思い込みはなぜ起こる?自分を変える3つの方法
執筆した占い師:M.MIDORI先生
更新日:2022年10月21日
こんにちは、M.MIDORIです。
今年も残すところ、あとニヶ月余り、一年の終わりが駆け足でやってくる時期となりましたね…
また歳を一つ重ねるのかと思うと「あぁ~嫌だ嫌だ!」というのが私の素直な気持ちです。
多くの方は私と同じ焦燥感に駆られるのではないでしょうか…
今回のコラムのテーマは思い込みはなぜ起こるのか?改善法はあるのか?についてです。
よろしければ是非、最後までお付き合いくださいませ。
時間の長さに個人差はある?
皆さんは「ジャーネの法則」をご存じでしょうか?
19世紀にフランスの哲学者、ポール・ジャネによって発案され、その後、彼の甥であるピエール・ジャネが著書で発表した法則の事です。
その法則とは、「主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者により短く評価される現象」
平たく言えば「歳をとると、月日の流れが速くなるように感じる現象」を意味します。
例えば、70歳の高齢者と7歳の子供を、ジャーネの法則に当てはめて比較した場合、一年という時間の「心理的長さ」は、実に10倍もの差があると言われています。
この心理的な体感時間は、年齢に反比例してどんどん短くなっていくそうです。
十数年前、心理学の本でこの話を知った時は、「あるある!分かるな~」と、思わず一人で頷いてしまいました。
自分に残された時間を意識して考えさせられた事
なぜ今回、このことをお話するのかと言いますと、私自身がここ最近、体力面や健康面で不安を感じる事が徐々に増えてきたからです。
同年代の人が亡くなるたびに「あ~ぁ。自分もついにそういう年齢になったんだな~」と、自分に残された時間について意識せざるをえなくなってきました。
健康面に不安があると言っても、現状これといった病気も抱えていませんので、多くの事を学んだ今となっては、むしろ達観した気持ちの方が勝っているかもしれません。
ただ、若かりし頃の自分自身を振り返ると、思い込みから不要な軋轢やストレスを作り出し、日常的に起こる様々な出来事に一喜一憂しながら、自分らしく生きられなかったことについて、色々と考えさせられものがありますね。
占いの仕事を続けながら独学で心理学についても学んできましたが、人間関係を複雑にしている大きな要因の一つは、自身の「思い込み」であるとつくづく痛感させられます。
例えば、片想いや復縁に関するご相談の中で、相手の気持ちを必要以上に気にし過ぎるあまり、自分らしさを見失っている方が数多く見受けられます。
LINEを送って相手から返事がすぐに返ってこなかっただけで「ひょっとしたら私は嫌われているのかも?」と居ても立ってもいられなくなり、答えを早く出そうと焦った結果、LINEをしつこいくらいに連発して相手から距離を置かれてしまうといった事もあるようです。
「いま彼は私の事をどう思っていますか?」とよく聞かれますが、人の気持ちはふとしたキッカケで180度変わる事もあります。
それよりも、自分らしさを常に保ちながら運気を逃さないように、相手との距離を少しづつでも縮めていく努力が大切ではないでしょうか?
思い込みがもたらす弊害とは?
思い込みが激しい人に共通する特徴としては、自己肯定感の低さが挙げられます。
では一体何故、自己肯定感が低いのかと言いますと、原因は色々と考えられますが、子供時代に育った環境や親の影響は特に大きいと言われています。
親からすれば、しっかりと我が子に愛情を注いで育てたつもりでも、子供がその事を感じられず、心が不安定なまま成長してしまえば、自己肯定感は低くなってしまう傾向にあります。
その一方で、「自分の存在価値を認めたい」「自分の存在価値を誰かに認めてもらいたいという」という承認欲求は強くなります。心理学の世界で前者は「自己承認欲求」、後者は「他者承認欲求」と呼ばれています。
承認欲求の分け方には別のパターンも存在します。それが「賞賛獲得欲求」と「拒否回避欲求」です。これは、「人から賞賛されたい」「人から否定されたくない」と感じる心理の事です。
皆の注目を集めるためなら何でもやる目立ちたがり屋。その逆に、周りから注目されると自分の意見を言えなくなってしまう引っ込み思案。皆さんの小学生時代を振り返って、こんな生徒が必ずクラスに一人はいたのではないでしょうか?
