電話占い絆電話占い絆

細川ガラシャの信仰を貫いた壮絶な生涯

執筆した占い師:多聞先生

更新日:2023年9月12日

1578年に珠子が細川忠興に嫁いでから、4年の歳月が過ぎました。

ここで、ガラシャの運命を決定付けるような事件が起きます。

本能寺の変からガラシャの壮絶な最期まで

1582年、突然、本能寺の変が起きました。

本能寺の変は、とても有名な事件ですが、「謎」が多いことでも有名です。

なぜ明智光秀が謀反を起こしたのかという原因については、いろいろな説があり、どれが本当の原因になったのか、まったく「謎」に包まれています。

本能寺の変を扱う映画やドラマでは、明智光秀の怨恨説が、一番分かりやすいせいか、明智光秀が織田信長の仕打ちに我慢できなくなって、謀反を起こしたというのが主流となっています。

手紙で謀反に誘う明智光秀

明智光秀は、本能寺の変の直後に、主だった人々に手紙を送りました。

①細川藤孝へ手紙を送り、援軍を要請

この本能寺の変の直後、明智光秀から、細川藤孝に対し、再三明智への加勢の要請が入りました。

しかし、細川藤孝は、この要請を断りました。そして剃髪して名前を幽斎玄旨(ゆうさいげんし)と改めました。田辺城に隠居し、家督を忠興に譲りました。

②筒井順慶に手紙を書き、援軍を要請

明智光秀は、個人的にも関係の深い筒井順慶にも、手紙を送りました。

しかし、筒井順慶は援軍の要請を断りました。この時、筒井順慶も、信長から中国出陣を命じられていました。

筒井順慶は、明智光秀と同様に、信長とは特に仲が良いというわけではありませんでした。しかし、信長は、順慶の宿敵である松永久秀を攻め、さらに信長は順慶に大和一国を預け、郡山城の城主とさせました。

信長政権下で大名となることができたことは意外な出世でありました。順慶は、その意味で信長に対し恩義を感じていました。

この時の筒井順慶にまつわる有名な諺に、「洞ヶ峠(ほらがとうげ)を決め込む」という言葉があります。

これは、日和見(ひよりみ)主義で、どちらか有利な方に決めるために時間稼ぎをすることを意味しています。なぜなら、筒井順慶は、光秀から誘いを受けた時に、摂津と河内を見下ろすことができる洞が峠(ほらがとうげ)に陣を張り、動きませんでした。

この動きを、どちらか有利な方に味方するために、情勢を見ていたと思われても仕方がないと言わざるを得ません。

世間の人々は、順慶に対し、彼のとった行動に対し、「洞ヶ峠を決め込む」と言って、面白おかしく批判したのです。

筒井順慶としては、個人的には、明智光秀の気持ちをよく理解はしていましたが、信長に対する忠義の立場も捨てきれず、動けなかったと理解できます。形勢の良い方へなびくという気持ちはなかったように思えます。

③徳川家康に手紙を送り、和睦を要請

明智光秀は、その他にも主だった人々に、手紙を送りました。

例えば、徳川家康には、本能寺の変の前と後に手紙を書いています。本能寺の変の後に送った手紙には、和睦の申し出が書かれていたと言われていますが、家康は断ったそうです

④羽柴秀吉に手紙を送り、和睦を要請

羽柴秀吉にも、和睦の手紙を送ったそうですが、秀吉は断ったようです。その他にも、毛利輝元にも同様の手紙を出しましたが、断られました。

⑤足利義昭に手紙を書き、将軍への復帰を要請

明智光秀は、足利義昭にも手紙を書きました。その手紙の中で、自分が信長を討った理由を述べました。信長は天下を乱すものであるので、その悪行を断つために謀反を起こしたと述べています。

明智光秀は、足利義昭が将軍として、復帰することを期待しました。さらに、細川忠興の妻である珠子を足利義昭に嫁がせると言う驚きの内容も書かれていました。

感情論では動かなかった武将たちの思惑

戦略を重んじ完璧主義の明智光秀にしては、彼らしくありませんでした。前もって準備を整えることもせずに、自分の心の中に溜まった思いが突然に爆発し、本能寺の変を起こしたように思えます。

明智光秀は、家来の誰もが信長に対する恐怖感を持っていたことを知っていました。それに、信長の独善的なやり方に批判的であったことも、よくわかっていました。

そうした状況の中で、光秀が自ら天下を取ろうと考えたのか、それとも、光秀が信長を倒せば、目の上のこぶが無くなることになります。

信長が亡くなったことは、誰にとっても、「棚から牡丹餅」ではなかったかと思われますが、実際、誰も覇者として名乗り出てきませんでした。

明智光秀から見れば、徳川や毛利のような有力な大名が、天下の覇者として名乗り出てくることは、容易なことだと、大いに期待したかもしれません。

足利義昭については、頼みの綱であったように思えますが、義昭も光秀の申し出を断りました。明智光秀は、足利義昭にも断られたので、京都を目指しても意味がありませんでした。

