生まれたからにはショー・マスト・ゴー・オン(The Show Must Go On)最後まで走り抜けよう
執筆した占い師:堂園 りま先生
更新日:2023年12月15日
皆様こんにちは!堂園りまです。
12月、街にクリスマスツリーを見掛けるようになり飾りを目にするとなんとなくワクワクしますが、我が家では夏のイメージの朝顔がまだ咲いていて、毎日のように種の収穫をしてます。
酷暑の夏は長かったですが、未だ12月にしては暖かい日もあり暦は冬ながら不思議な2023年の年末を感じております。
舞台を観る機会があり、関係者様よりお聞きした情熱を感じられる
『The Show Must Go On』
やり遂げなければならない
お話をさせていただきますね。
ご興味感じられましたらどうぞお読みくださいませ。
ショー・マスト・ゴー・オン(The Show Must Go On)とは
私がこの言葉を知ったのは舞台のタイトルとして見聞きしたことが最初であったと記憶しております。
慣用句であるといってよいと思いますが、もともとは演劇界の用語で、改めて調べてみると1つの舞台タイトルだけにとどまらずいくつもの舞台があり、主題プラスサブタイトルにもなっていたり、音楽にもこの慣用句そのままのタイトル曲も1990年代にあったり、一旦舞台の幕が開けばどんなトラブルがあったとしても中断せずに最後まで通す・中止することはない、という意味で使われていますね。
ショーマン達の覚悟
舞台に関わる人達から聞いたお話で、準備や計画していたことが最近まではコロナ禍の影響で上演中止になってしまったり無念で大変悔しい想いで過ごされていたとか。
2023年になり舞台やコンサートなどが多く開催されるようになって、再始動をしている嬉しい状況ながらもコロナ罹患者が減ってもゼロになったわけではなく、上演に携わるスタッフの発熱や検査などで今でも離脱を余儀なくされることも多い中、力仕事をしながらマスクは呼吸が苦しいと仰ってました。
役者でセリフを話す演者の方は休憩時間もマスク外さず、本番の舞台上では演出家が不自然でないように図らったといいます。
距離でマスク無し状態でセリフを言い合っても飛沫感染しないようにしているなど、コロナ・今流行ってしまっているインフルエンザ対策も細心の注意をはらって舞台を中止することなく進める努力をしているとお聞きしました。
それでも演者さん達は代役がそれぞれ用意されていても、発熱症状やコロナ多人数罹患や蔓延など上演中止条件は決まっているそうで毎日ヒリヒリギリギリの状態でいかなることにも覚悟しつつ、観客を楽しませようと余念なく準備しているそうです。
舞台は生き物・変化あり
同じ舞台を2度観ることが好きです。『同じ話を2回観るとはモノ好きな』と思われるかもしれませんが、いつもできたら嬉しいですが、チケット代との相談あり(辛笑)
2週間の上演予定であれば1回目はスタートしてすぐの初日、2回目は最終日・千秋楽を観るというようにしますと、2~3時間で演じられる多くの舞台で、100%何かしらのセリフや立ち位置が変化したり・時には新たなエピソードが加えられたりなど大きく演出が変わっていることがあり、それゆえすでにストーリーを知っていて結末は同じ話を観ているのですが、慣れて熟れた役者さん達も声の響きがよりよくなっていたり感情が豊かに奥深くなっていることが感じられたり、まるで別の解釈にプラスした内容を観られたような印象を新たに受けるので好きなのです。
観に行きたいと思う興味ある舞台だからこそ、変化に敏感になったり、前は真ん中に立って言っていたセリフが歩きながら話すことで切迫した感が増して感じたな・とか、2人芝居などでも毎回アドリブ入れてる舞台なんだな、なども知れたりするのも楽しみです。
演出家の方が【舞台は生き物、計算していても思うように上手く行かないことも、逆に想像以上に跳ねて思いがけない感動を生み出すこともあるんです!】と言ってました。
コントロール出来ないのも舞台だということ、何ヶ月も掛けて準備してきた舞台は生き物だから思うようにいかない。。。まるで人生を表現しているような言葉だと感じます。
ショー・マスト・ゴー・オン
The Show Must Go Onの人生
舞台は幕が開けば何が起きても中断してはならない、舞台に上がれば予定変えることは出来ないから【芸人は大切な親の死に目に会えない覚悟でやるんだ】と言われることを聞いたことがあります。
最愛の人が亡くなっても、チケットを買って貰った舞台では普段と変わらない演技が求められ、中止するわけにはいかないのですね。
理不尽な逆境にあっても計画してきた通りに、・すでに幕が上がりスタートした舞台は最後までやり遂げなければならないとは、繊細に計画しても多難が想像出来ます。
