電話占い絆電話占い絆

【全3回】ご機嫌な自分になるための10個の法則(第1回)

執筆した占い師:呂香先生

更新日:2023年6月30日

いつもお電話をいただいている皆さま、ありがとうございます。
そして、偶然このコラムを見てくださった方々にも感謝を申し上げます。

電話占い絆~kizuna~」に所属している占い鑑定士の呂香(ろこ)と申します。

今回、初めてのコラムを担当させていただくことになりました。
テーマは「ご機嫌な自分になるための10個の法則」です。

全3回にわたってお届けしていく予定ですので、よろしければ是非、最後までお付き合いください。

法則1.日常に宿る「小さな幸せ」を大切にする

人は誰しも、「今のままで私は大丈夫!」という「自分軸」さえしっかり持てば、幸せを感じることができるようになります。   

では、一体どうすれば「自分軸」を持つことができるのでしょうか?その答えは、日常生活で小さな幸せをできるだけたくさん見つけることです。

具体的な例を挙げると、以下のようなことです。

日常生活で見つけることができる小さな幸せ

  • 今日もすっきり起きれた。
  • トイレまで歩いていくことができた。
  • 御飯をたべることができた。おいしかった。
  • 会社に行けた。
  • 友達と面白い話ができた。
  • お風呂に入ることができた。
  • 掃除をすると気持ちよかった。
  • かわいいお花を見つけた。
  • 好きな彼がいる。
  • 働くことができている など

えっこんなこと??」と感じる人も、中にはいるかもしれません。

今から約20年前の話ですが、私はヘルニアを患い、2時間のデスクワークすら困難な時期がありました。毎日、仕事から家に帰るときは痛みで泣きながら、階段を一段づつしか登れませんでした。

病院、針治療、整体、カイロプラティック…色々行きました。

そういった事情もあって「歩けるって凄い、座れるって凄い」と素直に思えますが、そういった「当たり前の有難さ」というものは、常日頃から意識していないと、すぐに忘れてしまうのが人間というものです。

日常生活に宿る小さな幸せに目を向け、満ち足りた気分を持ち続けることで、自己肯定感が高まり、自分を好きになれます。

「小さな苦手意識」には要注意!

「どう頑張っても人間関係の構築が上手くいかない」と嘆いている方は多いかもしれませんが、そういった悩みは大抵、「小さな苦手意識」に端を発していることが多いです。

自分自身が『あの人怖いな。苦手だな。話しにくいな。』と感じている相手は、得てして、自分に対しても同じような感情を抱いています。

なぜなら、そのような負の感情は例え口に出さなくとも、波動として相手に伝わってしまうからです。

常に自分の波動が相手に影響を及ぼし、結果的に良い関係性が作れません。

だからこそ、日常に宿る小さな幸せに目を向け、自分が発する波動を少しでも良いものにしておくことは、人間関係を構築する上で、とても大切になってきます。

周囲の人間関係が良好になれば、それは自然と自分に対する評価にも繋がっていきます。そして、「ありのままの自分」が愛されていることを実感できるようになります。

そういった喜びが積み重なって、人は自分を愛することができるようになるのです。    

法則2.朝の時間帯を有意義に過ごす

朝起きて、皆さんは最初に何をしますか?

私は、朝一番に思いっきり伸びをします。そして、カーテンを開け放って、新鮮な風を寝室にたくさん取り入れます。

最も気持ちのいい時間です。その後、ベットメイキングしてトイレ、トイレ掃除、リビングの窓を開けてベランダに出るようにしています。

ベランダのお花は元気かな、水は足りているかな、虫は大丈夫かな…と観察します。

看護師の仕事をしていた頃には、こんな時間が取れないことも多々ありました。   

朝の時間帯の有意義な過ごし方

朝早く起床することで、自分の時間を作ることが容易になります。
すっきり目覚めると、一日を通して前向きに過ごせそうな気がしませんか?

