剰になると 相手の言動にだけ気がいってしまい 私にだけ当たりがきつい…相手にされてないのでは…嫌われてる? などちょっとした被害妄想が生まれてきます。

実際は何も思われていない事が多いのです。 また気を遣い過ぎるのは相手にも気を遣わせる事になり良い関係が築けません。

最終的には相手に気を遣ってばかりで自分が何をしてるのか分からなくなってしまいます。

程良い気遣いを心がけましょう

「気を利かす」→相手の立場や周囲の状況に応じてそれにふさわしいように心をはたらかす。 気がきくようにする。 気を通す

気を利かすのは自分の置かれた立場・状況に応じて動くという事です。
自分の役割やるべき事を認識した上での行動ですね。

気を利かしてもらった相手は「あなたは気が利きますね」と喜ぶでしょう。

例えば

  • 仕事で同行する上司に言われる前に必要な物を用意する。
  • 子供の送迎で都合が悪い人に変わってあげる事を申し出る。

など気を利かすのは相手に感謝される事に繋がり関係性もより良く築かれます。

まとめ

「気を遣う」と「気が利く」の違いおわかりになったでしょうか。

程良い気遣いと状況に合った気転の判断を少し意識する事で今まで以上に人間関係がスムーズに行きます。

また相手の事を必要以上に意識しない事です。

いかがでしたか?

思い当たる方は今日からでも実行してみて下さいね!

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

▼詩龍先生の前回の記事はこちら▼

「魔」に立ち向かうための心構え

▼詩龍先生のインタビューはこちら▼

「詩龍先生」ってどんな人?電話占い絆所属の占い師に直接インタビュー!

このコラム記事を書いたのは、「電話占い絆~kizuna~」占い鑑定士の詩龍先生です。

詩龍先生しりゅう

鑑定歴 21年以上
得意な占術 魂対話・霊感・霊視・浄霊・除霊 波動修正・ 波動強化・姓名判断 ・数秘術
実績 情報TV番組出演
地方新聞占い欄掲載
占いフェア、パーティーイベント多数出演
得意な相談内容 恋愛・不倫・仕事・経営・開業・相手の気持ち・現状と対策 ・心のバランス調整・対人関係・親子関係・ペットの気持ち・故人の気持ち

詩龍先生よりご挨拶

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

物事は自分で決めていかなくてはなりません。そのためのアドバイスをさせて頂くのが、私の役割です。

ピンチはチャンスです。

心の用い方を変えるだけで今よりもっと幸せに生きて行けますよ!

詩龍先生に今すぐ相談する

お客様から頂いた口コミ

女性40代

詩龍先生、今日もありがとうございました!

今日も的確に現状を霊視で言い当てていただき、改めてすごいな、と感じました!
「的確なスピーディーな霊視」と「現実的なアドバイス」の組み合わせで、悩みや心配事が解消に向かうので、おすすめの先生です☆

相談して、とてもホッとできたので良かった!!

詩龍先生の口コミをもっと見る
真心の電話占いだから誰にも言えない悩みも気軽に相談できる。今なら会員登録でもれなく無料ポイント3,000円分プレゼント!
新規会員登録は無料です。詳細はこちら >