苦難の舞台は作り上げに参加した者にしかわからない重苦しさや責任や積み重ねて来た時間がギュッと表現される場所であると感じます。
人生を舞台に見立てるシェイクスピアの時代からの伝統と言ってよいでしょう。
死や悩みが題材に多いシェイクスピアは苦悩する人達を鮮やかに浮き彫り、様々な困難な人生を駆け抜けていく人の感情や考えや策略を見せます。
舞台で役を演じる俳優が人の一生の生き死にをショーマンの計算に乗り表現する覚悟を持って、観客に私達に語りかけてきます。
何事も思うようにならないのは世の常です。
でも途中で投げ出さず命ある限り魂を込めて生き抜くことが大切だと感じます。
- 始まったからには最後までやってみる
- 何が起きても全てなるようにしかならない
- 何が正解か、何のために生きているか、死ぬときまで誰にもわからない
- 人生もショーも全うしなければならない、それしかない
これからも舞台やコンサートへ足を向けて、魂をこめた覚悟を観に、やらずにいられないこと観たいなと思う感覚をフラットに持って、エネルギーを感じたいと思っております。
興味持って観ることのその先にきっと私の人生に影響あることが目に入ることでしょう。同じ舞台を観ても人により感想は全く違っていてセリフの解釈ですら違うので、感じ方も十人十色に正解は無くても
真剣さのエネルギーは何かを動かすと思います。
The Show Must Go Onの人生
すべての人が生まれて生きることが待ったなしの舞台人生のように私は思っております。
そうであると仮に考えると。。
是非皆様も興味あり自分が主役の舞台に上がり満足して幕を下ろされるまで走り抜けて行けたら爽快・満願成就・抱腹絶倒で締められるように、と祈っております!
お読みくださりありがとうございました!
▼堂園 りま先生の前回の記事はこちら▼
『生きるって悩み?喜び?』スピリチュアル的な生き方
▼堂園 りま先生のインタビューはこちら▼
「堂園 りま先生」ってどんな人?電話占い絆所属の占い師に直接インタビュー!
このコラム記事を書いたのは、「電話占い絆~kizuna~」占い鑑定士の堂園 りま先生です。
堂園 りま先生どうえん りま
鑑定歴 | 10年以上 |
---|---|
得意な占術 | 霊視 霊感 スピリチュアルリーディング 前世リーディング タロットカード 四柱推命 手相 人相 身相 |
実績 | 今までに占いをした最高齢は92歳の女性で、健康で長生きしてひ孫さん達に恵まれても、見たことのない未来はいくつになっても気になるモノだと思います。 また就活の学生の相談や、人間関係の相談を日々受けております。 |
得意な相談内容 | 心の悩み・すべての恋愛・人間関係 ・転職・適職 ・就活・なぜ?どうして?不安の解消糸口・過去世リーディング |
堂園 りま先生よりご挨拶
先日ホワイトセージの鉢植えを散歩途中に立ち寄った花屋さんで購入、【乾燥気味に育ててくださいね】と言われ陽当たりの良い場所に置きましたが元気に茂っていた葉が一部萎れてしまったり、浄化作用があると言われるハーブ苗が枯れることがありませんようにと願いつつ、元気な枝とそうでない部分に分かれていて思うように生育出来るか心配です。
買ったばかりの鉢植えでも上手く育てたいと願ってプロのアドバイスを受けてもこの先は判りませんね。
またミントが発芽しているのを見つけ、嬉しくて小躍りしました。
強くて地植えはダメといただいたミントが消えてしまったと思っていたショックからの復活だったので、本当に計算通りには行かないことばかりの2023年でした。
それでも植物は好きで種を購入してプランターに花を咲かせたりしていきたいな、毎年朝顔を育てたいなと挑戦を止めずにおります。稚拙でもやりたいと自分が思うことに気持ちを向けながら結果を受け止めつつ日々暮らしていく毎日の積み重ねが人生だと思う毎日、正解はありませんね。あとがきまでお読みくださりありがとうございました。
お客様から頂いた口コミ
女性60代
昨日は2回目の鑑定をありがとうございました。
お陰様で視界が晴れ渡り、スッキリ!しました。
特に仕事の件では、他の人に話してみても自分の中からの答えが出てこず焦っていましたが、
りま先生からの的確なアドバイスに、チャレンジ意欲が湧いてきました。
直感が降りてこない限りは、いつもぐるぐると考え込む癖がある自分にとって、ズバッと伝えていただけるのは本当にありがたいことです。
そして、とても親身になって話を聞いていただき、鑑定依頼者への愛情も感じました。
何があってもすべてうまくいく!
そう思えた事が嬉しかったです。