舞花先生のカテゴリー
【2025年 3/26~4/1】魚座&牡羊座を巡る星の動向
こんにちは舞花です。今は、菜種梅雨の時期、肌寒いと思ったら半袖になりたいくらいの温かな日和。恋や仕事、新生活や人々の移動、悩みが増える時期でもあるようですが、静かに降る春の雨の日、もの思いにふけりなが...
【2025年 3/19~3/25】木星の動きから読み解く運勢の流れ
こんにちは舞花です。花はレモンのような香り、春を告げる里山の花木、桜の花より少し早く咲く「こぶしの花」が咲きだしました。私にとっては思い出の一番好きな花です。今週は春分を迎えますが、本当の意味での運勢...
【2025年 3/12~3/18】3月14日は乙女座の満月(皆既月食)
こんにちは舞花です。今週は14日、乙女座で月食が起こります。月食は言わば「特別な満月」で、長い期間を見ての分岐点、変わり目の時になります。人生の分岐点となりえる月食の満月人生のターニングポイントはその...
【2025年 3/5~3/11】水星の今後の動きと今後の運勢
こんにちは、舞花です。魚座と牡羊座に星が集中しています。Kironも加わり6天体とドラゴンヘッド。そして2日から金星が逆行を始めました。この逆行は4月13日まで続きます。水星の今後の動きについて魚座の...
【2025年 2/26~3/4】2月28日は魚座の新月
こんにちは、舞花です。凍てつく夜の時期ですが、星空は高く澄み渡り星空の美しい季節です。私の部屋から見る一番星は西の空に、オレンジ色に輝く火星です。近くにある公園が、何となく円の形なので、真ん中に立つと...
【2025年 2/19~2/25】2月18日、太陽が魚座へ移動
こんにちは、舞花です。今週、立春が過ぎ去り、降る雪が雨に変わり、氷が溶け出すころであるといわれる二十四節気の「雨水」になります昔からこの季節は農耕の準備を始める目安とされてきました。「雨水」以降は、早...
【2025年 2/12~2/18】バレンタインデーの2月14日に水星は魚座へ
こんにちは、舞花です。3日の「立春」の次候にあたる今週は、春の到来を告げる鶯が美しい鳴き声を響かせる頃になります。梅の咲く季節であることから、この時期を『梅花乃芳し』とも呼んで温かな風が吹くのを心待ち...
【2025年 2/5~2/11】2月12日は獅子座の満月
こんにちは、舞花です。2月初めから、2日の節分、3日の立春という、春めいた節日がありますが、雪や氷雨、冷雨の日も多く空気すら凍てつくようなこの時期は、夜空の星が最も美しい時期です。1日、輝く金星の近く...
【2025年 1/29~2/4】1月31日に天王星の逆行が終了へ
こんにちは、舞花です。今週は28日に水星が水瓶座入りをして、翌29日、水瓶座の太陽と月、冥王星と水星も並び重なる新月になります。新月は木星との調和の角度をとって、エネルギッシュな新月期の始まりになりそ...
【2025年 1/22~1/28】水瓶座に四つの星が滞在することによる影響は?
こんにちは、舞花です。1月20日太陽が山羊座から移動し水瓶座の季節が始まりました。ちょうどその日、二十四節気では「大寒(だいかん)」になります。二十四節気はその名のとおり24に分かれていて、「立春」に...
【2025年 1/15~1/21】1月20日に太陽は水瓶座へ
こんにちは、舞花です。寒波の影響で降雪のニュースが絶えない毎日です。日本では一年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたものが[大寒」「立春」などの二十四節気になるのですが、季節の移...
【2025年 1/8~1/14】1月14日は蟹座で今年最初の満月
こんにちは、舞花です。1月5日から19日までは二十四節気の「小寒」「寒さはまだまだこれからですよ」といった昔の人からのメッセージも感じます。長いお正月休みは、自主的に仕事場に出た人、長いお休みは心から...
【2025年 1/1~1/7】2025年1月「乙の巳」の運勢は?
あけましておめでとうございます。舞花です。今年の干支は蛇年、六十年に一度の「乙の巳」(きのとのみ)の年にあたります。「乙」は草木が曲がりくねって芽生えるさまをかたどった象形。「巳」は「蛇」の象形文字で...
【2024年 12/25~12/31】2025年を実り多い年とするために
こんにちは、舞花です。年末も押し迫り、慌ただしい年の瀬ですがいかがお過ごしでしょうか。それとも、静かに今年を振り返りながら過ごしていらっしゃいますか。
山羊座の季節がスタート
22日の冬至の日、山...
【2024年 12/18~12/24】2025年の春分・宇宙元旦に向けて
こんにちは、舞花です。射手座の太陽が山羊座に入る21日に「冬至」を迎え、日照時間が一年を通じていちばん短いことから、太陽の力が一番弱まる時期になります。
ふたご座流星群について
三大流星群のひとつ...
【2024年 12/11~12/17】12月15日は双子座の満月
12月7日、季節はまた進み61候目を迎えました。「大雪」です。本格的な寒さの訪れと雪の降る時期を表すころです。薄氷の張るところ。すっかり雪景色になったところ、まだまだ色鮮やかな紅葉が残るところ、様々な...
【2024年 12/4~12/10】12月1日の射手座新月の影響は?
こんにちは、舞花です。今週からは新月の影響を受けやすい時期が始まっていきます。どういうことなのか、少し詳しく解説しますね。
12月1日の射手座新月から読み取れること
12月1日、15時21分に太陽...
【2024年 11/20~11/26】「冥王星水瓶座時代」に世界はどう変わるのか?
こんにちは、舞花です。22日は二十四節気の「小雪」にあたります。雪の便りや、ストーブを焚いたメッセージを見かけるようになりましたし、温かい飲み物にホッとする夜も多くなりました。
11月20より「冥王...
【2024年 11/13~11/19】11月16日は牡牛座の満月
こんにちは、舞花です。11月7日に立冬を迎え、晩秋、真っただ中なのですが、半袖で充分という陽光の日もあれば、寒く暗い雨の日もあり、不定愁訴が出やすい時期になっています。皆様、ご自愛下さいね。今からの時...
【2024年 11/6~11/12】11月20日より「本格的な冥王星水瓶座時代」が到来
こんにちは、舞花です。11/7(木)7時20分、太陽視黄経 225 度になります。「立冬」、日本の冬の始まりです。冬の気立ち初めていよいよ冷ゆれば也(暦便覧)この日から「立春」の前日までが冬。日は短く...
【2024年 10/30~11/5】11月1日は蠍座の新月
こんにちは、舞花です。蠍座の季節は、興味のあることを追求できる季節。真実が知りたければ追求し、それを一切疑うことがなく、間違いないというところまで確信的に物事を求めるのが蠍座。疑いを持ち、検証していき...
【2024年 10/23~10/29】10月23日より蠍座の季節に
こんにちは、舞花です。23日、暦は「霜降(そうこう)」を迎え、太陽は蠍座に移動します。霜降とは、朝夕にとても冷え込み、霜が降りる頃のこと。はじめは山の方で、そして段々と平野の方にも霜が降りてきます。北...
【2024年 10/16~10/22】10月17日の満月は2024年で最も地球に近いスーパームーン!
こんにちは、舞花です。ケルト民族のものであったハロウィンは、日本では一大イベントになった昨今ですが、ケルトの暦では、10月31日は1年の終わりの日であり、現世と来世を分ける境界が弱まる時。そして、死者...
【2024年 10/9~10/15】10月13日は風のグランドトライン
こんにちは、舞花です。夏のような陽射しと雨と秋の涼風が繰り返す、いつもより落ち着かない秋の気配です。それでも3か月後にはコートを着て歩いているのでしょうから、今月はハロウィンもあり、少しは秋の季節を楽...
【2024年 10/2~10/8】10月3日の天秤座新月が伝えるメッセージ
こんにちは、舞花です。今週、10月に入りました。随分と涼しくなった秋の風にホッとしています。
10月3日の天秤座新月について
3日は皆既日食の新月。ドラゴンヘッド、若しくはドラゴンテイルの近くで新...
【2024年 9/25~10/1】10月3日は天秤座で新月
こんにちは、舞花です。9月22日の秋分の日、太陽がてんびん座0度になった日です。10月を目前に、てんびん座の時期の空気感は特別なものがあります。2025年もあと3か月でやってきますが、実はもう2024...
【2024年 9/18~9/24】9月秋分から動き出す運勢
こんにちは、舞花です。「二至二分・四立・八節」という、一年の中でも大事な季節の変わり目があります。日本にはカレンダーや日付だけではどうも把握できない細やかな季節の移ろいがあります。
天秤座の始まり、...
【2024年 9/11~9/17】9月18日は魚座満月でスーパームーン!
こんにちは、舞花です。先週同様に土星とトランスサタニアンと呼ばれる大きな冥王星、海王星、天王星は逆行中ですが、まるで手をつなぎ合っているような構図です。それは、変われるようで変われない、生まれるようで...
【2024年 9/4~9/10】水星は9日に乙女座へ
こんにちは、舞花です。2日から始まった天王星の逆行。これで、トランスサタニアンの3天体と土星が逆行中になりました。ちなみに、「トランスサタニアン」とは、土星以遠の天体である、天王星・海王星・冥王星の3...
【2024年 8/28~9/3】8月29日に金星は天秤座へ
こんにちは、舞花です。台風が進路を変え、予定変更に右往左往する方も多そうです。実は私もそう。京都の予定を日帰りでなく泊まりにしたり、予約が変更になったりということが、これからも続きそうです。「歳月人を...
【2024年 8/21~8/27】8月29日に水星が順行へ
こんにちは、舞花です。8月の満月日は、生憎の空模様でしたが、前日の満月気分さながらの月は、見ることができました。皆さまはいかがでしたか?8月の満月はアメリカの農事暦で「スタージェンムーン(チョウザメ月...
【2024年 8/14~8/20】2024年8月中旬~後半の星の動きは?
