【パラレル風水・第2回】「おへそ」を家電製品に例えると?
執筆した占い師:オードリーメーカー先生
更新日:2023年4月1日
こんにちは!オードリーメーカーです。
前回のコラムでは、私が考え出した「パラレル(多次元)風水」についてご紹介しました。
今回は、パラレル風水の第2回目となります。興味のある方は、是非、参考にしてみてください!
「宇宙」と「人体」の不思議な関連性
「無数の銀河を結んだ宇宙の大規模構造と、マウスの脳内の神経細胞は似ている」という事が、数年前にネットニュースで話題になっていました。
私たちの体内には宇宙が宿っていて、それは霊的な力や、私たちの暮らしを支えるさまざまなエネルギーに関係していると思います。
「おへそ」を家電製品に例えると?
「電波は霊的な力に似ている」という事を、前回のコラムでお話しましたが、神経細胞が宇宙に例えられるなら、それと同じ考え方で、家電製品を人体に例えることが可能だと思います。
という訳で、今回取り上げるのは「コンセント」。これはいったい、人体のどの部分に例えることができると思いますか?
何となく「あれに似てる!」という答えが、皆さんの頭の中に、すでに浮かんでいるかもしれませんね。
気になる答えは…記事のタイトルにもなっている「おへそ」です。コンセントはあらゆる家電製品が、外部からエネルギーを取り込むための起点となる場所。
外部から母体に取り込まれた栄養素が、へその緒を伝って、赤ちゃんに届けられる様子を思い浮かべてください。
母体を「家」に置き換えれば、電気コードをコンセントに差して、スマートフォンを充電するのも同じ理屈です。
風水とは大地を人体に見立てた学問
コンセントを人体に例えるなら「おへそ」に相当するという事は分かったけど、そのことが風水とどう関係してくるの?
このように疑問を感じた方もいらっしゃるかもしれません。ですが、そもそも風水というものは、大地を人体に見立てた学問とも言えるのです。
例えば、東洋医学において、人体に気を循環させるルートを「経脈」と呼びます。風水の場合は、大地の気が流れる通り道を「龍脈」と呼びますね。
そして、経脈を流れる人体の気が向かう場所を「経穴」、龍脈を流れる大地の気が向かう場所を「龍穴」と表現します。
少し話が横道にそれましたが、パラレル風水においては、家の中にあるコンセントの位置によって気の流れが変わり、そこに住んでいる人にもさまざまな影響を及ぼすという考え方のもとに話を進めていきます。
パラレル風水でコンセントの位置を考えてみよう!
その家が宿している潜在的な力は、コンセントの位置でだいたい分かります。
ですから、「パラレル風水で家運を知りたい!」と思ったら、迷わずコンセントの位置をまずは確認してみましょう。
その前に、コンセントの数自体が足りなくて「タコ足配線」にしていませんか?配線がゴチャゴチャしていると、ホコリもたまりやすくなって風水的に良くありませんし、何より単純に危険です。
また、埋め込み型の照明器具は、コンセントからのエネルギーではないので、例えるなら「体の臓器の一部」みたいなものです。ですので、コンセントとは分けて考えてください。
頭の高さにあるコンセント
それでは、コンセントの位置でどのような風水効果が期待できるか考えてみましょう。
家の中で「天井に頭、床に足をつけた自分の姿」を想像してください。基本はこれで考えていきます。
まずは頭付近、部屋のちょっと見上げる位置にコンセントがあると、頭にエネルギーが届きやすいと思います。
コンセントを何かに使用していれば、尚のこと良いでしょう。コンセントに直接差して使用する照明器具などがオススメです。頭を明るく照らす事で、「創造性」や「感性」が刺激されるでしょう。
目の高さにあるコンセント
目の高さにコンセントがあれば、情報をキャッチしやすくなり、「興味」や「やる気」を引き出してくれるでしょう。
でも、目の高さにコンセントがある事って、一般家庭ではそこそこ珍しいと思います。
そこで、妥協案として活用できるのが「時計」です。電池で動くタイプでも、ソーラーエネルギーのものでも構いません。
できれば三針タイプを選んでください。デジタル時計でもいいのですが、時計の針の回転には、気のエネルギーを集中させる効果があります。
くるくる回る秒針を心静かに見つめていると、精神力が次第に高まっていくでしょう。
デジタル時計は数字のエネルギーが良いと時と悪い時があるので、微妙な感じもしますが、スピリチュアルなメッセージを受け取るアイテムとして考えれば、全く悪いというわけでもありません。
三針タイプは気のエネルギーを取り込みたいとき、数字タイプはスピリチュアル・メッセージを受け取りたいとき…といった具合に、用途に応じて使い分けるといいでしょう。
お腹・腰の高さにあるコンセント
次は、お腹や腰の高さにあるコンセントです。特にキッチン周りなどに、この手のコンセントが付いているご家庭は多いと思います。