明智光秀には、誰も賛成者が現れず、本能寺を去ることになりました。資料によると、本能寺では、信長の抵抗はあまりなく、すぐに寺に火がのぼり、焼け落ちたそうです。しかし、信長の遺体は見つかりませんでした。

大河ドラマの受け売りではありませんが、「どうする光秀」と言いたくなるような状況に追い込まれてしまいました。天下の策士と言われた明智光秀も、全ての有力大名を敵に回して勝てる見込みはありませんでした。

援軍がない以上、明智光秀は、近江の国の坂本城や、その後は越前の国に後退し、再起を図るつもりだったのではないでしょうか。越前には、朝倉氏の残党が残っており、信長に反抗していましたので、味方につけられると思ったかもしれません。

羽柴秀吉の中国大返し

1582年、羽柴秀吉は、備中高松城の戦いで毛利氏と対峙していました。

当時の高松城を守っていたのは、「清水宗治」(しみずむねはる)という勇猛果敢な武将でした。

羽柴秀吉は、高松城にこもる強い相手を前に攻めきれず困っていました。

その時、羽柴秀吉は、主君の織田信長が本能寺で明智光秀に討たれたという知らせを受け取りました。

この時、羽柴秀吉は、どうしたら良いか迷ってしまいました。軍師の「黒田官兵衛」(くろだ かんべえ)に相談すると、官兵衛は小声で、「秀吉さま、これは天下を取れるかもしれませんぞ」と囁きました。これには、秀吉もビックリしたそうです。

しかし、そう聞いたからには、じっとしていられないのが秀吉の気性でした。官兵衛の奇策に従って、中国大返しをやることになりました。

官兵衛は、陣中にいる兵士たちに、噂を流しました。「秀吉さまが、光秀を討ったら、秀吉さまが天下を取る。そうすれば、出世は思いのままだ。こんなことは2度とない」というような噂を流したのです。

さあ、そうと決まれば、早く京都に戻り、明智光秀の首を取ることです。全軍をその気にさせた黒田官兵衛の機略は大成功でした。

羽柴秀吉は、急遽、毛利氏とすぐに和睦をして京都に向かいました。この時、秀吉は、約230キロメートルの道のりを約10日間で駆け抜けたとされ、日本の戦史上でも、屈指の大強行軍として知られています。

通常、私たちは時速4キロメートルで歩きます。しかし、230キロメートルを休みなしで歩き続けることはできません。戦争のための行軍は、武器や食糧なども運ばなければなりません。兵隊には睡眠時間も必要です。

しかも、大軍の進軍には、バラバラの行軍はできません。隊列をくずさないためには、かなりの時間がかかります。休憩も含めて、1日に10キロメートル進めることができれば、良い方ではないでしょうか。そうなると、230キロメートルは、早くても20日ぐらいかかるという計算になります。

羽柴秀吉は、それを10日間で成し遂げました。全軍の将兵が一刻も早く戻り、明智軍を破る気持ちを持っていることも、大切なことですが、中国の大返しを成功させた要因として、前もって準備がしてありました。

主な点は次の通りです。

  1. 羽柴秀吉は、中国攻めの前から、毛利氏とは和睦交渉をしていました。
  2. 秀吉は、京都と自分の間に、緊密な情報網を作っていました。
  3. 秀吉は、自軍を一体として、すぐに移動しやすいようにしていました。
  4. 秀吉は、緊急の事態に備えて、途中の沿道に、物資を備えておきました。

この物資の補給が一番、効果的なことであったと思われます。秀吉は、既に現代にも通じる戦争のノウハウを持っていたと言えます。

予想以上のスピードで、羽柴秀吉が京都に戻ってきたことで、明智光秀は驚いたことでしょう。もう近江や越前に向かって後退する時間はありませんでした。

しかも、羽柴秀吉の軍勢は約4万人となりました。対する明智光秀の軍勢は、約1万6千人と言われています。

人数の上からも、勝敗は決まっていたと言っても良いでしょう。さらに明智光秀の軍勢からは、逃亡者が増え、実質的に半分ぐらいの人数になってしまいました。

1582年、両軍は、摂津国と山城国の境にある山崎のあたりで、激突しました。結果は、明智軍の敗退となりました。明智光秀は、密かに本陣から退避しましたが、途中、落ち武者狩りに殺されたとも言われています。

バテレン追放令で、急いで洗礼を受ける

1582年の本能寺の変で、明智光秀が山崎の戦いで光秀が討たれると、明智家の一族は、謀反人とみなされ、追い討ちや誅殺が行われました。

明智光秀の娘である珠子も対象になりましたが、細川忠興は、珠子を離縁せず、1584年まで彼女を丹後国にある細川家の屋敷に幽閉しました。

幽閉とは言っても、丹後国は、天橋立などの有名な海岸や松の緑の美しい場所です。忠興は、秀吉の怒りをそらすために、別居しましたが、風光明媚な場所を選び、心の慰めになるように手配したのではないでしょうか。