こんにちは、舞花です。立秋も末項に入り、蠍座の赤い星、「アンタレス」が光る季節でもあります。太陽が乙女座0度の時、二十四節気の「処暑」の始まりでもあります。「処暑」の世界は…というと、暑さが少し和らぐ...
【2024年 8/7~8/13】金星と逆行する水星が乙女座に滞在!
こんにちは、舞花です。8月7日、午前、季節は「立秋」を迎えました。初めて秋の気立つがゆへなれば也(暦便覧)この日から立冬の前日までが秋。暑さの厳しいみぎりの「夏土用」も立秋に明けて以後は、暑くても「暑...
【2024年 7/31~8/6】8月4日は獅子座の新月!
こんにちは、舞花です。蝉時雨の激しい鳴き声、超熱帯夜と暴風雨に襲われている日本。心身ともにお疲れの方も多い昨今、皆々様におかれましてはどうぞご自愛くださいませ。
8月上旬の星の動き
8月2日には獅...
【2024年 7/24~7/30】獅子座の季節に起きることは?
こんにちは、舞花です。今年の夏は全国的に平年より暑い夏。「不要不急の外出は控えて・・・」とか、「過去126年で最も暑い夏」などと言われ物々しいニュースが流れている昨今ですが、皆様いかがお過ごしでしょう...
【2024年 7/17~7/23】7月21日から火星が双子座入り
こんにちは、舞花です。先週12日に金星が獅子座入りし、先に獅子座に入った水星とともに、美しく平和なイメージ、そしてほのぼのした雰囲気を感じさせてくれています。人によっては生活の質を上げたいという意味で...
【2024年 7/10~7/16】7月21日は今年2回目の山羊座満月!
こんにちは、舞花です。炎暑の続く毎日ですが、今週は天空も戦場のような雰囲気です。太陽と土星が120度の関係になり、天王星に火星が近づいていきます。7月12日に、金星が、火の宮・獅子座に移動します。夢の...
【2024年 7/3~7/9】7月6日は蟹座の新月!
こんにちは、舞花です。6月30日の土星の逆行、今週2日、海王星が逆行を開始し、同日2日に、水星が蟹座から獅子座に移動し、海王星と水星の両者は120度を結び、なにか心に強く訴えてくるような輝きがあります...
【2024年 6/26~7/2】6月30日より魚座土星が逆行を開始。
こんにちは、舞花です。21日から始まった、二十四節気の「夏至」の季節ですが、一年で最も、西洋占星術的にも太陽の力が強い時期なので、社会の流れも明るい方向に変わってもいい時期なのですが、【水瓶座・冥王星...
【2024年 6/19~6/25】6月22日は山羊座の満月!
こんにちは、舞花です。今週は週明けに金星、水星が蟹座入りし、6月21日には夏至がやってきます。夏至は1年で一番昼間の時間が長い日。西洋占星術の世界では「蟹座の季節のはじまり」の日です。日本では梅雨時、...
【2024年 6/12~6/18】6月14日は乙女座で上弦の月!
こんにちは、舞花です。
6月も中旬になり、梅雨の季節。
我が家の小さなベランダでは紫陽花が小さく咲き始め、桔梗も例年よりは背も高く、風になびいて蕾も段々大きくなってきました。
さて、ジューンブラ...
【2024年 6/5~6/11】6月6日は双子座の新月!
こんにちは、舞花です。
6月3日に水星が双子座に入りました。
双子座にも多くの恒星があり、ホームサポーターに囲まれていることから、安心感が水星にあります。
水星から見ればホームグラン...
【2024年 5/29~6/4】双子座木星期に何が起きる?
こんにちは、舞花です。
月が変わり6月へ、爽快さを感じる空気感とともに、木星が双子座に入りました。
木星が双子座に滞在するのは、5月26日から、2025年6月10日までです。
木星の...
【2024年 5/22~5/28】5月23日は射手座の満月!
こんにちは舞花です。
西洋占星術の勉強をしていると、どうしても宇宙の話に敏感になってしまうのですが、太陽の黒点付近で生じる爆発現象「太陽フレア」という現象が起き、大規模な宇宙の嵐が起きました。
...
【2024年 5/15~5/21】5月21日より双子座の季節に突入!
こんにちは、舞花です。
「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」
太陽の移動によって季節は変わっていきますが、今は「立夏」という季節の彩を変える時期でもあり、夏の始まりでもあります。
今頃の...
【2024年 5/8~5/14】5月8日は牡牛座の新月!
こんにちは、舞花です。
5月8日は、牡牛座の新月。
牡牛座には、太陽、月、金星、木星、天王星と、運勢に大きく関わる天体が揃います。
新月の時間は12時22分ですから、その日、南天の近くの...
【2024年 5/1~5/7】5月3日より冥王星が逆行へ
こんにちは、舞花です。
先週、週末前に水星逆行が終了しました。
三週間振りに順行に戻った水星。
29日に金星は牡牛座、5月1日に火星は牡羊座に、それぞれが本来の力量を発揮するスタンス...
【2024年 4/24~4/30】24日は蠍座の満月!
こんにちは、舞花です。
遡ること6年、2018年5月天王星が牡牛座に入りました。革新の星と金融の守り神がタッグを組んだ瞬間でした。
7年目の2025年、天王星は牡牛座を後にします。
...
【2024年 4/10~4/16】4月16日より「春土用」に突入!
こんにちは、舞花です。
4月16日から【春の土用】に入ります。土用が開ければ立夏です。
肌寒さもなくなり、季節は初夏に向って色どりを変えていく季節、自然や動植物の衣替えの時期でもあります。...
【2024年 3/27~4/2】4月2日より水星が逆行開始
こんにちは舞花です。
今は、菜種梅雨の時期、肌寒い春です。
桜の花を待たずにしての開花宣言、今年の桜は本当に遅い、多くの人を待たせる桜です。
京都の二条城も、桜祭りの準備の中、花冷え...
【2024年 3/20~3/26】3月25日は天秤座の満月
こんにちは舞花です。
花にはレモンのような香り、春を告げる里山の花木、桜の花より少し早く咲く「こぶしの花」が咲きだしました。私にとっては思い出の一番好きな花です。
今週は春分を迎えますが、...
【2024年 3/13~3/19】牡羊座の季節から始まる新たな流れ
こんにちは舞花です。
3月20日は英国・西洋占星術界の大国、英国では、【アストロロジカル・ニューイヤー】とよばれ、西洋占星術の一年がこの日から始まります。
「春夏秋冬」の暦を持つ日本でも、...
【2024年 3/6~3/12】魚座の土星に与えられたテーマは?
こんにちは、舞花です。
魚座に4星、週末は月も加わり、5星と賑やかな魚座の状態です。
土星は昨年の2023年3月7日に魚座に、海王星も2012年頃から魚座をゆっくりと移動しています。
...
【2024年 2/28~3/5】12星座のサイクルは総決算の時期へ
こんにちは、舞花です。
今年は閏年。現在私たちが使っている「暦」は「グレゴリオ暦」というものです。
世界中で使われているこの「グレゴリオ暦」の閏年の説明は
(1)西暦年号が4で割り切れる...
【2024年 2/21~2/27】12星座のサイクルの最終仕上げ・魚座パワーでデトックス
こんにちは、舞花です。
雪から雨へと変わり、雪や氷の溶け出すころとなりました。2月19日太陽は魚座へと移動し、時候は「雨水」となりました。
今は必要でないことをリリースすることで、新しいも...
【2024年 2/14~2/20】2月24日の乙女座「満月」へ向けて
こんにちは、舞花です。
来週19日は、立春が過ぎ去り、降る雪が雨に変わり、氷が溶け出すころであるといわれる二十四節気の「雨水」になります。
昔からこの季節は農耕の準備を始める目安とされてき...
【2024年 2/7~2/13】2月10日は水瓶座の新月
こんにちは、舞花です。
日本には、春夏秋冬の季節だけではなく、二十四の「気」という季節、七十二もの「候」という季節があります。
旧暦が根付いている時代に季節と共に暮らしていたころの人は、そ...
【2024年 1/31~2/6】2月4日は「立春」!種を蒔くのにベストな時期
こんにちは、舞花です。
立春とはいえ、空気すら凍てつくようなこの時期は、夜空の星が最も美しい時期です。
1月下旬から2月上旬ごろ、明け方の東南東の低空で水星と火星が大接近します。
太...
【2024年 1/24~1/30】1月26日は獅子座の満月!
こんにちは、舞花です。
太陽は20日に山羊座から次の星座に移動して水瓶座の季節が始まりました。
折しもその日、暦では「大寒」の日に当たり、2月の立春を前に強烈な冷え込みがやってきそうです。...
【2024年 1/17~1/23】1月20日より水瓶座の季節に
こんにちは、舞花です。
1月20日は「大寒」の入りとなり、一年でもっとも寒さが厳しい頃となります。
日の出がもっとも遅い日は冬至の半月ほど後なので、今からは日の出も徐々に早くなり、日中の時...
【2023年 1/3~2024年 1/9】2024年1月の星の動向
こんにちは、舞花です。
明けましておめでとうございます。
今年も【今週の星占い】よろしくお願い致します。
新年からの星の動き
暖かい気候の年明けになり、新年を迎えてしまえば、年...
【2023年 12/27~2024年 1/2】2024年以降の12星座の運勢は?
こんにちは、舞花です。
年末も押し迫り、慌ただしい年の瀬ですがいかがお過ごしでしょうか。
それとも、静かに去り行く日々を過ごしていらっしゃいますか。
山羊座の季節の始まり
22...
【2023年 12/20~12/26】山羊座の季節の心得とは?
こんにちは、舞花です。
三大流星群のひとつ、ふたご座流星の流れ星たちが夜空を駆け巡っています。
双子座の西の方向だけではなく、全天空に飛んでいるのが見えるので、ふと空を見上げて流れ星、ほう...