とにかく目立つ事で周りから賞賛を得ようとする欲求は「賞賛獲得欲求」で、皆から笑われたり否定される事を恐れて自分の殻に閉じ籠もろうとする欲求は「拒否回避欲求」となります。
人間関係の軋轢が生じにくい人は、これらの欲求と上手に折り合いを付けながら社会に順応できるのですが、自己肯定感が低く承認欲求が強い人は、思うように周りに溶け込めず、その結果、思い込みが激しくなってしまうという訳です。
些細なことを気にし過ぎた結果、承認欲求が暴走し、片想いの相手や別れた元恋人に対する執着を断ち切れなくなってしまうという悪循環に陥ってしまうのですね。
思い込みを改善する3つの方法
ここまでの話で思い込みがもたらす弊害についてはご理解いただけたかと思います。
ここからは、思い込みを改善する3つの方法をご紹介したいと思います。
【方法その1】何も考えない時間を作る
些細なことを気にし過ぎると、最悪は自律神経失調症になってしまう可能性もあります。
「疲れがたまってきたな」と感じたら、頭の中を一度空っぽにして心と体をリフレッシュさせるのが効果的です。
オススメなのはヨガや瞑想。サウナなども意外にいいかもしれませんね。自律神経の乱れを整える事ができます。
理想を言えば、これらを「プライベートな儀式」として習慣付けるのがいいでしょう。
【方法その2】他に夢中になれる何かを見つける
世の中には色んな価値観の人がいますから、一つの関係に執着して新たな出会いを逃すのは非常に勿体ないと言えます。
「二兎を追うものは一兎をも得ず」という諺がありますが、時と場合によっては一兎を追い求め過ぎるのも考えものです。
何か一つでもいいので、新しいことにチャレンジしてみれば、今まで気付けなかったものが見えてくるかもしれません。
そういった気付きが少しづつ増える事で、日常にも変化が現れると思います。
【方法その3】自分を大切にする
人間はいつだって自分が大切なんです。「私の事を一番に考えてくれる人がいるはず」という幻想は捨て去ることです。それがある限り、いつまでも自分らしくなれません。
承認欲求の暴走は、心や体のみならず、日常生活にも良くない影響をもたらします。一旦執着心を捨てて、違う世界を見ることも大切です。
心に染み付いた癖は、自分で変える努力をしなければ改善できません。自分を大切にして、新しい出会いに目を向けてください。
時の流れを思い込みから解放しましょう
思い込みを改善する3つの方法についてご紹介しましたが実際のところ、簡単に人の思い込みが治る事はありません。
冒頭でご紹介したジャネーの法則もある意味、思い込みの一種であると言えます。体感時間がどうであれ、地球上のあらゆる生物が同じ条件下で生活している限り、時間の流れは誰にとっても平等であるはずです。
一年過ぎるのが速く感じるというのは恐らく、子供の頃と比べて日々の暮らしに、新たな刺激が不足しているからではないでしょうか?
日々の暮らしに刺激を与えてください。子供の頃のように自然に吸収して、毎日がイキイキと輝いてきます。人との新しい出会いにワクワクしながら、充実した一年が再び訪れるでしょう。
休みの日にすることもなく一日寝て過ごすと、あっという間に時が経つように感じますよね。近所の公園を散歩するだけでも、また違った時の流れを感じる事ができると思います。
風の時代に突入し、日々刻々と目まぐるしく変化する社会情勢においては、自分自身も変わらなければ周囲に取り残されます。
何も難しく考える必要はありません。少しだけ意識して継続さえすれば必ず自分を変える事ができますので、余計な心配をせずに、まずは一歩踏み出してほしいと思います。
それでは、今回はこれで失礼致します。
このコラム記事を書いたのは、「電話占い絆~kizuna~」占い鑑定士のM.MIDORI先生です。
M.MIDORI先生ミドリ
鑑定歴 | 10年以上 |
---|---|
得意な占術 | 霊感タロット・未来予知・四柱推命・シンクロニシテイ・スピリチュアルリーディング.数理学.基礎心理学 |
実績 | 鑑定が終わった後で、「心が楽になりました、また頑張っていけそうです」と前向きになられ、 嬉しいお声をたくさん頂き逆に私がいつも力を頂いています。 メールでも嬉しいお言葉を多数頂いています。ほんとうに感謝でいっぱいです。 |
得意な相談内容 | 恋愛成就・復縁・不倫・浮気・結婚・離婚・片思い・相手の気持ち・仕事・適職・転職・習い事の選択・人間関係・嫁、姑問題・夫婦問題・子供の悩み・親子の問題・自分の弱点の対処法など・金運・開運 (生死にかかわる内容やお子様の出産前の性別。ギャンブル、受験や資格の合否などはお応えできませんのでご了承ください。 |
M.MIDORI先生よりご挨拶
コラムを最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
人それぞれ、一年の過ぎ方に対するイメージは異なるでしょう。
毎日起こる出来事の細かな部分まで感じ取るようにすれば、変化の無い日常にも刺激が生まれ、時の流れがかなり違ってくると思います。
今からでも新しいことにチャレンジしてみてください。見つからないからといって、すぐには諦めないことが大切です。
私のアドバイスが必要でしたら、お気軽に電話占い鑑定をご利用くださいね!
M.MIDORIでした…
お客様から頂いた口コミ
女性20代
何度も何度もリピートしています。
長電話をしても、時間がオーバーしてしまっても、いつも変わらず優しく諭してくださいます。
導いてくださる先生です。その御心の広さは尊敬します。憧れの先生です。
いつも応援していますね!!寒くなってきましたが、御身体ご自愛下さいませ。