この間、彼女のまわりには、数人の女性たちだけでした。その中に「清原いと」(後のマリア)がいました。清原いとは、公家の清原枝賢の娘で、細川藤孝の大伯母にあたります。彼女は、珠子が細川家に嫁いだ時から侍女として付けられました。

1584年、羽柴秀吉のとりなしがあり、細川忠興は、珠子を細川家の大阪屋敷に戻すことができました。これは秀吉が細川忠興に対して恩を売ったと思えます。

本能寺の変の時には、細川藤孝に対して、明智光秀から誘いがありましたが、断りました。その行為に対して褒美の意味があったかもしれません。

細川珠子は、大阪の屋敷に戻ってから、細川忠興が親しくしていた「高山右近」(たかやま うこん)がキリスト教を信仰しており、右近の信仰するカトリックの話を聞いて、大変興味を持ったと言われています。

高山右近は人徳の人として知られており、彼の影響を受けて多くの大名がキリシタンになりました。例えば、牧村利貞、蒲生氏郷、黒田孝高などの大名たちです。

細川珠子は、光秀が秀吉に敗れ、一族は皆殺しとなったことで、自分の人生はいったいどうなるのだろうと不安な気持ちを持っていたことでしょう。

神仏に祈願したとしても、心の不安を取り去ることはできません。そのような時に、キリシタン大名たちが信仰するキリスト教は、直接、神から癒しの言葉を与えられるという魅力的な宗教であると聞き、是非とも話を聞きたいと思ったのではないでしょうか。

珠子は、キリスト教会に行って話を聞きたいと思い、清原いとと教会に行き、話を聞くことになりました。清原いとはキリスト教に感銘し、洗礼を受けて、マリアとなりました。

珠子もキリスト教の話を聞いた後、洗礼を受けたいと申し出ましたが、教会は、珠子を見て、どこかの高貴な夫人であろうと思い、うかつに洗礼はできないと考え、延期することにしました。教会は、珠子の後をつけさせ、細川家の人であることが分かりました。

珠子は、教会には頻繁には行けませんでしたから、清原マリアに行ってもらい、教会から託された書物を読み、キリスト教について学び、信仰に励みました。

しかし、1587年に、秀吉から「バテレン追放令」が出され、宣教師たちは日本から退去を命じられました。

秀吉のバテレン追放令
秀吉のバテレン追放令
参考画像:秀吉のバテレン追放令 (吉利支丹伴天連追放令)

珠子は、宣教師が退去する前に洗礼を受けたいと思い、清原マリアを教会に行かせました。教会の宣教師は、清原マリアに洗礼の権限を与え、屋敷に帰ってから、彼女から洗礼を受け、洗礼名をガラシャと名乗ることとなりました。

ガラシャとは、ラテン語で「恩顧」や「神の恵み」を意味しています。

この洗礼名を与えられてからは、珠子は気性が変わったと言われています。気位が高く怒りやすい性格から、謙虚で忍耐強い穏やかな性格となりました。

珠子は、父母をなくし、夫の忠興に自分の不遇を訴えるわけにもいかず、自分を認めてくれる絶対の存在がありませんでしたが、キリスト教を信仰し、洗礼を受け、神から認められた存在として生まれ変わったのではないでしょうか。

秀吉の死後、対立激化の三成と家康

1598年、豊臣秀吉が亡くなりました。豊臣秀吉の死後、内部の政権争いが始まりました。

秀吉の子の秀頼はまだ幼少であり、五大老と五奉行が後見人として支えていました。

しかし、徳川家康は、天下への野望を隠すことができなくなり、「石田三成」(いしだ みつなり)との確執が強くなりました。石田三成は、他の大老たちと奉行と連合して、家康に対抗しました。

石田三成
石田三成
参考画像:Ishida Mitsunari

細川忠興は、秀吉から豊臣姓をもらえるほど信頼の厚い関係でしたが、秀吉の没後は、石田三成との関係は悪化しました。忠興は家康と誼を通じ、徳川方の武将となりました。

五大老の一人である上杉景勝は、石田三成と連携して、秀頼を守る側にいましたが、徳川家康とは対立していました。

争いの発端は、上杉景勝が、会津に神指城(こうざしじょう)を築城しようとしたことで、家康が、「これは謀反だ」と言いがかりをつけたことが原因となりました。

この元になったのは、越後の堀秀治との争いが発端でした。上杉景勝は、国替えのために、越後から会津に移りました。その時に、農民に対し、その年の年貢を徴収しました。

その跡に越後に入った堀秀治は、年貢を取り立てようとしましたが、すでに上杉景勝が徴収していたので、農民から反発を受けました。そのため堀秀治は、徳川家康に苦情を申し立てたのでした。

家康は、上杉景勝に対し、上洛して釈明するように要求しました。上杉景勝は、家康の本心も分かっていましたので、上洛の要求を拒否しました。

その時、家康に書状を送ったのは、「直江兼続」(なおえ かねつぐ)です。彼は、家康に対し、次のような返事をしたと言われています。(手紙の内容は、大意をまとめました)