【2023年 12/13~12/19】12月22日より山羊座の季節
こんにちは、舞花です。
12月7日、季節はまた進み61候目を迎えました。「大雪」です。
本格的な寒さの訪れと雪の降る時期を表すころです。
薄氷の張るところ。すっかり雪景色になったとこ...
【2023年 12/6~12/12】12月13日は射手座の新月!
こんにちは、舞花です。
何かと心配事の多い年末、少しでも楽しく過ごそうと、我が家も数年ぶりにクリスマスツリーを出しました。
街では、クリスマスの飾りつけをして、一生懸命クリスマスや、年末気...
【2023年 11/29~12/5】射手座期に試してみるといいことは?
こんにちは、舞花です。
11月3日、木星がおひつじ座で衝(太陽‐地球‐木星がまっすぐに並ぶ位置関係)になり、11月25日木星が最も月に近づき、木星の右下にダイヤのように輝いて、今でも夜空でステキ...
【2023年 11/22~11/28】穏やかに燃える火の星座「射手座」
こんにちは、舞花です。
二十四節気の「小雪」を前に一気に冷え込んできましたね。
雪の便りや、ストーブを焚いたメッセージを見かけるようになりました。
突然の冷え込みで、冬支度をまだして...
【2023年 11/15~11/21】11月23日より射手座の季節
こんにちは、舞花です。
11月8日に立冬を迎え、13日はさそり座での新月で朔日(ついたち)を迎えました。
晩秋、真っただ中なのですが、半袖で充分という陽光の日もあれば、寒く暗い雨の日もあり...
【2023年 11/8~11/14】11月13は蠍座の新月
こんにちは、舞花です。
山茶花の花が咲き始めるころになります。
「山茶花、山茶花、咲いた道…」と童謡に歌われているように、落ち葉を掃き集め焚火をするなどという「風物詩」も見かけなくなりまし...
【2023年 11/1~11/7】11月4日、土星は順行へ!
こんにちは、舞花です。
11月8日(水)1時36分、暦は「立冬」です。太陽は、蠍座の16度です。
「恵みの秋」と呼ばれるこの時期は、昔からお米をはじめ多くの作物を収穫する時期です。
...
【2023年 10/25~10/31】10月29日は牡牛座・満月
こんにちは、舞花です。24日、太陽が蠍座に入ります。
暦では「霜降(そうこう)」。霜降とは、朝夕にとても冷え込み、霜が降りる頃のこと。
はじめは山の方で、そして段々と平野の方にも霜が降りて...
【2023年 10/18~10/24】10月24日からは蠍座の季節
こんにちは、舞花です。
占星術の世界では、大切な時、ターニングポイントであった10月15日の「天秤座・日食」
そこから始まる、天秤座の世界。天秤座の時期も後半になれば、火星はもとより、スピ...
【2023年 10/11~10/17】金星が乙女座に移動した後の変化は?
こんにちは、舞花です。
秋の一日は短く、心地よい日々はあっという間に過ぎ去ってしまいます。
そして私たちは今週、とても大切な1週間を迎えようとしています。
10月9日、愛の星である金...
【2023年 10/4~10/10】10月6日は下弦の月!
こんにちは、舞花です。
29日は18時58分、牡羊座での満月でした。
皆さんは、如何お過ごしでしたか?
私は友人のヒーラーさんと一緒に、占い鑑定所にお邪魔してきました。
そこに...
【2023年 9/27~10/3】9月29日は中秋の名月!
こんにちは、舞花です。
9月23日の秋分の日、太陽がてんびん座0度になった日です。
10月を目前に、てんびん座の時期の空気感は特別なものがあります。
29日は18時58分、牡羊座で満...
【2023年 9/20~9/26】9月秋分からの天体の世界
こんにちは、舞花です。
9月20日は、ちょうど「彼岸の入り」になります。
「暑さ寒さも彼岸まで」というように、日本は彼岸を境に季節がコロッと変わります。
23日は「秋分の日」、太陽が...
【2023年 9/13~9/19】9月15日は乙女座の新月!
こんにちは、舞花です。
現在ほとんどの天体が逆行中なのですが、逆行中の天体で出来上がった幸運の形、
「カイト」という名の天体配置を組んでいます。
カイトは幸運のグランドトラインにの頂点か...
【2023年 9/6~9/12】2023年の乙女座のメッセージは?
こんにちは、舞花です。
きれいな朧月夜(おぼろづきよ)から始まった満月前夜もふくめて、31日の満月当日の夜も、見事な月夜を堪能することができましたが、皆さんはどうでしたでしょうか。
9月1...
【2023年 8/30~9/5】8月31日はブルームーン「調整と蘇生」の世界
こんにちは、舞花です。
8月31日、二度目の満月「ブルームーン」が訪れます。
30日から月齢14の月は満月気分をくれるでしょうし、素晴らしい天体ショーも始まります。
30日夕方から3...
【2023年 8/23~8/29】23日に太陽が乙女座へ移動。
こんにちは、舞花です。
「南の空に見える、クリーム色の明るい星」この星は、8月から12月までが見ごろで街中でも見つけやすい時期になります。その星はというと「土星」です。
ホロスコープでは2...
【2023年 8/16~8/22】8月後半の星の世界
こんにちは、舞花です。
立秋も末項に入り、蠍座の「赤い星」「アンタレス」が光る季節でもあります。
太陽が乙女座0度の時、二十四節気の「処暑」の始まりでもあります。
「処暑」の世界は…...
【2023年 8/9~8/15】覚悟すれば何ごとも全力で進んでいける?
こんにちは、舞花です。
8月 8日、午前、季節は「立秋」を迎えました。
『暦の上では秋ですが…』、という言葉もここから生まれています。
「立秋」はご存じのように、二十四節気の一つ。
...
【2023年 8/2~8/8】水星✖乙女座がもたらす世界
こんにちは、舞花です。
今日から、「大暑」の末候、七十二候の「大雨時々降る」の季節です。
夏の雨が、時に激しく降る様を描いた言葉です。
遠くに、見えている入道雲がむくむくと青空に広がり、...
【2023年 7/26~8/1】獅子座の季節の始まり
こんにちは、舞花です。
今年は、先週辺りから、祭りばやしのお太鼓の練習の音が遠くから聞こえてくるのを、心地よく聞いていました。
ようやく、各地でお祭りが開催されることになって、本当に良かっ...
【2023年 7/19~7/25】7月18日、ドラゴンヘッドは牡羊座、ドラゴンテイルは天秤座へ
こんにちは、舞花です。
18日は蟹座の新月でした。
23日に太陽は、蟹座から獅子座に移ります。
夏至という夏の扉を開け、蟹座から始まった夏の星座の一幕目が終了しようとしています。
二幕...
【2023年 7/12~7/18】柔軟宮・乙女座へと移動した火星がもたらす運勢は?
こんにちは、舞花です。
7月10日に、火星が獅子座を抜けて乙女座に移動しました。
占星術は「3区分」(モダリティ)という、12星座を3つの要素に分ける考え方があります。
...
【2023年 7/5~7/11】山羊座の満月から始まる今週の運勢は?
こんにちは、舞花です。
今週はやはり、3日の山羊座・満月から始まる運勢ということで、山羊座色の強い時期になります。
牡牛座の木星とはソフトアスペクトを結ぶいい関係です。
このアスペク...
「蟹座」の太陽と「山羊座」の月が表す意味は?
こんにちは、舞花です。
21日から始まった、二十四節気の「夏至」の季節ですが、一年で最も、西洋占星術的にも太陽の力が強い時期なので、社会の流れも明るい方向に変わってもいい時期なのですが、魚座土星...
【蟹座の季節】6月21日は夏至!家族の愛情に焦点が当たる時期?
こんにちは、舞花です。
6月21日は夏至の日。蟹座0度となる時間です。
蟹座の皆様、お誕生日おめでとうございます。
女性性や母性、家庭を象徴する「蟹座」に太陽が入りました。
夏...
冥王星水瓶座時代「プレ期」の過ごし方は?不要なものを手放すタイミング
こんにちは、舞花です。
6月は、夢を追いかける時であり、新たな可能性が広がる時でもあります。
全体的な恋愛運の流れは、新たな出会いやロマンチックな瞬間が期待できる月です。
自分自身を...
6月18日から土星が逆行開始!課題が浮き彫りになり、忍耐が試される時期?
こんにちは、舞花です。
6月11日に冥王星は山羊座に戻ります。逆行によって、水瓶座から離れた冥王星は、今回は2024年1月21日まで山羊座にとどまり続けるようです。
3月23日に水瓶座に入...
6月1日、木星とドラゴンヘッドがコンジャンクション!将来への道が見えてくる?
こんにちは、舞花です。
月が変わり6月へ、空気感が変わる良い時期です。
木星とドラゴンヘッド
6月1日、木星とドラゴンヘッドがピッタリと重なります。
ドラゴンヘッドとは、太陽の...
西洋占星術と準惑星エリスの関係性を解説します!
こんにちは舞花です。
15日に水星が順行になり、現在は冥王星のみが逆行中です。
冥王星は太陽系の第9惑星でしたが、2006年8月にチェコのプラハで開かれた国際天文学連合(IAU)総会で、惑...
5月21日、火星は獅子座へ!「熱く燃える思い」が一念を通す時期?
こんにちは、舞花です。
週明け早々から、天空の様子がどんどん変わっていきます。
5月15日に水星は逆行の時を終え、蟹座の火星は、魚座の海王星とトラインを結んで、仲良くランデブーです。
...
5月10日、太陽と天王星がコンジャンクション!「知覚の扉が浄化される」時期
こんにちは、舞花です。
5月8日に日付が変わる少し前、金星は蟹座に移動しました。
金星の移動により、思いやりの深い、または、深い分だけ傷つきやすい愛情運の時期になっていくでしょう。
...
5月6日は蠍座の満月!深い絆を模索する時期?
こんにちは、舞花です。
「潜在的な本来の要求」が見て取れる「月星座」は、7歳までの幼少期には、特に大切に見つめていきたい星座です。
「月星座」とは、あなたの出生時に月があった場所を、12星...