世界的に成功しているような経営者も、意外に早起きという話はよく聞きますね。

ある人は、『今日は絶対楽しい一日になる!』と自分に言い聞かせるそうです。
いわゆるアファメーションですね。

『瞑想』や『呼吸法』を行うことも効果的ですよ。
ちなみに、私は瞑想が苦手なので、呼吸法を主に実践しています。

呼吸法によって副交感神経を優位にすると、心身のバランスがとれます。

あとは、誘導瞑想がわかりやすくって好きです。

夜に行うと気づいたら眠っています(‘_’)

YouTubeで検索すると、誘導瞑想に関する動画が数多くヒットしますので、興味がある方は是非…

感情のリセットも大事!

一日をどんな気分で過ごしたいかはあなた次第ですが、前の日のイライラ・モヤモヤは、可能な限り引き摺らないようにするのがポイントです。

負の感情は一旦リセットして、心を前向きに切り替えることをおすすめします。  

すっきりした目覚めは一日を良いものにしてくれる可能性が高いですが、その逆もまた然りです。朝のスタートでつまずいてしまうと、一日を通して悪い流れが持続してしまうことも大いにあり得ます。

ですから、晩酌や夜更かしなど、質の良い睡眠を阻害するものはできるだけ減らすようにした方がいいでしょう。

法則3.常に笑顔の自分でいる。

人は笑顔を心掛けると、おのずとポジティブな気持ちになります。

他にも、女性にとっては最強のエイジング効果という嬉しいおまけもついてきますので、積極的に活用していきたいですね!

さらに、笑顔には人の免疫力を高める効果があるといわれています。「笑う門には福来る」ということわざも、あながち迷信とは言い切れないのです。

笑顔を演出するのが難しい時は?

笑顔を作ることで、人は心身共にリラックスした状態となり、自律神経が安定します。そして、「幸せホルモン」とも呼ばれるセロトニンや、エンドルフィンといった脳内物質が放出されます。

どうしても笑顔を演出できないときは、口角を上げるだけでも良いですよ。脳が勘違いしてホルモンを分泌してしまうようです。          

ただし注意点として、これはあくまでも一つの方法として捉えてください。自分の感情を偽ることによって、本当の自分の気持ちが分からなくなる危険性もあるからです。

「気付いたら自分自身が大きく消耗していた」ということにも最悪なりかねません。我慢癖のある方は、特に要注意です。

そんなときには、負の感情をあまり引き摺らないように、1時間なら1時間、30分なら30分と、きっちり区切りを設けた上で、自分の感情と素直に向き合う時間を作ることがおすすめです。

笑顔と「引き寄せの法則」

笑顔は人間関係を良好にしてくれる特効薬です。常日頃から不機嫌そうな顔をしていると、必然的にポジティブ気質な人は寄り付かず、むしろ離れていきます。

「引き寄せの法則」という言葉を聞いたことがある人は多いかもしれませんが、まさに「類は友を呼ぶ」です。

常に笑顔でいることによって、ご機嫌な自分自身を引き寄せることができるはずです。

では、また来月、第2回をお伝えします。


このコラム記事を書いたのは、「電話占い絆~kizuna~」占い鑑定士の呂香先生です。

呂香先生ろこ

鑑定歴 5年以上
得意な占術 霊感、チャネリング、スピリチュアルタロット、オラクルカード、スピリチュアルカウンセリング、エネルギーヒーリング
実績 サロンでカウンセリングと占いをさせていただいておりました。
得意な相談内容 恋愛全般、お相手の気持ち、人間関係など


※ギャンブルや試験の合否、失せもの、生死に関する事はお断りさせて頂いております。

呂香先生よりご挨拶

コラムを最後まで読んで頂けた事に感謝いたします。

電話占いに興味がある方は、いつでもお気軽にご相談ください。

霊感とチャネリングで高次からのメッセージをお伝えし、お一人ひとりと向き合い誠実に鑑定をさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。

呂香先生に今すぐ相談する

お客様から頂いた口コミ

女性40代

リピーターです。呂香先生の言う通りに伝えたら、難しい交渉がうまく運びました。本当にありがとうございました。いつもポイントを抑えて的確に占っていただけ、今までの事を考えてみると、的中率が高くお力のある凄い先生だと感じており口コミ投稿させていただきました。また悩んだ時はよろしくお願いいたします。

呂香先生の口コミをもっと見る
真心の電話占いだから誰にも言えない悩みも気軽に相談できる。今なら会員登録でもれなく無料ポイント3,000円分プレゼント!
新規会員登録は無料です。詳細はこちら >