「謀反などまったく言いがかりです。上洛して説明しろと言われても、国替えで会津に移ったばかりです。会津は雪国であり、秋から冬にかけて長期間、簡単に上洛できません。

謀反の疑いに対して誓紙を出せとのことですが、秀吉様に対して忠義をつくしてきましたので、改めて誓紙を出すほどのことはありません。

景勝が謀反を起こすと言う者がいれば、その者を調べれば良いでしょう。加賀の前田利長様の件のように、言いがかりをつけて屈服させたようですが、私は屈しません。

武器を集めているのは、治安を守るために必要だからです。越後の堀秀治だけが、謀反だと騒いでいるようですが、問題にはなりません」

直江兼続が家康に送った書状より

このような内容で返事を送りました。この書状を読んで、さすがに徳川家康も我慢ができなくなったようです。

1600年、会津に向けて出陣しました。細川忠興も徳川家康の要請を受け、上杉征伐に出陣しました。

この動きに対して、石田三成も毛利元就を中心とした西軍を組織しました。また大阪に残る武家の家族を人質に取ろうとしたのです。

そうすれば、徳川方の武将の中には、西軍に心変わりする武将も出てくるのではないかと思ったからです。この作戦は石田三成の独断で行われました。他の五奉行は、徳川家康と和睦を望んでいました。

この動きに対して、加藤清正の家族は大阪の屋敷を脱出しました。しかし、細川ガラシャは、夫の忠興から、人質になるようなことが起きた場合は自害するように言われていました

三成は使者を派遣して、細川ガラシャに人質になるように説得を試みました。当然、細川ガラシャはその要求を拒否しました。

次に三成は妥協案として、宇喜多家に預かりという提案を出しましたが、これも拒否されます。最後に三成から、武力を行使して捕らえるという方法を提示しました。

細川ガラシャは、屋敷内の侍女や婦人を集め、「わが夫が命じている通り、自分だけが死にたい」と言い、彼女たちを外に出しました。

自殺は、キリスト教では禁じられているので、家老の小笠原秀清に介錯を頼み、遺体が残らぬように屋敷に爆薬を仕掛け、火をつけたのです、その後、秀清は自刃しました。

「細川家記」には、彼女が詠んだ辞世の句が記されています。

「ちりぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」

「細川家記」より細川ガラシャが詠んだ辞世の句

石田三成は、ガラシャの死の壮絶さに驚き、他の武将の夫人たちにも同様の動きがあると逆効果になるため、人質を取ることはやめました。

死後の数時間後、神父のニェッキ・ソルディ・オルガンティノは、細川家の焼け跡を訪れ、細川ガラシャの骨を拾い、堺のキリシタン墓地に葬りました。

1600年に、徳川家康を中心とする東軍と石田三成を中心とする西軍は、関ヶ原で激突しました。結果は、東軍の勝利となりました。

細川忠興は、徳川家康の東軍で戦い、大きな戦果をあげました。関ヶ原の戦いも終わり、細川忠興は、大阪を出る時に、彼が言い遺した通り、死を選んだ珠子の葬儀をしなければならないと思いました。

細川忠興は、ガラシャの死を悲しみ、1601年、オルガンティノに教会葬を依頼して、葬儀に参列しました。その後、大阪の崇禅寺に改葬しました。他にも京都大徳寺や肥後熊本の泰勝寺など何か所か、ガラシャの墓所とされるものがあります。

京都大徳寺にある細川ガラシャと細川忠興の墓。
京都大徳寺にある細川ガラシャと細川忠興の墓。
参考画像:The grave of Hosokawa Gracia and Hosokawa Tadaoki, Daitokuji, Kyoto.

▼多聞先生の前回の記事はこちら▼

日本で最初の女性の怨霊となった悲劇の皇后・井上内親王の生涯

▼多聞先生のインタビューはこちら▼

「多聞先生」ってどんな人?電話占い絆所属の占い師に直接インタビュー!

このコラム記事を書いたのは、「電話占い絆~kizuna~」占い鑑定士の多聞先生です。

多聞先生たもん

鑑定歴 20年以上
得意な占術 霊感、霊視、前世占い、タロット占い、易占
実績 余命が1年と診断された女性を占ったことがあります。病名は癌ということで、彼女も諦めてはいるものの「どうして私がこのような運命なのか」という心残りの思いが消えない、悲しい思いで胸が張り裂けそうだというご相談を受けました。
抗ガン治療も続けておられましたが、診断をもらった以上、どんな効果があるのかご自分でも確信が持てず、憂鬱な毎日をすごされておられました。
タロット占いでのカードは、「ソードの9」というカードでした。現在は苦しみの日々ですが、居場所を変えれば良くなるというメッセージでもありますので、病院を変えてセカンド・オピニオンを聞いてみたらどうかとお勧めしました。
2か月後、お電話を再び頂き、新しい病院で、経過も良く希望が持てるようになったということでした。この時は、私ももらい泣きをしてしまいました。
得意な相談内容 恋愛、出会い、相性、浮気、結婚、不倫、離婚、復縁、三角関係、仕事、転職、適職、対人関係、運勢