「牡牛座の季節」に起こる事は?新たな可能性を具現化する時期!
こんにちは、舞花です。
4月20日午後5時13分、太陽が牡牛座に移動。太陽が5月21日までは牡牛座に滞在する期間となります。
先月21日の春分の日、太陽は牡羊座に入り、西洋占星術の世界では...
4月20日は牡羊座の新月!キーワードとなるのは「生まれ変わり」?
こんにちは、舞花です。
今週は2つほど、暦と同じく西洋占星術の世界でも、節目的なタイミングがあります。
20日の金環皆既日食、そして21日の水星逆行開始です。
20日の日食は太陽牡牛...
4月12日、太陽と木星が「合」に!この時期は「積極的に勝ちに行く」?
こんにちは、舞花です。
17日から春の土用に入ります。肌寒さもなくなり、季節は初夏に向って色どりを変えていく季節、自然や動植物の衣替えの時期でもあります。
今週のお月様
29.5日か...
4月6日は天秤座の満月!今後は星のパワーがどんどん強くなる?
こんにちは舞花です。
4月が始まり、「木の芽時」ということもあり、皆様体調はいかがでしょうか?
西洋占星術のホロスコープで、体調を見る場所は第6ハウスになります。サインは乙女座、守護星は水...
3月28日、水星と木星が牡羊座でコンジャクション!信念の強さを感じる時期
こんにちは舞花です。
菜種梅雨の時期、雨がよく降りますね。
桜の花の開花宣言、桜の花は美しいけれど、心がワクワクしたりガサガサしたり不安になったり心を乱す時期でもあります。
そして、...
ホロスコープの春分図から見えてくる今後の動向は?
こんにちは舞花です。
北半球では、春の始まりが告げられ、2023年度の西洋占星術の新しいサイクルのスタートです。
英国・西洋占星術界ふうに言えば、【アストロロジカル・ニューイヤー】
...
土星と冥王星の星座移動から見えてくる事は?「土星先生」のメッセージに注目!
こんにちは、舞花です。
太陽が牡羊座に移動する3月20日から3月21日には、毎年新たにスタートする占星術の世界での一年の始まりがやってきます。
そして、3月の時の流れは、1月・2月と違って...
太陽が魚座に移動!12星座の新しいサイクルに向けて取り組むべきことは?
こんにちは、舞花です。
2月19日、太陽は魚座へと移動しました。魚座の皆様、お誕生日おめでとうございます!
仲春の候、2月20日は魚座の新月でしたが、今週は『春三日月』に会える週となります...
2月20日は魚座新月!あらゆるパートナーシップを見直す時期に?
こんにちは、舞花です。
今週は、降る雪が雨に変わり、氷が溶け出すころであるといわれる二十四節気の「雨水」になります。立春の次の季節です。
昔からこの季節は農耕の準備を始める目安とされてきま...
2月20日の魚座新月を境に何かが変わる?流れの変化に備えて準備や心構えを!
こんにちは、舞花です。
二十四節気「立春」の次候にあたる今週は、春の到来を告げる鶯が美しい鳴き声を響かせる頃になります。
かつては梅の咲く季節であることから、この時期を『梅花乃芳し』とも呼...
2月6日は獅子座の満月!ロマンティックな刺激に突き動かされる時期
こんにちは、舞花です。
立春とはいえ、空気すら凍てつくようなこの時期は、夜空の星が最も美しい時期です。
2月には、例え途方に暮れる現実があったとしても、未来を夢見てキラキラと輝いた自分を想...
1月27日に金星が魚座入り!「調整」が鍵を握る時期に?
こんにちは、舞花です。
太陽は20日に水瓶座へと移動しました。2月の立春を前に強烈な冷え込みがやってきそうですので、暖かくして暖かくしてお過ごしくださいね。
初弘法と辻占
1月21日...
1月20日より「水瓶座の季節」自由に吹き渡る風の宮の特徴は?
皆様こんにちは、舞花です。
1月20日は大寒(だいかん)の入りとなり、一年でもっとも寒さが厳しい頃となります。日が次第に長くなり、春へ向かう時期でもあります。
1月の下旬はせわしなく予期せ...
1月22日は水瓶座の新月!鍵を握るのは「自己改革」?
こんにちは、舞花です。
一年で最も寒い時期が来ています。この時期を「寒(かん)の内」といい、小寒から始まる「寒の入り」ぐらいから、寒気が日増しに加わり、降雪の時期にもなります。
小寒から立...
1月7日は蟹座の満月!「満ち足りた時間」を感じる事ができる時期に?
新年明けましておめでとうございます。舞花です。
1月2日は初夢の日でしたが、皆様はどんな夢の世界を旅されたことでしょうか。
1月6日は小寒、寒の入り。「小寒の氷、大寒に解ける」という言葉が...
【2023年上半期星】星の動きから読み解く運勢の流れ
こんにちは舞花です。
拡大と発展の星・木星が20日、牡羊座に入りました。牡羊座木星期の始まりです。
前回の12星座占いでは、牡羊座木星期が社会にもたらす影響についてご紹介させていただきまし...
2023年上半期の動きを握るのは「木星」!? 12月20日からの牡羊座木星期が社会にもたらす影響について
こんにちは舞花です。
どの星座でもそうなのですが、2022年はみんなとっくに限界を越えています。体力も、気力もです。
占星術家としての見解をいえば、これまで踏んばってこれたのは、良い意味でも悪...
12月8日は双子座の満月!自分の理想を深く追求できる時期に!?
こんにちは舞花です。
7日の日「大雪」を迎えた暦は、真冬へと一直線です。茜色の燃えるような短い夕暮れの後、深々とした紺碧の夜空の季節は、星のきらめく音が聞こえそうな季節です。毎日、毎月が足早に去...
12月初旬の星空は?注目は豊かさと愛の星「金星」!
こんにちは舞花です。
いよいよ「師走」になりました。今年もいよいよ最終章です。
誰しもが、不安を抱え、その不安は日常の今まで感じていたようなものではなく、言い知れぬ大きな「なにか」であったので...
11月24日は射手座の新月!自分らしく輝ける時期に
こんにちは舞花です。
11月22日、夕方の5時21分、晩秋を飾る星座「射手座」に太陽が入りました。
射手座の皆様、お誕生日おめでとうございます。
11月22日の5時21分までに生まれた赤ちゃ...
木星と海王星の魚座移動は実に165年ぶり!スピリチュアル関係に大きな変化が?
こんにちは舞花です。
少し暖かいなと思うと、雨。
雷も遠くで鳴り、季節が変わっていく晩秋の暖かな日々が続いています。
いよいよ太陽が射手座に入る時期が近づいてきました。
23日から...
11月8日の満月は「ブラッド・ムーン」!皆既月食の影響はいつまで続く?
こんにちは舞花です。
11月22日の「小雪」までは「立冬」の時期になります。
今から様々な冬の世界が始まっていきます。小春日和の暖かな日も多いので、急な冷え込みなどに慌てませんように、どうぞ油...
11月8日は牡牛座の満月!「感性と深層心理を揺さぶる満月」に?
こんにちは舞花です。
11月7日は立冬。椿の花が咲く頃にもなります。
この日から立春の前日までが冬。日は短くなり時雨が降る季節。
北国や高山からは初雪の知らせも届き、関東では空っ風が吹く頃で...
蠍座は他の星座と比べて異質!?「蠍座の季節」の過ごし方を解説
こんにちは舞花です。
23日、午後11時21分に太陽が天秤座から蠍座に移動しました。
「蠍座の皆さん、お誕生日おめでとうございます」
これから11月22日までに1か月間、蠍座の空気感が世界を...
10月23日、太陽と金星が蠍座へ!この時期の開運ポイントについて解説します。
こんにちは舞花です。
今週は2022年度天秤座期、最後の週になります。10月23日、太陽と金星が蠍座に入るからです。先日、蠍座の守護星である冥王星も順行に戻り、蠍座の威力がいかんなく発揮されそう...
【今週のキーワード】天秤座の季節をザビアンシンボル占星術で読み解きます
こんにちは舞花です。
10日は牡羊座の満月でした。見上げるほどの高い位置の秋の月。8日ぐらいから満月感のある夜が始まっていました
お天気に恵まれず、しっかり見える時間は短かったのですが、雨...
今月のポイントは人間関係!「風の星・天秤座」による王道の風が吹く時期に
こんにちは舞花です。
収穫の秋、真っただ中となりました。台風もどこかに行ってしまったのか、清々しい日が続く天高く、どの夜の月も美しい、秋の日ですね。
ブドウに、柿、色とりどりののリンゴ、早...
10月1日より水星が乙女座入り!混沌とした状況から秩序を取り戻す時期に?
こんにちは舞花です。
先週、23日の秋分の日、太陽は天秤座に入りました。
天秤座の皆様、お誕生日おめでとうございます。
今週のお月様
9月26日は天秤座での新月。今週は新月で始...
太陽の天秤座入りがもたらす影響は?様々な物事を仕切り直す時期に
こんにちは舞花です。
二十四節季、そして西洋占星術でも大切な時期が今週やって来ます。
それは、23日の秋分の日です。
自然科学で言えば、太陽が秋分点を超える日です。
「秋分」の一つ前の...
冥王星の逆行は10月9日まで!私たちの考え方や生活はどのように変わっていくのか?
こんにちは舞花です。
今年の中秋の名月は、満月と同じ日でしたし、魚座にある満月は翌日になっても月のエネルギーが強いものでした。
また満月の強い月光にも負けず、魚座の木星が隣で輝いていたから...
9月5日に乙女座が金星入り!落ち着いた行動が運気アップの秘訣?
こんにちは舞花です。
野分(のわき)とは今の時期の嵐のことをいいますが、二百十日、二百二十日と悪日の続く時期です。
今週はやはり暦の通り荒れそうな不安定な天候になりそう。
9月9日は菊の...
9月10日は魚座の新月!自分の将来を冷静に考える時期に?
