「修験道の総本山」と呼ばれる奈良のパワースポット・金峯山寺(きんぷせんじ)


執筆した占い師:煉桜先生
更新日:2025年7月1日
こんにちは。絆鑑定師の煉桜(れんおう)です。
前回に引き続き奈良のパワースポットをご紹介いたします。
今回はご紹介する場所は桜で有名な吉野山にあります修験道の総本山、金峯山寺です。
金峯山寺のご本尊「蔵王大権現様」に関する言い伝え
ここには、過去(釈迦如来)、現在(千手千眼観世音菩薩)未来(弥勒菩薩)と三世救済を表す蔵王大権現様が三仏いらっしゃいます。
その昔役行者(えんのぎょうじゃ)様が全国の霊山を御開山したのちに大峰山脈の稜線にある吉野で修行され、大峰山、山上ヶ岳の頂上で一千日寛の参籠修行の時に苦しむ衆生のためにご本尊を賜りたいと願いました。
参考画像:En no Gyōja, Zenki, Goki (役小角, 前鬼, 後鬼) from Hokusai Manga (北斎漫画 十編) 前鬼・後鬼を従えた役行者(葛飾北斎『北斎漫画』より)
その願いを聞いて最初にお釈迦様が、次に千手千眼観世音菩薩様、そして最後に弥勒菩薩様がお出になりましたが役行者様は優しいお顔立ちでのお姿では今の世の苦しむ衆生を救えないと思われて再び祈念をつづけられたところ天地雷動し、山上の大磐石から雷鳴と共に忿怒の形相の荒々しい御仏が現れました。
役行者様はこの御仏ならば今の世もそして過去も未来をも衆生を救えると思われたのでしょうね。この御仏が蔵王大権現様となりました。
最初にお出になった釈迦如来様、千手千眼観世音菩薩様、弥勒菩薩様が優しいお顔を捨てて忿怒のお姿でお出ましになったのですがその怖いお姿の奥には慈悲と寛容につつまれています。
青黒いお姿には怒りの中にもすべてを許す「恕(じょ)」のお姿なのだそうです。
蔵王大権現様は重要文化財の「蔵王堂」に鎮座
そんな蔵王大権現様が祀られている蔵王堂はとにかくでっかい!

東大寺の大仏殿の次に大きいそうです。中央に鎮座します蔵王大権現様が約7.3メートル。そしてこの金峯山寺蔵王堂は国宝に、蔵王大権現様は重要文化財に指定されています。

蔵王大権現様は「過去」「現在」「未来」の三世にわたって私たちを救ってくださるありがたい仏様です。
秘仏の為、春と秋の2回に御開帳があります。機会があれば是非間近でお顔を拝観されるといいかもしれませんね。

苦しい心もパッと晴れて元気になるような御仏様です。お堂の中はお香のいい香りがして心が和みます。

金峯山寺はこの蔵王堂のほかにいくつかのお参りする場所があります。
頭脳の守護神「脳天大神様」に関する言い伝え
次に蛇の神様をお祀りした脳天大神様のご紹介です。
参考画像:脳天大神 石段 Stone steps toward Nouten-ōkami by Nankou Oronain is licensed under CC BY-SA 3.0 脳天大神龍王院へと続く階段
蔵王堂を向かって左に階段を下り、さらに仏舎利宝殿の方へ下っていきます。そうしますと役行者様の大きな銅像が出てきます。
私はここで足を止めて般若心経と役行者さまのご真言を唱えて「行者として一層精進いたします、、ご守護お導きくださりますようにお願いいたします」とお参りしています。
多くは私が所属している講社の人たちとお参りするのですがその時は法螺師は法螺を立てています(立てる→法螺を吹くの意味)