多聞先生よりご挨拶

コラムを最後までご覧頂き有難うございます。

細川ガラシャの生涯は如何でしたでしょうか。

戦国時代は、女性が主体的に生きることが許されない時代でしたが、キリスト教の信仰を守り抜いた生き方は、驚愕に値します。

また妻としても、夫の足手まといにならないように、自決を決心しましたが、気丈な女性でなければ、自ら決心をすることはできないでしょう。

戦争が招いた悲劇ではありましたが、その戦争の発端となっているのは、家康の天下に対する執念でした。執念は個人的なものですが、それを大義名分化して、その他の大名を巻き込み、最終的には豊臣家の滅亡まで、追い込んでいく、彼のやり方には偉大な人物の陰の部分と言えます。

そうした陰の部分で、いつも犠牲になるのは女性ですが、その流れは現代になっても、過去のものとなってはいないかもしれません。

人生には、そうした苦難が付きまとい、なかなか幸せに至ることが少ない世の中ですが、そのような状況でも、少しでも未来に明るい希望を持っていただけるように絆は努めてまいります。

是非、絆にお電話をおかけ下さいませ。

多聞

多聞先生に今すぐ相談する

お客様から頂いた口コミ

女性40代

多聞先生、この度も鑑定ありがとうございます。
私は前世にたよりすぎているかも、と思っていましたが、先生のおかげで大丈夫なのだと安心できました、ほんとうにありがとうございました。
以前みていただいた彼女の姿、はっきりと眼裏に思いうかびます。
ほんとうに、心も姿も美しい人ですね。
先生、かの人の人生が私にもたらしてくれたモノ、大きいです。
無理に忘れようとは、もう思いません。
どうも有り難うございました。

多聞先生の口コミをもっと見る
真心の電話占いだから誰にも言えない悩みも気軽に相談できる。今なら会員登録でもれなく無料ポイント3,000円分プレゼント!
電話占い絆~kizuna~電話占い絆~kizuna~

占い師からの応援メッセージ

  • 明那 さんのプロフィール写真

    明那 先生

    2025年4月23日 08:09

    いつもご依頼いただき誠にありがとうございます。

    春を楽しむ心は、人生を楽しむ心に通じます。
    長い人生には、時には不愉快なこともあり
    面白くないときもありますが
    春を楽しむように、人生を楽しむ心があるならば
    やがてまた 春のそよ風のように、
    心もやわらいで 生き甲斐も感じられてきます。

    これは、松下幸之助氏の言葉です。

    心に余裕がないと ”春を感じる”ことが
    出来ないかも知れません。
    でも急がなくても チャンスは必ずやってきます。
    その時まで 力を温存して 今を楽しみましょう。
    必要な人に この言葉が届きますように。。

    本日もよろしくお願い致します。

    明那

    先生の応援メッセージを全て見る
  • 初音 さんのプロフィール写真

    初音 先生

    2025年4月20日 10:01

    こんにちは
    いつもメッセージや、お電話を頂戴致しまして心から御礼と感謝を申し上げます。
    ありがとうございます。

    急に気温が上昇してきましたね。
    服をタンスから出したりで
    半袖も必要になりました。

    今日は、元日から数えて110日目に
    なります。あっという間でしたぁ。
    マックが人でいっぱいで座れなかったので
    少しウォーキングしていました
    ツツジが美しく咲いてましたョ。
    ピンクのツツジの花言葉は、愛の喜びだそうです。
    クライスラーの曲が聴こえてきそうですね。
    本日も
    皆さまに
    美しきこと
    善きことで
    あふれますように   祈り

    先生の応援メッセージを全て見る
  • ロレーヌ さんのプロフィール写真

    ロレーヌ 先生

    2025年4月19日 13:36

    「運気低迷とメンタル」ロレーヌです🌹
    溜め息が出るような、運気の悪い時どう過ごしてますか。何をやってもうまくいかない。
    人間関係もグチャグチャ。なんでこんな目にばかり最近合うの!!情けなくなるような、運気の低迷期は誰にでもあります。
    ただ、乗り切る事が上手い人もいます。
    運気の悪い時の過ごし方について考えてみませんか。低迷期、断捨離が良いって良く聞くけど、何故良いの。こんな、過ごし方について今コラムを書いています。全部ちゃんと理由があります。香港で少し習った風水をもとに詳しくご紹介しますね。良い運気を高める事と同じぐらい低迷期の運気を底上げする事は人生にとって重要です。もう暫くお待ち下さいね。

    🌹毎回開運情報をメッセージしています

    写真は不思議で個性的で素敵な水中の生き物です

    先生の応援メッセージを全て見る
  • 羽咲 さんのプロフィール写真

    羽咲 先生

    2025年4月18日 00:07

    羽咲です🌷
    いつもご縁を頂きありがとうございます✨

    ここ最近の寒暖差で皆さま体調は崩していらっしゃいませんか?