こんにちは舞花です。
さてさて、9月が始まりますね。
暦は秋の気配が漂いだすころ、処暑です。
暑さが少し和らぎ、朝の涼しい風や虫の声に心が癒される時期の頃です。
雑節のひとつ、9月...
8月27日は乙女座の新月!真理の追求による軌道修正の時期に?
こんにちは舞花です。
暑い夏が盛りを過ぎた頃、乙女座が始まります。
8月23日、太陽が乙女座に入りました。
乙女座の皆様、お誕生日おめでとうございます。
8月27日は、乙女座の...
8月18日より牡羊座木星と獅子座金星が「調和の角度」に!獅子座のパワーを味方につける方法は?
こんにちは舞花です。
相変わらず、西の猛暑と東の大雨が続いている日本。
早朝に少し涼しい風が吹いてくれるのは、ありがたいですが、大雨に悩まされた方々には、心よりお見舞い申し上げます。
...
土星の逆行中は過去の蒸し返しに注意!?獅子座の生き方に学ぶ
こんにちは舞花です。
暦は8日、猛暑と激しい雷雨の続く中、秋の気配「立秋」を迎えました。
暑い盛りですが、これ以降は夏の名残りの残暑と言います。
今は、一年で一番暑い頃ですが、一番暑...
牡牛座で火星・天王星・ノースノード(ドラゴンヘッド)がコンジャンクション!予測不可能な変革の時期に!?
こんにちは舞花です。残暑お見舞い申し上げます。
今年も容赦ない暑さが連日続いている毎日、七日には立秋を迎え、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
立秋までは「土用」の時期。好きなもの美味しいも...
「舞花先生」ってどんな人?電話占い絆所属の占い師に直接インタビュー!
舞花先生の占いに対する考え方やお人柄、普段知ることが出来ないプライベートな一面まで幅広くお伺いしました!
6月16日、太陽と土星は「調和の角度」に!目標やゴールを再設定する時期?
こんにちは、舞花です。
6月14日(火)は、情報とコミュニケーションの星、水星が牡牛座を抜けて双子座へ。
逆行中は牡牛座まで戻っていた水星が再び双子座に舞い戻ってきました。
水星の、...
6月14日は射手座の満月!知性が大きく花開く時期に?
こんにちは、舞花です。
6月3日のことですが、水星が無事順行に戻りましたから、この数日間でちょっとした誤解やすれ違いが元の鞘に納まったと感じて、ホッとした方も多いのではないでしょうか。
し...
6月3日、順行に戻る水星が土星とスクエアを形成!人間関係に与える影響は?
こんにちは、舞花です。
5月21日、10時22分に太陽は双子座に移動しました。
先週あたりから今の時期は、コミュニケーションを取るときには適当にせずに、きちんと物事に向き合った上で話をする...
5月21日、太陽は双子座に移動!「コミュニケーション」が最も大切な時期に?
こんにちは、舞花です。
5月21日、10時22分に太陽は双子座に移動しました。
双子座の皆様、お誕生日おめでとうございます。
長いスランプがあった人はようやく、お目覚めの時間です。
...
5月18に火星と海王星がコンジャンクション!「水難の相」に要注意
こんにちは、舞花です。
この時期のテーマとして待つのではなく、自ら進んで前へ進む、そして何かしらの報酬を得たいという衝動や欲求、それは勇気なくして進むことはできない道ですが、同時に予測不能性、自...
5月11日、木星が牡羊座に到着!「木星幸運期」を素晴らしい時間にするためには?
こんにちは、舞花です。
5月11日、いよいよ木星が牡羊座に入ります。12年に一度の新しい局面の始まりとも言えます。
今年の木星ですが2021年12月29日に、木星は魚座に入りましたが、木星...
5月10日より水星の逆行がスタート!逆行時期を前向きに過ごすための対処法をお伝えします
こんにちは、舞花です。
5月1日の牡牛座・新月は日食になる強いメッセージ性のある新月でありました。
リセットや転換で、新しい考えがまとまった方もいるでしょうし、また、もう一度再チャレンジ、...
5月1日は牡牛座の新月!「生活の安定」を取り戻す時期に?
こんにちは、舞花です。
4月20日11時25分、太陽は牡牛座に移動し、季節は雨を繰り返して徐々に暖かくなる時期です。
この時期は二十四節季の「穀雨」です。
『全ての穀物(百穀)をうる...
4月20日より牡牛座の季節に突入!これまでの挑戦が報われる時期に!?
こんにちは、舞花です。
4月20日11時25分、太陽は牡牛座に移動。
牡牛座の皆様お誕生日おめでとうございます。
長年のパートナーや、あなたを知る周囲の人が「いつもと違うね!」「そう...
4月17日は天秤座の満月!「仲裁の星」が運勢に与える影響は?
こんにちは、舞花です。
今週のお月様
29.5日かけて天空の12星座を一巡りする月は今週、獅子座から始まります。
満ちていく月は17日に天秤座で満月になります。
人と人との仲介...
4月5日、火星と土星が最接近!「勇気の星」と「安定を図る星」がもたらす作用は?
こんにちは、舞花です。
4月になり、新しいページのはじまりです。
学年の始まりの月でもあり、子供たちも新しい教科書を貰い、心新たにスタートの時期ですね。
4月5日は二十四節気の「清明...
隠れた才能が発現する時期?4月1日は牡羊座の新月
こんにちは、舞花です。
牡羊座に太陽が戻り、2022年期も始まって早10日が経ちました。
牡羊座の皆様、お誕生日おめでとうございます。
やる気はあるのに、周囲が動いてくれない。または...
3月23日、火星と天王星がスクエア!世の中が激しく変動する時期に!?
こんにちは、舞花です。
早春は瞬く間に過ぎ、早咲きの桜のつぼみももうすぐほころびそう。
今週は春分の次項となります。
今週のお月様
3月18日の乙女座の満月は、あいにくの雨模様...
『春分の日』は西洋占星術にとって重要!?なぜなのか詳しく解説します
こんにちは、舞花です。早春は瞬く間に過ぎ、もう少しで桜の季節がやってきます。
3月21日は春分になります。春分とは、太陽が真東から昇り、真西に太陽が沈む日のことですが、昼と夜が同じ長さになる春分...
3月10日、水星は魚座に移動!精神的な鍛錬の時期に?
こんにちは、舞花です。
今週、3月12日は毎年春を告げる行事としてニュースになる、奈良「東大寺二月堂お水取り」があります。
夜を徹して行われ心身を清めた僧(練行衆)が十一面観音の前で宝号を唱え...
3月3日は魚座の新月!信頼する心が重要な時期に
こんにちは、舞花です。
今週、3月3日2時35分に、月は魚座で新月を迎えます。
そして、3月5日には魚座で太陽と木星が「合」。
信頼と自信が非常に重要となるタイミングであり、自分の周...
2月25日に起きる水星と天王星のスクエアが運勢に与える影響は?
こんにちは、舞花です。
弥生の季節がようやく来ました。
仲春の候、3月に入ると、2月には考えられない程に日差しが変わります。
日差しは明らかに春の色ですが風の強い日が多くもなり、時に...
2月17日は獅子座の満月!情熱的な「恋の時期」
こんにちは、舞花です。
今週は、降る雪が雨に変わり、氷が溶け出すころであると言われる「雨水」になります。二十四節気の立春の次の季節です。
昔からこの季節は農耕の準備を始める目安とされてきま...
水星・火星・金星・冥王星が山羊座に集結!物事が動き出す時期に?
こんにちは、舞花です。
立春の次候にあたる今週は、春の到来を告げる「鶯がなく頃」という、七十二候の『黄鶯睍睆(うぐいすなく)』にあたります。
春告げ鳥は「うぐいす」春告げ魚は「にしん」そして早...
2月4日より水星が順行へ…自身の心に耳を傾け、再調整を行う時期
こんにちは、舞花です。
2月の天体ショーは豪華です。まず、6日は水星と金星、12日は水星と火星が、最接近になります。
今シーズンは日本(北半球の中緯度)から見ると金星があまり高くならず、見...
2月1日は水瓶座の新月!「自分の本当の気持ち」と向き合う時期
太陽は20日に水瓶座へと移動しました。
2月の立春を前に強烈な冷え込みが続いている今日この頃です。
先日1月21日に、京都の「東寺」で開かれる「初弘法」に行ってきました。
「東寺」は...
1月20日より水瓶座の季節に突入!水星逆行による影響は?
こんにちは、舞花です。
大寒の候となり、大雪で大変な思いをされている方に、心よりお見舞いを申し上げます。
1月の下旬はせわしなく予期せぬことが続くかもしれませんが、あなたにとって、なにかし...
今世で果たすべき使命が分かる?ドラゴンヘッドについて解説します
こんにちは、舞花です。
一月一日を大正月、十五日を小正月といい、旧暦では、15日はちょうど新月を迎えます。
月の満ち欠けと太陽の運行を主とした大陰暦を基準とした旧暦では、新年最初の【朔月】...
魚座木星期の始まり!2022年1月に意識するべきテーマは?
皆様、新年あけましておめでとうございます。
こんにちは、舞花です。
例年に比べて、寒い日が続いています。
年末年始と人出も多く、賑やかな明るい感じで令和4年が始まり、また今年一年、様々な...
「成功・達成・到達」山羊座の季節がもたらす運勢について解説します!
こんにちは舞花です。
太陽は、12月22日0時59分、山羊座0度になります。
山羊座の季節の始まりです。
「山羊座」の皆様、お誕生日おめでとうございます。
山羊座0度は「冬至」の始...
12月19日は双子座の満月!感情が左右に流されやすい時期?
こんにちは舞花です。
新年を迎える支度をする、正月の「事始め」が12月13日でした。
友引でもあり、賑やかに今週が明けたように思います。
一年の汚れを落とし、汚れを清める大掃除の日。...
12月8日に火星と木星がスクエア!恋愛運への影響は?