この位置にあるコンセントは、そのまま、腰回りや腹部にエネルギーを届けてくれます。「腰痛」や「腹痛」、あるいは「空腹」などにも効果を発揮するでしょう。
ただし、ここで気を付けたいのがキッチン特有の油汚れやホコリ。特に、差し込み口の付近が汚れているのは論外です。コードの類もスッキリまとめて気の流れを妨げないようにしましょう。
今は食べることにあまり困らない世の中ですが、高度経済成長期の後半辺りから、コンセントの位置はお腹や腰付近に多くなったのだと思います。
足元の高さにあるコンセント
最後に、足元の高さにあるコンセントです。これは、「動く」ことに対するエネルギーを増幅してくれます。
余談になりますが、私が子供の頃は、この高さにコンセントがあるご家庭が多かったように記憶しています。「なぜ下なの?」と子供心に不思議でした。かがんでコンセントを差す動作が不自然だなーと。
水没やらホコリ対策のためか、足元のコンセントは徐々に減っているように感じます。かつては「足で稼いでなんぼ」でしたが、今はネットで会議もできる時代。コンセントの位置が徐々に変化していったことも納得ではあります。
時代と共に変化してきたコンセントの位置は、私たちが頻繁に使用する人体エネルギーの種類を教えてくれていると思います。
ワンポイント・アドバイス
ちなみに、今の時代はUSB差し込み口タイプのコンセントなんかもありますね。あまりに身近過ぎるためか、普段あまり注目されることのないコンセントですが、目立たないながらも、着実に進化しているのを目の当たりにすると嬉しく思います。私は家マニアなので(笑)
コンセントに延長コードを差して使う場合、タコ足配線は極力減らした方がいいでしょう。気のエネルギーが分散してしまいますし、余計な仕事や動きが多くなってしまいます。
コンセントの位置を、自分がよく使う体の部位と重ね合わせてみるのも面白いと思います。「自分は家が発するエネルギーを正しく受け取っているのか?」視点を変えると見えてくることが沢山あると思いますよ。
一つの家に長く住むほど、コンセントによるエネルギーの違いは、大きな差となって表れてきます。過去に自分が住んでいた家なども振り返って、いろいろと考えてみるといいでしょう。
目指せ!パラレル風水・上級者への道
いかがでしたでしょうか?前回に引き続き、私独自のパラレル風水についてお話させていただきました。
まとめると、コンセントが少ない家はエネルギー不足に陥りやすいので、時計などといったアイテムを上手に活用し、気の力を増幅させるといいでしょう。
逆にコンセントが多すぎる家はエネルギー過多となってしまい、「太りやすい」「働き過ぎ」「せわしない」などといった傾向が表れる可能性が高くなるので注意が必要です。我が家でのんびりくつろぐどころか、かえって疲れてしまうかもしれません。
例えるなら、寝室を暗くしてぐっすり眠りたいのに、陽の光が四六時中ピカーンとまぶしくて、寝不足になってしまう感じです。交感神経が休まらないので、心も体も辛くなってしまうでしょう。
何事もバランス感覚が大事です。コンセントを上手に活用して、パラレル風水・上級者を目指しましょう!
▼オードリーメーカー先生の前回の記事はこちら▼
家電製品で運気アップ!?私が考えた「オリジナル風水」をご紹介します!
▼オードリーメーカー先生のインタビューはこちら▼
占い師インタビュー:オードリーメーカー先生
このコラム記事を書いたのは、「電話占い絆~kizuna~」占い鑑定士のオードリーメーカー先生です。
オードリーメーカー先生おーどりーめーかー
鑑定歴 | 37年以上 |
---|---|
得意な占術 | 霊視、霊感、守護霊対話、前世、波動修正、ヒーリング、精霊からのメッセージ |
実績 | ヒーラーになりたい方を数多く伝授させて頂いております。伝授させて頂いたヒーラーの方々はご家族やお仕事にも生かして楽しく生活をされておられるので、喜びを感じます。 |
得意な相談内容 | 不倫・浮気・相手の気持ち・人間関係・心のバランス調整・転職・適職・将来・金運・開運 ヒーラーになりたい(お時間がかかります) パワーストーンを体に入れることで波動調整します。 |
オードリーメーカー先生よりご挨拶
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
「コンセントが多すぎる家はエネルギー過多となってしまうので注意が必要」という話をしましたが、
家と職場はコンセントのエネルギーの使い方が違うので 必ず分けて考えるようにしましょう。
パラレル風水についてもっと詳しく知りたい方は、いつでもお電話くださいね。
お客様から頂いた口コミ
女性40代
現実的なアドバイスを頂きました。お仕事についてでしたが、今の私にとって何を基準に考えていったらいいか?を端的にわかりやすくお話しくださいました。
ありがとうございました!