    春土用にも入りましたね。土用期間は季節の変わり目で体調を崩しやすい時期です。
    とくに春は気温の寒暖差が激しい時期で、心身ともに負担がかかります。
    そのため、土用期間中はゆっくりと無理せず過ごすのがおすすめですよ🍀

    また、春の土用は「い」のつく食べ物や白い食べ物を食べると縁起がよいとされています👍
    いか、いくら、いわし、いちご、芋(さつまいも、じゃがいもなど)、インゲン豆、いなり寿司
    うどん、白米、餅、大根、しらす、豆腐など ですね(*^^*)

    私もここ最近、とても疲れやすく自然といちごやさつまいも、いわしや豆腐などを欲して食べていました☆
    身体も自然の一部🍃自然の流れに沿って、身体が欲する物に耳を傾けて取り入れてあげることも大切ですね🙂

    新年度の新しい環境の中、頑張っていらっしゃる方も多いと思います。
    5分でも10分でもご自分の時間が作れる様でしたら、ご自分の心と身体が欲する物や事に耳を傾け
    少しでもご自分を満たしてあげてくださいね🍓

    季節の変わり目を春風に乗ってすんなりと越えていきましょう😊

    先生の応援メッセージを全て見る
  • Feliz さんのプロフィール写真

    Feliz 先生

    2025年4月17日 21:52

    🌿 焦らなくて大丈夫 🌿

    こんにちは、Felizです。

    春は、自然とまわりの景色が動き出す季節。
    新しい環境、変化の波、いろんな空気が流れ込んできて、
    ふと「私も何かしなきゃ」と焦ってしまうこともあるかもしれません。

    でも、大丈夫。

    すべての種が同じタイミングで芽吹くわけではないように、
    あなたのペースも、ちゃんと宇宙のリズムとつながっています。

    急いで答えを出さなくても、
    急いで形にしなくても、
    今ここにいるだけで、ちゃんと進んでいます。

    焦りを感じたら、そっと深呼吸してみてください。
    今、あなたの中で静かに育っているものは、
    必要なときに、ちゃんと花開きます🌸

    安心して、自分を信じていてくださいね。

    🔮 トートタロット「Princess of Cups」

    先生の応援メッセージを全て見る
  • ましろ さんのプロフィール写真

    ましろ 先生

    2025年4月17日 13:02

    ましろです。

    少し前に声を枯らしてしまい
    お電話対応ができず
    お休みしておりますが
    また、声が出るようになりましたら
    待機致しますのでお待ちくださいm(_ _)m

    皆様の心身の健康をお祈り申し上げます(-人-)

    ましろ

    先生の応援メッセージを全て見る
  • 章乃 さんのプロフィール写真

    章乃 先生

    2025年4月17日 09:51

    いつもご縁をいただき、本当にありがとうございます。

    今日から土用に入りますね💫
    春の土用は心が揺れやすく、恋や人間関係の不安が出やすい時期。

    大切な人との距離感に悩んだり、自分の気持ちがわからなくなったり…そんな時こそ、心の声を聞いてあげてくださいね😊

    あなたらしい関係の築き方、一緒に見つけていきましょう☘️✨

    先生の応援メッセージを全て見る
  • 月乃羽美 さんのプロフィール写真

    月乃羽美 先生

    2025年4月12日 23:12

    いつもお電話頂きありがとうございます。
    明日、4月13日は満月ですね。4月の満月は
    ピンクムーンと呼ばれています。でも満月がピンクに見えるわけではないですよ。
    アメリカの先住民の文化が由来になっているそうです❗季節を把握するために満月に名前を付けて呼んでいたそうです。そして、ピンクムーンには恋愛成就、恋愛運、家庭円満などのおまじないに効果があり。スマホの待ち受け画像をピンクムーンにして、ピンクムーンの満月の光を当てながら願い事をして、次の満月までピンクムーンの満月の待ち受けにしておくと、願いが叶うといわれています。年に一度のおまじない試してみてくださいね‼️
    先生の応援メッセージを全て見る
  • 明那 さんのプロフィール写真

    明那 先生

    2025年4月11日 10:10

    いつもご依頼 誠にありがとうございます。

    新しい環境で 一生懸命がんばっておられることと 思います。

    慣れなくて失敗してしまった時は、『自分はダメな人間だ』と落ち込まないでくださいね。
    その行動の何がいけなかったのか 振り返ってみてみてください。早く認められようと判断を
    仰ぐ前に先に行動してしまったのか・・ 何度も聞くのが申し訳ないと気を遣いすぎて、自己判断してしまたのか
    理由は色々あると思います。
    自分自身を責めるのではなく 同じ過ちをしないこと 自分ならできる!と 気持ちを強く持つこと
    あなたの一番の味方は あなた自身です。