こんにちは舞花です。
先週も、師走ですねと書きましたが、
睦月(むつき)・如月(きさらぎ)・・・師走(しわす)と続く日本古来の月の呼び名を和風月名(わふうげつめい)と言います。
新暦で十...
12月4日は射手座の新月!皆既日食による影響は?
こんにちは舞花です。
北風、木枯らし、空っ風(からっかぜ)。
初冬に吹く風は、冷たく木の葉を吹き飛ばす風です。
また、山を越えて吹いてくる風は冷気を帯びて冷たく強い風です。
今日から「...
11月22日からは射手座の季節!「運命」と「宿命」の違いを解説します
こんにちは舞花です。
11月22日、11時34分頃、晩秋を飾る星座「射手座」に太陽が入りました。
射手座の皆様、お誕生日おめでとうございます。
~射手座の方へ~
気にしていない...
「新しい何か」が始まる時…?11月19日は牡牛座の満月
こんにちは舞花です。
少し暖かいなと思うと、雨。雷も遠くで鳴り、季節が変わっていくのだなと、変わりやすい空を見ながら思う今日この頃です。
地が凍り始める頃。霜が降り、氷が張る地域も徐々に増...
11月11日、水星と火星が大接近!今週の運勢への影響は?
こんにちは舞花です。
11月の22日の「小雪」までは「立冬」の時期になります。
今から様々な冬の世界が始まっていきます。
朝、お湯を沸かす湯気に寒気の訪れを感じ、短い夕暮れ時の、夕日...
水星が木星・冥王星とアスペクトを形成!星が私たちに教えてくれている事は?
こんにちは舞花です。
今月の初めから、天秤座にいる水星は木星・冥王星とアスペクトを形成しています。
11月1日には、水瓶座にいる木星とぴったりとトラインを結び、続く2日には山羊座にいる冥王...
12星座の三要素(クオリティ)について詳しく解説します!
こんにちは舞花です。
23日、早朝4時ごろに太陽が天秤座から蠍座に移動しました。
「蠍座の皆さん、お誕生日おめでとうございます」
何かが始まる予感。新しい第一歩を感じても不思議で...
10月20日は牡羊座の満月!「満を持して」始まりの時を迎える時期に
こんにちは舞花です。
さて、来週の水曜日、10月20日は満月になります。
天秤座の新月でしたから、牡羊座の満月になります。
用意が整い、いざ船出の日となるか、または、満を持して始まり...
10月6日は天秤座の新月!新しい風への期待感が強まる時期に?
こんにちは舞花です。
収穫の秋、真っ只中となりました。
大きな台風もどこかに行ってしまったのか、清々しい日が続きます。
天高く、どの夜の月も美しい、秋の日ですね。
ブドウに、柿、色...
天秤座の太陽がもたらす影響は?キーワードは「コミュニケーション・スキル」
こんにちは舞花です。
23日の秋分の日、太陽は天秤座に入りました。
太陽が入る天秤座は、その名の通り
「はかりの釣り合い」「バランス」を優先させるサインです。
様々な「人」とのバラ...
西洋占星術2021年下半期~秋分図の開運アドバイス~
こんにちは舞花です。
今週は21日、魚座の満月が起こりました。23日は秋分の日。
そして、太陽の天秤座入りは、季節や風が変わるタイミングになります。
「天秤座の皆様、お誕生日、おめで...
一途な恋愛に目覚める時…?「金星×蠍座」が運勢にもたらす影響を解説します
こんにちは舞花です。
最近は火星移住計画が2030年には実現すると言われていますが、その火星よりも地球に近い金星が、9月10日に蠍座へと移動しました。
金星は地球に最も近い公転軌道を持ち、...
9月7日は乙女座の新月!「プロ意識」が芽生える運気に…?
こんにちは舞花です。
世の中では、はっきりしないこと、憶測だったこと、どうなるのだろうと心配していたことに対して、徐々に結果が出始めてきました。
私たちもコロナ禍の約2年で、信じていいこと...
今週は乙女座の太陽が熱量MAX!?星の影響について分析します。
こんにちは舞花です。
さてさて、9月が始まりました。暦は秋本番です。
雑節のひとつ、9月1日は二百十日です。
雑節は、他に、「節分」「彼岸」「社日」「八十八夜」「入梅」「半夏生」
...
乙女座の季節は「調整」の時期!各星座に適した調整をホロスコープから読み解きます
こんにちは舞花です。
8月23日、太陽は早朝、獅子座を抜け乙女座に入りました。
乙女座の皆様、お誕生日おめでとうございます。
二十四の気という季節は『処暑』を迎えました。
処暑...
8月22日は水瓶座の満月!8月後半へ向けて大事な山場の週に
こんにちは舞花です。
スマホの天気予報を見ると、ビックリするくらいの雨マークが続いています。
少し涼しい風が吹いてくれるのは、ありがたいですが、
大雨に、皆さまの心の悩みを流してくれる力...
水星と木星が8月11日にオポジション!ミスコミュニケーションが起きやすい時期に?
こんにちは舞花です。
暦は、オリンピックの閉会と共に、秋の気配「立秋」を迎えました。
暑い盛りですが、これ以降は夏の名残りの残暑と言います。
さて、水星の動きですが、水瓶座に...
獅子座新月の前日、8月7日は要注意!太陽と天王星が激しい緊張関係に
こんにちは舞花です。
「残暑お見舞い申し上げます」
暦は、もっとも暑い真夏の頃、『大暑』の末候となり、連日、熱い戦いがTOKYOオリンピックで繰り広げられています。
私は主に、Twi...
2021年下半期は「振り返り」や「調整」の時期?木星魚座期に向けてのアドバイス
こんにちは舞花です。
7月22日深夜23時26分に太陽は蟹座から獅子座の領域へと入りました。
獅子座の皆様、お誕生日、おめでとうございます。
7月24日、獅子座ー水瓶座のラインで起き...
12星座中、最強のペア?7月22日より太陽が獅子座入り
こんにちは舞花です。
7月22日、深夜23時26分に太陽は、蟹座から獅子座の領域へと入ります。
獅子座の領域には、蟹座の様に包み込む優しさはありません。
蟹座のルーラー、(守護惑星)...
生きることを楽しむ期間!7月15日、太陽と海王星が調和関係の「トライン」に
こんにちは舞花です。
7月12日から獅子座にいる金星と火星はコンジャンクションとなり、重なり合っています。
恋愛モードたっぷりすぎる天空図です。
加えて、15日には太陽と海王星が、調...
7月10日は蟹座の新月!「女性性」や「家庭」を象徴する星座が社会に与える影響は?
こんにちは舞花です。
7月7日に、火星の位置に、今度は金星が移動してきます。
火星♂は男性を表し、金星♀は女性を表しますから、七夕のロマンスにはぴったりですね。...
恋愛関係に進展あり?金星の獅子座入りによる影響について解説します
こんにちは舞花です。
6月27日、金星も火星の後を追い、獅子座に入りました。
明るい雰囲気がとてもとても良いです。
しかし、穏かさとは無縁そうな星の配置に包まれ、7月は開始します。
...
自粛ムードは緩和の方向へ?6月21日より木星が逆行開始
こんにちは舞花です。
6月21日、ホロスコープでは太陽が蟹座0度となり、蟹座の季節が始まりました。
蟹座の皆さんお誕生日おめでとうございます。
夏至の季節、梅雨のさなかの時期、蒸し蒸...
蟹座+獅子座+乙女座は「夏の3サイン」!占星術における役割を解説します
こんにちは舞花です。
「夏至」6月21日、ホロスコープでは太陽が蟹座0度となり、蟹座の季節の始まりです。
夏の3サインは、蟹座+獅子座+乙女座。
蟹座は雨の季節です。雨を降らすことで...
6月10日は双子座の新月!水星エネルギーがとても強いニュームーンに
こんにちは舞花です。
6月、水無月「仲夏」を迎え、今年は梅雨も早くやってきて、今は雨の季節ですが、下旬の夏至の太陽は【一年の折り返し】で、最も高い位置になり、雨上がりには真夏の日差しが差しそうで...
話題の「水星逆行」について徹底解説!逆行時にオススメの過ごし方は?
こんにちは舞花です。
今週は「水星逆行時の過ごし方」のお話をお伝えしますね。
今週、5月30日から水星が逆行しています。最近では、占星術のサイトや雑誌等でも多く「水星逆行」という言葉を見か...
5月26日は射手座の満月!真実を追い求める星座が問いかけるメッセージ
こんにちは舞花です。
今週、日曜日の5月23日から10月11日まで、土星が逆行を開始します。
2月の中旬から計画してきたこと、進めてきたことは、一度見直しを受けることとなり、逆行中に、より...
焦りは禁物?双子座の季節に起きそうなこと
こんにちは舞花です。
5月21日、太陽は牡牛座を抜け、双子座に入ります。
双子座の皆さん、お誕生日おめでとうございます。
同じ日、暦は二十四節気の「小満」になります。
小満とは...
隠していた感情が溢れ出す!5月12日は牡牛座の新月
こんにちは舞花です。
5月12日は、牡牛座の新月となります。早朝4時00分、牡牛座の月 と 牡牛座の太陽 がぴったり向かい合って「牡牛座新月」 となります。その度数は牡牛座21°です。
新...
5月5日に月と木星がコンジャンクション!多くの星からの恩恵に恵まれる時期に
こんにちは舞花です。
5月4日に、知性の星・水星が双子座に入りました。
双子座の支配星は水星ということもあり、水星は勉強の星でもありますから知的活動にはぴったりです。
牡牛座の金星、...
4月28日に冥王星が逆行開始!『不要なもの』を思い切って手放す時期に
こんにちは舞花です。
暦は、二十四節気の第6、【穀雨】末候【牡丹華さく】となります。
そして5月1日は八十八夜です。
八十八夜とは、季節の移りかわりの目安となる雑節(ざっせつ)のひと...
4月27日は蠍座の満月!時の流れや雰囲気はガラッと変わったものに?