役行者様の銅像を過ぎてどんどん長い階段を下ると左手が脳天大神さまのお堂です。
参考画像:脳天大神龍王院 Nouten-ōkami 2013.6.17 by Nankou Oronain is licensed under CC BY-SA 3.0 脳天大神 龍王院
ここには金峯山寺の初代館長猊下五条覚澄大僧正さまが霊威感得された頭脳の守護神になります。
現在の脳天王神さまが鎮座されている場所がお滝のある修行の場所として最適だと行場の開発に取り組まれていたところ、その最中に頭を割られた蛇に遭遇されました。
それを哀れに思われて手厚くご供養されたところその蛇が枕元に立たれて「頭の守護神として祀られたし」という霊言を受け取ったそうです。
同じ時期に蔵王様からは「諸法神事妙行得菩提(しょほうしんじみょうぎょうとくぼだい)」というご霊言も授かられたそうです。
実際には頭の割られた蛇として現れましたがご本尊の蔵王大権現様がお姿を変えていたのだとされています。
「諸法神事妙行得菩提」はどんな霊言?
「諸法神事妙行得菩提(しょほうしんじみょうぎょうとくぼだい)」
諸法は一切の仏法、神事は神道で神様の事。仏様も神様も両方とも拝むのが修験の根本の教えです。
どちらも妙なる行法であり、さとりの道です。このご霊言にはすべての教え、おさとしが含まれているそうです。
「諸法神事妙行得菩提」と唱えることにより正しい方向、正しい信仰へと導かれ仏様も神様も必ず迷える私たちをおたすけくださるのだそうです。
詳しくは金峯山寺のホームページにてご覧くださいね。
脳天大神さまは首から上の守り神さま。頭の病気や学業試験、商売繁盛などの願い事、あらゆる苦しみから救済してくださり願い事も叶えてくださいます。
来年受験を控えている方は是非お参りに行ってみてくださいね!合格間違いなし⁈
![]() | |
住所 | 奈良県吉野郡吉野町大字吉野山 2498 |
---|---|
電話 | 0746-32-8371 |
最寄り駅 | 吉野(奈良県)駅[出口]徒歩 24 分 |
拝観時間 | 8:30~16:00 |
蔵王堂の朝座勤行 | (午前6:30~)夕座勤行(午後4:30~) |
脳大大神龍王院の拝観時間 | 8:30~16:00 詳しくは金峯山寺のホームページをご覧ください。 |
蔵王堂周辺に多数存在する「お参りスポット」
他にも蔵王堂周辺には観音堂や愛染明王をお祀りした愛染堂、脳天さまの少し手前にある岩峰大神様や脳天さまのそばにある水子菩薩様などお参りする箇所は結構あります。

- 役行者さまのご真言
- おん ぎゃくぎゃく えんのうばそく あらんきゃ そわか

- お不動さまのご真言
- のうまく さんまんだ ばさらなん せんだまかろしゃな そわたやうんたらた かんまん

休憩所でゆで卵をいただけることがありますよ。脳天大神様にお供えされた卵です!
美味しいですしご利益ありそうですね!卵を購入して奉納されるといいかもしれませんね。
白龍王様も身代わりお不動様の隣に鎮座しています。巳=弁財天様 巳=龍神様とい
うことでここのご真言は弁財天様と同じご真言になります。
- 脳天大神様のご真言
- おん そらそばてい えい そわか
金峯山寺は日々の不浄も取り除いてくれるおすすめのパワースポット!

数年前の秋にここで水行をとらせていただきました。自身の日々の不浄を取り除いてい
ただけるありがたい場所です。
水行(滝行)をさせていただくときは必ず経験を積まれた先達(教えてくださる方)に九字を切ってもらい安全に「行」ができるようにしてもらっ
てくださいね。特に山の水(滝)行場は危ないので先達の方の同伴は必要です。
ここ脳天大神龍王院は女人の行場でもあり日本でここだけの女性の行者さんだけで行われる女人採灯大護摩供が毎年4月に開催されます。

水行場前には水行中に魔物の類が寄らないように結界不動様がいらっしゃいます。


是非金峯山寺に足を運んでたくさんのパワーをいただいてくださいね!
くまぶし君も待っています~!
次回は呼ばれないとたどり着けない⁈天河大辨財天社のご紹介です!
▼煉桜先生の「パワースポット巡り」前回の記事はこちら▼
龍神を祀るパワースポット・室生龍穴神社(むろうりゅうけつじんじゃ)
このコラム記事を書いたのは、「電話占い絆~kizuna~」占い鑑定士の煉桜先生です。
煉桜先生れんおう
鑑定歴 | 19年以上 |
---|---|
得意な占術 | 霊感 霊視 霊感タロット チャネリング 西洋占星術 オラクルカード 過去世リーディング ヒーリング |
実績 | ローカルラジオ出演等 |
得意な相談内容 | 恋愛 相手の気持ち 片思い 相性 復縁不倫 出会い 二人の今後 将来 仕事 人間関係 家庭問題 結婚 離婚 前世 その他 |
煉桜先生よりご挨拶
私の望むことは相談者さまの「いちばんいい形の幸せ」です。
相談者様の「いちばんいい形の幸せ」へ向かう為のお手伝いをさせてください。想いを寄せる人や人間関係での摩擦、家庭での突然の問題など一緒に解決の糸口を見つけましょう。
どんなご相談も心に寄り添うようにお聞きいたします。
お客様から頂いた口コミ
女性30代
煉桜先生には、あることの日程について見ていただき、アドバイスしていただきました。
アドバイスの後、それに関わるある人について先生からお話がありました。その人が私のことをどう思っているかなど、先生が見てくださったことを教えてくださいました。現実的には、そうだろう、と思える内容でした。
また、別件で、ここ数日、嫌なことが続いていることもご相談したところ、3年ほど前から低迷期に入っていること、もうすぐそれが開けることを教えてくださいました。思えば、2、3年前から引き続いて嫌なことが起こっているように思っていたので、納得し、それが開けるまで頑張ろう、という気になりました。煉桜先生も、祈念してくださるということでしたので、心強いです。
またご相談させていただきます。