    少し気を楽にして いつものあなたでいてくださいね。

    必要な方に 届きますように・・・

    本日もよろしくお願い致します。

    明那

    先生の応援メッセージを全て見る
  • Feliz さんのプロフィール写真

    Feliz 先生

    2025年4月10日 11:48

    🌿 自由は“違い”の中にある 🌿

    こんにちは、Felizです。

    少し前に、南米のとある国で3ヶ月ほど暮らしていたことがあります。
    初めて乗ったバスは、まるでジェットコースター。
    急な坂を猛スピードで下りながら、ご老人たちが何事もないように乗りこなしている姿に衝撃を受けました。

    また、工事の約束の時間になっても誰も来ない。
    来るのは翌日だったり、そもそも来なかったり。
    でも、現地の人たちは「そんなもんだよ」と笑いながら教えてくれて、
    そのおおらかさに、なんだか心がほどけていくのを感じました。

    そんな日々の中で、ふと思ったんです。
    「日本で“当たり前”と思っていたことは、
     ただ“日本の当たり前”だっただけなんだな」と。

    その気づきは、私にとって解放でした。
    無意識に背負っていた「ちゃんとしなきゃ」が、
    すーっとゆるんでいくような感覚。

    今、もしなにか窮屈さを感じている方がいたら、
    ほんの少し“当たり前”を手放してみてください。
    そこから、新しい風が流れ込んでくるかもしれませんよ✨

    先生の応援メッセージを全て見る
  • ロレーヌ さんのプロフィール写真

    ロレーヌ 先生

    2025年4月7日 13:31

    「新年度と桜」ロレーヌです🌹
    ようやく春らしくなってまいりましたね。
    この春、ご卒業やご入学、又新しく社会人になられた皆様方誠におめでとうございます。又、お子様がそのような春を迎えた方もいらっしいますね。

    新年度という風習は日本であり、西暦での年度より本当は令和7年度と言うらしいです。この事を知り「桜」だと思いました。やはり日本の風習にあったありがたいお花ですね。

    新しい環境になると言う事は、ワクワク、ピカピカで胸がいっぱいです。けれど、実際新しい環境は疲れますし、上手くいかない事も多いし、慣れないし、、、
    しんどい一面もあります。けど、周りの皆んなはピカピカに見えて自己嫌悪に陥ってしまう事もあるでしょう。

    そんな時優しく桜が見守ってくれています!
    咲き誇る薔薇より、新年度にピッタリのような気がします。神様は凄いですね。

    桜を見たら「ありがとう」心でひっそり呟いて下さいね。優しいエネルギーのお花です。きっと貴女に癒しのエネルギーを下さいますよ!

    🌹毎回開運情報をお伝えしています。コラムもあわせてお読み下さいね。

    写真は夕暮れの曖昧な色彩の中の桜です。

    先生の応援メッセージを全て見る
  • 初音 さんのプロフィール写真

    初音 先生

    2025年4月4日 10:33

    こんにちは
    いつも、お電話やメッセージを
    頂戴致しまして
    ありがとうございます
    感謝を申し上げます

    本日は、二十四節気の
    清明ですね
    清浄明潔という言葉の略とのことですが
    春の日差しを受け、全ての命が、
    清らかに輝き出すころとか
    祖先を偲び、沖縄では
    お墓参りに行く伝統があるみたいです

    いろいろな花が咲いて
    綺麗いですね
    本日も
    皆さまに
    善きこと
    美しきことが
    降り注ぎますように  祈り

    先生の応援メッセージを全て見る
  • 今川 十和子 さんのプロフィール写真

    今川 十和子 先生

    2025年4月4日 09:19

    いつもたくさんのご縁をありがとうございます。

    私の住む島はまだまだ寒く、桜の開花にはもうしばらく日にちがかかりそうですが、あなた様の地域はいかがでしょうか。
    あなた様には暖かな春をお迎えいただきたいと願っております。

    慌しかった年度末に弱まってしまった霊力を蓄えるお時間を、今月中旬より半月ほど頂きたく思います。
    どうかお許し下さいませ。
    パワーアップして戻って参りますね。

    これからも、あなた様のお悩みに心を寄せて参りたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

    今川十和子

    先生の応援メッセージを全て見る
  • 明那 さんのプロフィール写真

    明那 先生

    2025年4月2日 09:26

    いつもご依頼いただき ありがとうございます。

    心と身体が悲鳴をあげてる と感じるときは
    『休む』という選択をしてくださいね。
    休むことも 立派な選択肢です。慌ただしい毎日を 送っている方へ
    少しでも気持ちが 楽になれば 幸いです。

    本日もよろしくお願い致します。

    明那

     