こんにちは舞花です。
暦は、二十四節気の第6、【穀雨】 となります。現在広まっている定気法では太陽黄経が30度の時で4月20日ごろ。
この頃の春雨は、百穀を潤すことから名がついたものです。...
行動を起こすなら今!多くの天体が「牡羊座」に集まる事による影響とは?
こんにちは舞花です。
4月12日、「牡羊座」で新月が起こりました。
ダイナミックなエネルギーを感じた方、今も、動き出したい衝動のある方も多いのではないかと思っています。
「牡羊座」は...
4月4日、「水星」が「牡羊座」入り!自分の能力に自信が持てるような時期に
こんにちは舞花です。
4月4日12:38 「水星」は「牡羊座」入りました。
この「水星」は4月19日夕刻まで「牡羊座」に位置しています。期間は15日と短めです。
「水星」は「地球」か...
今週は火星の動きに注目!他人への「情愛」と「寛大」さが増す時期に?
こんにちは舞花です。
4月~5月の夜8時、9時ごろに北東から南東の空に見える「アルクトゥールス」と「スピカ」、「しし座」の「デネボラ」を結ぶと「春の大三角」ができます。
日が落ちた頃合いに...
3月29日は天秤座の満月!星座別にみる「正義感の強さ」は?
こんにちは舞花です。
西洋占星術において、3月21日の牡羊座0度から、2021年のニューイヤーがスタートしました。
新しいサイクルでの最初の満月が3月29日です。
ビーナスに見守られ...
「風の時代」の到来を告げる牡羊座の季節が間もなくスタート!各星座の気になる恋愛運は?
こんにちは舞花です。
3月20日には、太陽は牡羊座に移動し、春分を迎えます。北半球では、春の始まりが告げられ、2021年度の西洋占星術の新しいサイクルのスタートです。英国風に言えばアストロロジカ...
3月13日は魚座の新月!運勢を左右するキーワードと対策についてご説明します。
こんにちは舞花です。
冬ごもりしていた虫たちが姿を現し始めるころとなり、そして様々な生き物が目覚め、桃の花がほころび始め、少しづつ花々が咲き始めてきました。
「桃始めて笑う」
昔は花が咲...
3月4日に火星が双子座入り!今月の大きなテーマは「コミュニケーション」
こんにちは舞花です。
「草木萌え動く季節の候」というのが今の季節なのですが
「しだいにやわらぐ陽光の中、草木が芽吹き出すころ。冬の間に蓄えていた命の息吹が外へ現れはじめる頃」
そういう季節感...
27日は乙女座の満月 !一途な行動が裏目に出ないよう注意しましょう
こんにちは舞花です。
魚座の皆様、お誕生日おめでとうございます。
2月18日、12星座を締めくくる魚座の季節が始まりました。
全ての星座を網羅して魚座にたどり着き、ひとつのことを納め、成...
2月18日に太陽は魚座へ…混沌とした世相の中で真実を見つけ出しましょう
こんにちは舞花です。
始めに、2月13日に発生した福島県沖の地震において被害にあわれた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
現在、水星が逆行中ですが、週末21日には順行に戻ります。
西...
2月12日は水瓶座の新月!昨年出来なかったことへの再チャレンジにベストなタイミング
こんにちは、舞花です。2月12日は水瓶座の新月です。
これで、水瓶座に6天体が集合です。「太陽」「木星」「土星」「金星」「水星」そして「月」です。
西洋占星術において人生観や、物の考え方に...
これからは精神改革の時代!水星逆行の期間中は自分に向き合いましょう
こんにちは、舞花です。
1月31日、水星が逆行に転じました。
金星が水瓶座に入り、現在「太陽」「土星」「木星」「水星」「金星」と五つの天体が水瓶座を移動中になります。
「水星」は情報...
1月29日は獅子座の満月!吉凶混合のエネルギーが社会にもたらす影響とは?
こんにちは、舞花です。
蟹座の月が移動し、獅子座で満月を迎える週となります。
蟹座に当たる4ハウスは家庭を表し「帰るところ」「行きつくところ」という定義のある場所です。
9月、10月...
生き方を変える絶好のタイミング?風の時代の潮流について
こんにちは、舞花です。
1月20日、太陽は山羊座を離れ、水瓶座に入りました。
そして、太陽が水瓶座の位置に来た時、冬の盛りが訪れます。
20日は二十四節気の「大寒」の入りでもあり、来...
火星と天王星が暴走した1月6日…運気の変わり目は1月13日の山羊座新月?
1月5日の「小寒」を過ぎ、そして1月20日の「大寒」という二十四節気の中、寒さは一層厳しくなりそうです。
大雪災害に見舞われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
天体観測で見つけやすい天...
年の始めに西洋占星術で2021年を大胆予想!
皆様お正月は、いかがお過ごしでしたでしょうか。
晴天に恵まれた地域も多かったようですが、寒波の影響で記録的な大雪で大変な地域の話も様々な方から伺い、少しでも早く春がきて、春風とともに穏やかに暮ら...
風の時代がついにスタート!気になる生活への影響についてご説明します
2020年12月末の、木星・土星のグレートコンジャンクションにより、約240年に1度の時代転換となっていよいよ風の時代がスタートしました。
2020年の山羊座でのトリプルグレートコンジャンクショ...
水瓶座時代の到来で人と人とのコミュニケーションはどう変わるのか?
12月14日に土星、19日に木星が山羊座を出て水瓶座に入りました。
21日の夕方、太陽は山羊座0度となり季節は冬至を迎えました。
冬至は、一年でいちばん昼間が短い日です。言い換えれば、いち...
太陽系のラッキスター、木星からの恩恵を受け取るためには?
木星は太陽系の天体中一番のラッキースター、幸運の星と言われています。
この木星が12/19に、やぎ座からみずがめ座に入り2021年12/29まで、みずがめ座を移動していきます。
2021年...
社会の価値観が大きく変わる?まもなく始まる「風の時代」についてご説明します。
200年続く「風の時代」が始まろうとしています。
今月22日、20年ぶりに木星と土星が重なります。そしてそれは水瓶座の0度台の時です。
日本だけではありません、世界で、地球で「風の時代」が...
対極同士の星座が刺激し合う!双子座と射手座が運勢にもたらす影響は?
とうとう師走の月となりました。
2019年から思い返しますと、個人個人は、毎日を大切に生きていても、社会や世界の波動の影響で、様々な憂き目にあった日々であったと思います。
多くを語れるよう...
11月30日は双子座の満月!知性のサインが社会に与える影響は?
11月22日早朝6時に太陽が射手座に入りました。
射手座の皆様、お誕生日おめでとうございます。
射手座のイメージを私なりに言うと、牡羊座は皆が集う囲炉裏の炎、獅子座は火花が散るような燃える炎、...
11月23日より射手座の季節へ!テーマとなるのは「準備と移動」
蠍座のフィナーレは、蠍座に多くの天体が集まって蠍座を名残惜しそうに見送るようです。
そして11月15日には蠍座の新月となりましたが、深く隠されていた、大切な人、または自分の本音を見ることはできた...
11月15日は蠍座の新月!愛の告白には絶好のタイミング?
9月10日から逆行していた火星は、11月14日にようやく順行に戻ります。そして、牡牛座に向けて移動していきます。
6月末からナチュラルサインである牡羊座に長期にわたり滞在していた火星は、あらゆる...
今月は少し危険な星の配置?攻撃的な本能に流されないよう注意しましょう!
紅葉や蔦が色付く季節となり、日に日に秋が深まっていく事を肌で感じる今日この頃、今週は暦の上では冬となります。
歳時記の七十二候では11月2日~11月6日頃が「楓蔦黄なり(もみじつたきなり)」です...
10月31日は牡牛座の満月。素敵なハロウィン・ナイトを楽しみましょう
<!--二十四節気、七十二候は「霜降(そうこう)」と「霎時施(こさめときどきふる)」です。?
霜と雨を語るこの季節にふさわしい「水のエレメント」を持つ「蠍座」の季節です。この時期は、一雨ごとに...
蠍座の季節は要注意?神秘のサインが表す意味とは
10月24日~11月7日頃にかけては二十四節気の『霜降(そうこう)』となります。
霜が降るほど朝晩の冷え込みが強くなる時期です。この期間を過ぎれば『立冬(りっとう)』となり、本格的に冬の訪れを実感す...
10月17日は天秤座の新月!「あきらめかけていた事」に再チャレンジしてみませんか?
10月13日から10月17日頃にかけては、七十二候の『菊花開く(きっかひらく)』となります。
皇室の家紋やパスポートの紋章ともなっている菊の花は、ソメイヨシノに代表される桜と並んで、日本を象徴する花...
天秤座での水星逆行がもたらす影響は?バリアをしっかり意識して悪運回避!
10月8日~10月22日頃は、二十四節気の『寒露(かんろ)』となります。言葉の通り、露が冷たく感じられる晩秋の始まりの時期を指します。七十二候で言うと、今週は『鴻雁来(こうがんきたる)』です。
冬鳥...
反省点と今後の課題は?順行に戻った土星からのメッセージをお伝えします
今年の夏は記録的な猛暑となり、豪雨や台風に次々と見舞われる事となりましたが、雨や風は残暑も同時に吹き飛ばしてくれたようで、初秋を感じる季節がようやく訪れたように思います。
10月の気候は穏やかになる...
社会の今後を左右する正義の女神!?『地の時代』の終焉を目前にした天秤座の季節についてお話します
秋の彼岸の入りからスタートした4連休はお天気にも恵まれ、ご先祖様のお墓参りを済ませた方は、ほっと一息つかれた所かとお察しします。
今週は二十四節気の『秋分』となります。占星術・星占いでは、一年の始ま...
乙女座新月を利用して心と体をクールダウン!風の時代に向けての調整を行う方法
19日から25日までの7日間は、歳時記に載っている年間行事の一つである「秋彼岸」となります。
知っているようで知らないお彼岸の話をさせていただきますと、秋分の3日前は「彼岸の入り」、秋分の3日後を「...
火星の逆行中は『振り返りの時期』水瓶座の時代に自分の思い描く未来を実現するには?
9月に入り天候が気になる事が多くなりました。ゲリラ豪雨や台風10号の到来などもあって、あっという間に1週間が過ぎたという印象です。
温暖化の影響により、季節感が以前と比べて若干、ズレてきているような...
地球に緊張感を与える火星と土星の大きな力…乙女座、魚座の「調整と浄化」の力を活用して運勢アップ!
夕暮れにベランダに立つと、風に乗って虫の鳴き声が聞こえてきます。少しずつ涼しくなってきた事を実感する今日この頃です。
夜空を見上げると、月の近くには火星がハッキリ見えます。他には流星群や火球、さらに...
『安全』『安心』に暮らすには?【地の星座】に星が集まる時期に取るべき行動をお教えします。
8月23日~9月1日の時期は、歳時記に書かれている?二十四節気での『処暑(しょしょ)』になります。
処暑とは、夏の暑さが少し和らぎ、朝の風や夜の虫の鳴き声に、秋の気配が漂い始める頃を指します。京都で...
8月19日の獅子座新月が象徴するのは『夜明け』。過去の流れを断ち切り新しい人生のスタートを切るには?
お盆の送り火も無事終了し、占星術の世界では獅子座の季節が終わりを迎えようとしています。
8月7日~22日の期間は、歳時記に書かれている二十四節気で、立秋(りっしゅう)となります。
暦の上では、お盆...
獅子座の太陽は運勢に急展開をもたらす?火の性質(エレメンツ)が持つ力についてお教えします
太陽が獅子座に滞在する今の時期は、急速に物事が展開していきそうです。
理由としては、獅子座の太陽に加え、牡羊座には火星が順行中で、獅子座と牡羊座が共に自身のルーラー(支配星)によって力を増しており、...
アセンダントは『運とチャンスの入り口』。2020年8月のホロスコープを読み解く
梅雨が明け、暑さが厳しくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。2020年8月4日はみずがめ座の満月でした。
8月4日の深夜、みずがめ座の月は第9ハウス【みずがめ座12度】で満ち、一方、太陽...
獅子座の季節の訪れ。「破壊と再生」の時を見つめ開運につながる行動をお教えします。
7月も後半に入り、獅子座の季節を迎えました。
本来であれば平和の祭典・東京オリンピックを迎え、今頃は明るいニュースが世間に溢れ返っているはずでしたが、現実は皆様がご存知の通りです。
新型コロナウイ...
7月25日に形成されるグランドクロスの影響は?波乱の時を乗り切り人生の転機を導く方法
7月21日は今年2回目の蟹座新月でした。そして今、世の中はドラマのような移り変わりを見せようとしています。
コロナ危機を始めとして、記録的な豪雨などの自然災害もあり、旧態依然としたシステムや社会構造...
モヤモヤしていた気持ちが吹っ切れる!順行に戻った水星が人間社会にもたらす影響とは?
連日の雨で様々なことが起こっていますが、皆様どうぞお気をつけて下さいませ。
社会の風潮の変化や長雨で多くの人と接する機会が減り、そのせいか、家族と一緒にいても会話がマンネリ化したり、一方通行になりが...
七夕月は夏の夜空を楽しみながら星に願いを。失っていた輝きを取り戻して復縁成就!
7月2日に土星が山羊座に戻り、12日には水星が逆行から順行に戻ります。
愛の星、金星は約4か月間に渡り、ふたご座に留まっています。
金星は通常約1ヶ月程度で次のサイン(星座)に移動するので、これは...
【2020年7月2日】山羊座で土星と木星が出会う時…始まる「社会改革」と「再構築」
土星という星は西洋占星術では安定、継続、限界、試練を表します。
どのような時間・時代を過ごすのか、コンプレックス、宿命なども読める星座です。
今回土星は水瓶座1度で逆行を開始し、7月2日に山羊座の...
6月28日に牡羊座入りする『火星』が人に与える影響は?自分と向き合える癒しの場所をお教えします!
今週末の6月28日に火の星、戦いの星の『火星』が、牡羊座入りします。
本来なら2か月ほどで星座間を移動するのですが、途中で逆行などもある為、半年間という長きにわたり牡羊座に留まります。
火星は牡羊...
「新しい生き方を始める最適なタイミング」6月21日の蟹座新月に宿る特別なパワーとは?
3月20日の春分図において、今年の方向性を決めるアセンダント(ホロスコープで天体が昇る地点)が蟹座28度にありました。蟹座は月のホームグラウンドであり、月は蟹座の守護星です。
したがって、6月21日...
『うお座の火星』と『うお座の海王星』がもたらす不思議な影響。トラブルから身るパワーストーンは?
6月6日の射手座満月は、第7ハウスで起きるということで、出会いが叶うというよりは、射手座的な恋愛モードであったように思いました。
超マイペースな射手座が表すのは、自由・挑戦・大胆さです。実際に私の元...
6月6日は射手座の満月。スピリチュアルなシンボルを元に導き出される【サビアンシンボル占星術】とは?
突然ですが、皆さまはサビアンシンボル占星術をご存知でしょうか?
創始者はマーク・エドモンド・ジョーンズという有名なアメリカの占星術家です。
1925年、ジョーンズは透視能力者で詩人でもあるエリス・...
【西洋占星術から読み解く今週の運勢】気持ちを切り替え、新スタートを切りましょう!
西洋占星術においては21日に風の星である双子座の季節が始まり、そして23日には双子座の新月を迎えました。
もし、皆様が何かしらのスタートや悩んでいたことで気持ちの切り替えが出来たのであれば、そのまま...
5月23日はふたご座の新月【知性・人間関係・コミニケーション】を司る風の星から読み解く今週の運勢
5月21日に季節は双子座に移ります。そして、5月23日AM2:39、双子座で月は新月を迎えます。
今年2020年のテーマである『知性・人間関係・コミニケーション』を司る風の星である双子座で月と太陽が...
5月13日より逆行を始める金星が表すのは【金銭と恋愛】。西洋占星術でこれが意味する所とは?
『月』は約29.5日かけて天空の12星座をゆっくりと巡ります。
5月7日のさそり座の満月、モヤモヤしていたものがはっきり見えた人も多かったのではないでしょうか?
4月26日から冥王星が逆行を始...
5月7日はさそり座の満月。同じ水の星座や【緊張の関係】を表す150度の位置に当たる星座に影響は?
草にねころんでいると
眼下には天が深い
風
雲
太陽
有名なもの達の住んでいる世界
山之口 獏 『天』より
季節は5月2日、八十八夜。5月5日に 立夏を迎えました。
西洋占...
【時代に影響を及ぼす天体】4月26日より始まる冥王星の逆行。モチベーションが上がり行動の起こせそうな1週間です。
何かふとしたことで吹っ切れたり、行動の起こせそうな1週間です。
自分にとっての新しい考え方が見つかるような&モチベーションの上がる7日間。
4月26日の冥王星逆行を手始めに次々天体が逆行していきま...
【全てが改革、変革】牡牛座と天王星がもたらす影響。金融システム、収入・仕事のシステムの変革が始まろうとしています
4月19日深夜に太陽が牡牛座へ移動をはじめ、おうし座の季節になりました。
牡牛座があらわすもので、今のテーマを決めるなら『金融・収入』。
牡牛座で太陽が動き出し、
昨年から牡牛座にいる天王星。
...
【新しい風が吹く時代】火星が水瓶座入りし、金星は双子座を運行。伝統的な権力構造に亀裂が生じようとしています
土星に続いて火星も水瓶座入りし、金星は双子座を運行しています。
水瓶座も双子座も「風の星座」で、まさに「新しい風が吹く」ような時代が始まろうとしています。
星占いの世界で「風」は情報や...
4月8日の満月はスーパームーン。自分を見つめ直して人間関係を改善し【免疫力】を上げましょう
4月8日の満月は、地球の近距離で満月となるスーパームーンです。
その満月はてんびん座で起こります。
先月3月20日から宇宙は新年となり、2020年のテーマは人間関係です。
4月8日からも宇宙...
今週は、4月8日のおうし座満月に向かって【満ちてゆく月】の1週間
4月を迎え、本来なら人々で賑わうのでしょうが、今年は静かに春を迎え、行きすがらに見かける花々に心が癒される日々となりました。
3月31日に土星を追いかけるように火星も、みずがめ座に入りました...
2020年西洋占星術の世界
2020年は非常に珍しい天体の配置で始まりました。幸運の星とよばれる木星が山羊座を通過して行く時、その恩恵、または影響は各星座に余すことなく及びます。何が起こるか予測がつかないこの年に希望や夢を実現する為の秘訣をご紹介します。


電話占い師ブログ カテゴリー一覧
- 萩原八雲先生(1)
- ロレーヌ先生(13)
- 呂香先生(20)
- 舞花先生(248)
- M.MIDORI先生(33)
- 南雲エマ先生(20)
- 堂園 りま先生(27)
- 多聞先生(33)
- 詩龍先生(36)
- カレン愛深先生(11)
- オードリーメーカー先生(36)
- 煉桜先生(11)
- 月乃羽美先生(32)
- 星羽先生(1)
- ユリヤ先生(1)
- 音木先生(1)
- にこの先生(1)
- 空蓮先生(2)
- マーガレット先生(1)
- 愛実先生(1)
- 初音先生(1)
- 咲輝先生(3)
- 優先生(3)
- 五百蔵万由先生(2)
- ジルベール先生(3)
- 章乃先生(3)
- 祥雲先生(3)
- こころ先生(3)
- 希望先生(1)
- 明那先生(1)
- 富樫 ユキ先生(1)
- 椿先生(1)
- ましろ先生(1)
- イグリット先生(1)
- るり汝先生(1)
- 香凜先生(1)
占い師からの応援メッセージ
-
HTTP error code: 503
Error: Cannot load feed.
全ての応援メッセージをみる