    先生の応援メッセージを全て見る
  • リヒト さんのプロフィール写真

    リヒト 先生

    2025年4月2日 01:59

    いつも鑑定のご依頼
    誠にありがとうございます。

    皆様とのご縁に心から
    感謝いたします。

    桜が咲き始め、
    ようやく春が訪れましたが…

    寒暖差の厳しい日々で
    体調を崩される方も
    いらっしゃると思います。

    どうぞお身体ご自愛ください。

    4月もどうぞよろしく
    お願いいたします。

    先生の応援メッセージを全て見る
  • カレン愛深 さんのプロフィール写真

    カレン愛深 先生

    2025年4月1日 10:46

    皆さん、Buongiorno!カレン愛深です。
    さて、本日より新年度。新鮮な気持ちで4月を迎えましょう!
    ところで・・・またしても、ですか!アメリカのトランプ大統領、3期目を目指すですって???!そんなニュースをきいたのですが。
    でもですよ、アメリカ大統領は任期2期までと憲法で決まっているはずなんですが。もう、やりたい放題、いいたい放題とはこの人のこと?(笑)一体どこまで本気なのでしょうか?

    話し変わって・・・日本では火災が無事鎮火した地域もありますが。ミャンマー、タイでは地震による被害の全貌はまだはっきりしないようです。多々の地震に見舞われる国として、色々と支援していくことを石破総理も約束したようですが。まだ救出されていない人々が一刻も早く助け出されるよう、被害に遭った街が地域が一日も早く復旧、復興するよう、地震国に暮らす者として願うばかりです。

    先生の応援メッセージを全て見る
  • 月乃羽美 さんのプロフィール写真

    月乃羽美 先生

    2025年3月31日 14:53

    こんにちは。日曜日は神社に参拝に行きエゾリスさんに出会いました。とても可愛らしく幸せいっぱいな気持ちになりました☺️
    明日は4月1日新年度スタートですね。そしてエープリルフールでもありますね。
    実はエープリルフールについた嘘は、この先未来に現実になるのご存知ですか?だからこそ、明日は、みんなが幸せになる嘘をついて幸せを引き寄せていきましょう😄
    先生の応援メッセージを全て見る
  • 初音 さんのプロフィール写真

    初音 先生

    2025年3月28日 12:49

    こんにちは
    いつも有難う御座います。
    心から御礼と感謝を申し上げます。

    気温の変化が日々激しいですね。
    なかなか、衣類の整理も
    片づかす、冬物も置いています(^_^)

    昨年の秋に植えた球根が
    昨日、咲きだしました🌷
    一番最初にさいたのは、赤色でした。
    赤いチューリップは、真実の愛、家族へ感謝、
    愛の告白などでした。
    エネルギーをもらえて元気になりますね。

    神仏さまからは、
    「日々のつみ重ねが身についていきます。
    いかなる人との縁も
    賢く
    賢く
    知恵をつかい
    愛の心
    100%愛の言葉で
    未来のために。

    誰もが使命を持って生まれてきています
    誰にも魅力、使命あるのです。
    自由に
    自由に」のようなメッセージが降りてきていました。

    本日も
    皆さまに
    善きこと
    美しきことが
    いっぱい
    いっぱい
    降り注ぎますよう  祈り

    先生の応援メッセージを全て見る
  • Feliz さんのプロフィール写真

    Feliz 先生

    2025年3月27日 14:17


    🌿新しい流れの中で🌿

    こんにちは、Felizです。

    2025年に入り、世界の流れが静かに、でも確実に変わってきたのを感じています。
    実際には2024年の年末頃からその兆しは始まっていて、春分を境に、それが本格的に動き出した感覚があります。

    変化を受け取っている方の中には、
    眠気を感じたり、頭がぼーっとしたり、
    一時的に体調を崩されている方もいらっしゃるようです。

    これからの時代に大切なのは、上手にやることでも、たくさん持つことでもなく、
    “本当の自分として生きているかどうか”。

    表面的な言葉や形ではなく、
    どれだけ心から響いているか。
    どれだけ自分の本音と向き合っているか。

    私たちは今、
    ひとりひとりが本質へと還る流れの中にいるのだと思います。

    新しい流れは、無理をせず、自然体で、
    でも確実に進んでいくもの。

    この春、風のように軽やかに――
    あなたのままで、あなたのリズムで、
    新しい一歩を踏み出していきましょう🌱✨

    🔮トートタロットから3枚🔮

    今の流れを象徴するようなカードを3枚選びました。

    無垢な魂が、
    本質の錬金術を経て、
    新しい時代へと目覚めていく――

    The Fool・Art・Aeon。
    あなたの内側にも、変化の光がそっと届きますように💫

    先生の応援メッセージを全て見る
  • 明那 さんのプロフィール写真

    明那 先生

    2025年3月27日 07:50

    いつもご依頼誠にありがとうございます。

    努力が報われないと嘆いていませんか?
    あなたの努力は必ず結果に繋がります。
    今すぐではないかも知れませんが、頑張った人には
    ちゃんとご褒美が待っていますよq(^-^q)

    本日もよろしくお願い致します。

    明那

    先生の応援メッセージを全て見る
  • 全ての応援メッセージをみる
新規会員登録は無料です。詳細はこちら >